活動ブログ: 2022年 3月
3月14日(月)から3月18日(金)までの様子
2022年3月24日 木曜日カテゴリー: 園の取り組み
今回はお別れ会、お別れ遠足について紹介します。お別れ会では、つばさ組に“ありがとう”の気持ちを込めて、にじ組からはゲーム遊び、そら組からはパラバルーン遊びを考えてくれ一緒に遊びました。パラバルーンでは、つばさ組、そら組合同で初めて行いましたが、息ぴったりで上手にパラバルーンを楽しむ姿がありました。お別れ遠足では、ゆめ公園に行きました。つばさ組との最後のお散歩になり寂しそうでしたが、初めての公園にどのクラスも目を輝かせ、思い切り楽しむ子どもたちの姿が見られました。つばさ組のお友達とたくさん遊ぶことができ満足そうな子どもたちでした。
~お別れ会~


~お別れ遠足~


3月7日(金)から3月12日(土)までの様子
2022年3月15日 火曜日カテゴリー: 園の取り組み
かもめ組にとって最後の大きな行事である“卒園式”が12(土)に行なわれました。
素敵な衣装に身を包み、いつもとは違う雰囲気に照れたり、誇らしげな表情をしたりしながら
登園してきたかもめ組の子ども達でした。
今年はコロナの影響もありましたが、無事に24名全員、卒園式に出席することができました。
式では、卒園証書を受け取り、1人ひとりが大きな声ではっとこども園で1番楽しかったことや将来の夢などを発表してくれました。
子ども達の姿に成長を感じ、保護者の方や職員も目を潤ませていました。
はっとこども園での生活も、残すところ2週間。残りの園生活は、つばさ組として過ごします。
これまでの園生活の思い出を胸に、素敵な小学校生活を送って欲しいと願っています。

ご卒園おめでとうございます
2月28日(月)から3月4日(金)までの様子
2022年3月15日 火曜日カテゴリー: 園の取り組み
にじ組となぎさ組は散歩、そら組はひまつり製作で折り紙、かもめ組は卒園式の練習をしました。
散歩はアメンボ公園まで行き、公園内で遊具で遊んだり、川へ行って魚を見つけたりしました。にじ組の子が遊んでいる姿を見て、なぎさ組の子が真似して遊んでいる子もおり、たくさん一緒に遊ぶ姿が見られましたよ。そら組はひなまつりの日ということもあり、折り紙でお雛様とおだいり様を作りました。「お雛様とおだいり様の着物は何色だっけ?」と言って実際にお雛様を見に行ったり、折り紙で折れた自分の作品を見て「かわいい!」と言い、友達に見せ合う姿が見られました。かもめ組は、卒園式での言葉を言ったり、証書を受け取る練習をしたりしました。自分の担当の言葉や歌もしっかり覚えており、大きな声で歌うことができていましたよ。「緊張する~!」と言っている子もいましたが、当日までたくさん練習を重ね、堂々とした姿を見てもらえるように頑張ります!









2月21日(月)から2月25日(金)までの様子
2022年3月15日 火曜日カテゴリー: 園の取り組み
24日に2月生まれのお友達の誕生会がありました。誕生児の子ども達はちょっぴり緊張しながらも、舞台上でしっかりとインタビューに答えることが出来ていました。かもめ組さんは自分でマイクを持ち、名前や大きくなったら何になりたいかなどを発表し、得意技まで披露してくれました。また、かもめ組さんからは「勇気100%」の合奏のプレゼント、にじ組さんからは「雪のこぼうず」の歌のプレゼントがありました。そして先生からの出し物のプレゼントでは絵本「変身トンネル」のペープサートがありました。その絵本が大好きな子ども達、何に変身するのか分かっているようで自信満々に答える姿がありました。







2月14日(月)から2月18日(金)までの様子
2022年3月15日 火曜日カテゴリー: 園の取り組み
16日にそら組、かもめ組が“ダンスオブハーツ”のミュージカルワークに参加しました。そら組では、「ねずみ踊り」や「風」の動きを教えてもらいました。一緒にしていくうちに動きが大きくなったり腕や指を伸ばすところはしっかり伸ばしたりと、どんどん自信が出てきて良い表情で表現できていました。最後にはフィナーレのダンスを全員で踊りました!一つ一つの動きをしっかりと覚えて堂々と踊る姿がありました。かもめ組は、はじめにフィナーレのダンスを練習しました。向きを揃えたり難しいところを繰り返しやってみたりと練習に励んでいました。その後は場面ごとにお稽古をしました。まずは見本を見せてもらい、真剣に見ている子ども達。役になりきって演じることを楽しんでいました!



この世で一番強いのは風だ!


