活動ブログ
夏休みの様子⑦ 🎐8月工作 風鈴づくり🎐
2022年10月7日 金曜日カテゴリー: コーナーの取り組み


お気に入りのテープやビーズを選びます♩

糸を通す作業、むずかしかったね。

先生に教えてもらいました。 みんな真剣な表情です✨

スパンコールで飾り付けて、短冊にはお願い事を書いて完成です🌟


素敵な風鈴がたくさんできました🎐✨
夏休みの様子⑥
2022年10月7日 金曜日カテゴリー: コーナーの取り組み
『トカゲ飼育』
8月某日、外遊びの際に小学校校庭で見つけて捕まえたトカゲちゃん。運命的な出会いを感じてコーナーのみんなでお世話をする事になりました。餌は生きたコオロギを食べます。こどもたちの反応は様々ですが、『生き物の命を頂いて生きている』という事を感じています。ちなみに名前がまだ決まっていませんので、良いネーミングアイデアお待ちしています!



『クラフトタイム』
保護者の皆様に寄贈頂いたモノが夏休み中は大活躍でした。こどもたちの創作意欲は底なしで尽きません。おとなから見れば「ん?」と思う物でも、そのモノを通してトモダチと一緒に遊ぶ姿を見て「こどもってすごいなー」と改めて感じました。


夏休みの様子⑤
2022年10月7日 金曜日カテゴリー: コーナーの取り組み
【8月25日】『フラダンスの会』
地域の方に講師として来て頂きました。希望者のみ参加しました。


【8月27日】『なぎさ児童館夏祭り』
なぎさ、岩屋、灘の浜の学童がお祭りを楽しみました。楽しい夏の思い出になったかな?


【8月30日】『8月生まれ誕生日会』
インタビューをした後に、みんなでお祝いしました。ゲーム大会も盛り上がりました!

【8月31日】『大掃除』
夏休み最終日!ロッカー、窓、石廊下、トイレをみんなで掃除し、2学期を気持ちよく迎えられるように頑張りました!



夏休みの様子④
2022年10月7日 金曜日カテゴリー: コーナーの取り組み
【8月18日】『グループゲーム大会①』
職員が考えたゲームをみんなで楽しみました!


【8月19日】『リコーダーの会』
外部より来て頂き、演奏会を岩屋学童と合同で開催して頂きました。知ってる曲では歌を口ずさむ姿が印象的でした!


【8月23日】『グループゲーム②』

【8月24日】『エコボッチャ大会』
保護者の方より寄贈頂いたエコボッチャを使って大会を開催しました。作る所からこどもと一緒に楽しみました。


夏休みの様子③
2022年10月7日 金曜日カテゴリー: コーナーの取り組み
【8月9日】『はっとの先生と遊ぼう②』
はっとの先生と遊ぼう第2弾!いろんな遊びをみんなで楽しみました!


【8月10日】『1.2年生交通安全教室➀』
ゲーム感覚で交通ルールについて教えて頂きました。


【8月12日】『日本舞踊の会』
地域の方にご指導頂き、希望者のみ参加しました!


【8月15日】『将棋の会』
地域の方にご指導頂きました。また、なぎさ小学校のびのび広場・なぎさ児童館から将棋をお借りして大会と初心者向け将棋教室を実施しました。


夏休みの様子➀
2022年10月7日 金曜日カテゴリー: コーナーの取り組み
【7月26日】ふわふわロケット制作
ポリ袋とトイレットペーパーの芯を使い制作しました。完成したこどもから自由に遊びました!


【7月28日】8月壁面制作『手形花火』
学童みんなの手形、足形で花火を作成しました!


【7月29日】マンカラ大会
昨年度から恒例のマンカラ大会!試合が始まるとみんな真剣モードで試合をしました。


6月20日岩屋公園遠足
2022年6月30日 木曜日カテゴリー: コーナーの取り組み










天候にも恵まれていい遠足日和になりました。
岩屋学童のおともだちとも一緒におにごっこをしたり、ドッジボールやブランコ、滑り台などみんなで外あそびを楽しみました♪
たくさん遊んだ後は、おいしいお弁当を皆で食べました!!
6月工作 【フラワーアレンジメント】
2022年6月30日 木曜日カテゴリー: コーナーの取り組み





フラワーアレンジメントにたくさんのこどもが参加しました!
こどもたちも、心清らかに制作に没頭していました!
6月【壁面制作】
2022年6月30日 木曜日カテゴリー: コーナーの取り組み



思い切りの良い、ダイナミックな作品ができました!
5月工作【てるてる坊主づくり】
2022年5月26日 木曜日カテゴリー: コーナーの取り組み




好きな色を選んで、シールを貼って可愛い作品がたくさんできました!