活動ブログ: 2024年

11月30日 卵の食育

2024年12月16日 月曜日カテゴリー: コーナーの取り組み

土曜保育の子どもたちが、なぎさ地域福祉センターで行われた、大学生さん主催の食育イベントに参加しました。

兵庫県立大学の学生さんの話を聞きました。卵が食べられなくなるの!?

実はこの卵、大豆から作られてるんだって。サンドにして食べたけど、おいしいよ。

参加したあとは、掃除をして、お部屋をきれいにしたよ。

11/11 サンドドックパーティ

2024年12月4日 水曜日カテゴリー: コーナーの取り組み

音楽会の代休日にサンドドックパーティをしました。高学年が買い物に行ったり、調理をしたりしました。

グルメシティへ買い物に行きました。

ツナをまぜまぜ~

卵の殻むきは結構大変💦

高学年の女の子が調理を担当しました

どれを食べようかな❔

おいしい!!

たくさん食べたよ❤

いじわるな魔女からの挑戦状

2024年11月28日 木曜日カテゴリー: コーナーの取り組み

ハロウィンイベントで意地悪な魔女からの挑戦状として、おやつを謎解きでさがすイベントをおこないました。

おやつのありかがわかったら、「トリック・ア・トリートレッツゴー♪

なぞときの答えの場所には変装をした職員が立っており、じゃんけんなどを通しておやつなどをもらいました。

じゃんけんっぽん! 勝ったらもらえるよ♪

怖いモンスターからゼリーをゲット! 

アポロだ♪ イェーイ!!

もらったお菓子はみんなで仲良く食べました。

おばけやしき

2024年11月28日 木曜日カテゴリー: コーナーの取り組み

企画から作製まで、4年生以上でお化け屋敷をクラブハウスで行いました。

参加学童の中には怖くて泣き出す子も!?

内装や小道具なども自分自身で作りました。

段ボールなどを駆使してクオリティの高い小道具がたくさんできました。

お客さんは3年生以下の低学年でした。たくさん怖がって楽しんでくれました。

おばけやしき大成功でした!!

魔女の帽子制作

2024年11月28日 木曜日カテゴリー: コーナーの取り組み

コーナーでのハロウィンイベントでかぶろう!!

とういう目的で魔女の帽子を作成しました。

思い思いのデザインで個性いっぱいの帽子が出来上がりました。

「見て!見て!かわいいでしょ~」「いぇーい♪こんなん作ったよ」と楽しい声が聞こえてきそうです。

ポーズ!!決まってる~♪

黒猫の表情がそれぞれでユニークで上手です♪

毛糸編み

2024年2月29日 木曜日カテゴリー: コーナーの取り組み

毎年冬になると、毛糸編みが始まります。今年は冬休みから1月中、マフラーを作ることになりました。

男の子も女の子も一生懸命編んでます。

「誰にあげるん?」「えぇ~?まずは自分の。次は家の人かなぁ。」

立って編む人もいました。1日でこんなに長く編めました。

「そうそう、そんな感じで編むねん」教え合って編んでいます。

見て見て~💕

髪飾りも編みました。

12月22日 クリスマス会🎄

2024年2月29日 木曜日カテゴリー: コーナーの取り組み

終業式のこの日、午後からはクリスマス会🎄を行いました。12月に入ってから、3年生を中心に話し合いをしました。みんなが楽しめるクリスマス会を創るために、それぞれの担当に分かれて、準備を進めました。そのおかげで、22日はとっても楽しいクリスマス会になりました。

当日かぶる帽子を制作中!!好きな飾りを付けました☆

クイズチームは調べながらクイズを考えています。

今年初めてハンドベルをすることになりました♪きれいな音色がなるように練習しました。

司会チームは自分たちで台本を作るところからしました。読み合わせをして、どうやったら盛り上げることができるのか考えました。

みんなで会場準備をしました。さぁいよいよ始まります☆

「今からクリスマス会を始めます!!」

プログラム1番は絵本の読み聞かせです。

「ルドルフ 赤鼻のトナカイ」の絵本をペープサートと共に、見て聞いて・・・とてもいいお話でした。

プログラム2番はハンドベルで「ジングルベル」です。今年初めて挑戦しました。

とてもきれいな音色♬でした。アンコールもあり、すてきな時間でした。

プログラム③番は職員による特別バンドの伴奏で「あわてんぼうのサンタクロース」を合唱しました。

「ドンドンドン」や「シャラランラン」などを身体を使って奏でました。(^^♪

プログラム④番はクイズチームによるクイズ大会です。3択のクリスマスに関連した問題を考えてくれました。

難易度の高い問題もチラホラあり職員にヒントを求める子ども達も(*^^*)

サンタさんが持ってきてくれたプレゼント♪

プレゼントの開封式、何が入ってるかワクワクしながら開封しました(#^^#)

食育セミナー

2024年2月14日 水曜日カテゴリー: コーナーの取り組み

12月9日に兵庫県立大学の大学生達が自治会館で「食育セミナー」を開いてくれ、土曜保育に出席している子ども達で参加。
大豆ミートについて勉強しました。


大学生のお兄さんの話をみんな真剣に聞いています。

ディスカッションタイム。
質問がどんどん沸いてきます!!

テーマについて試食しながらthinking!!

食べるって色んな意味があって、とっても大切なんだね。

勉強しながらだけど・・・ハンバーグ美味しいなぁ♪