活動ブログ: 2022年 7月
7月19日(月)から7月22日(金)までの様子
2022年7月29日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み
にじ組は育てた野菜を収穫し、クッキングでピザを作りました。順番に同じ机のお友達とスプーンを回してパンにケチャップを塗ったり、普段苦手な野菜もたくさん乗せたりして作りました。自分達で育てた野菜を使って作ったピザを「美味しいね」「おかわりしたい」などと話をしながら満足そうに食べていました。
かもめ組の子ども農園では、最初に育てた野菜を収穫してどのように食べたいのかグループごとに話し合いました。「野菜のクッキングをする」「カレークッキングで使う」「給食で他のクラスにも食べてもらう」などの意見が出ていました。その後に、育てた野菜を収穫しに行きました。茎が固くなかなか切れないので友達に持ってもらったり、おくらに生えている毛を触って「ずっと触っときたいな」と野菜を観察したりして採った野菜をお家に持って帰りました。







7月11日(月)から7月15日(金)の様子
2022年7月23日 土曜日カテゴリー: 園の取り組み
待ちに待ったプールが始まりました。おひさま組はミニ園庭で、なぎさ組は園庭で、そら・かもめ組は屋上でと、それぞれプールを楽しみました。プールはもちろんですが、水着やプールバッグ・ゴーグルにタオル、いろいろなものを嬉しそうに見せてくれたり、お友達と見せ合いっこしたりする姿もありました。水の中でも全身で水の感触を味わい、思いきり楽しむ子ども達でした。天候不良のため、中々入ることができない日が続いています。夏ならではの遊びを楽しめるよう、振り返等の実施を行ない、プール遊びを楽しんでいきたいと思います。









かもめ組は初めての着衣泳をしました!長袖のTシャツと長ズボンと靴を身に付けて入ると、水の中での体の重さに驚く子ども達…水の不思議を感じると同時に、水辺での危険についても知る機会となりました。
7月4日(月)から7月8日(金)までの様子
2022年7月19日 火曜日カテゴリー: 園の取り組み
7月7日(木)にはっとこども園では七夕会が開催されました。七夕の劇では、織姫や彦星が出てくると歓声が上がり、2人のやり取りに興味を持ってじっと集中して見ていた子ども達でした。その後のクイズタイムでは、夜に流れる川の名前(天の川)や彦星が飼っていた動物(牛)を考えて、正解すると「やったー!」と嬉しそうな声が上がり、大盛り上がりでした。ランチルームの笹には、各クラスが素敵な飾りを作ってくれました。子ども達や保護者の方々、職員それぞれのお願いが届きますように☆彡
七夕会




6月27日(月)から7月1日(金)までの様子
2022年7月8日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み
6月29日(水)にかもめ組が行なっているクラブ保育がありました。今月は“泥団子遊び”と“プラバン遊び”で2つのうちやってみたい活動を自分自身でえらび、参加しました。今回は計3回行なう活動の3回目の様子をお知らせします。泥団子あそびでは、砂に赤と黄色の絵の具をまぜて、カラフルな泥団子を作りました。赤や黄色の団子を作っているうちに「わぁオレンジの団子ができたー」と発見する子どももいました。また、プラバン遊びでは、アクアリウムを作りました。瓶やケースの中に水のりと水を入れ、その中に、前回作ったプラバンやビーズやラメを入れました。自分自身の絵を書いて作ったプラバンを人魚に見立てて泳がせてみたり、キラキラ光る水のようになったりする様子に目を輝かせる姿がありました。階段に飾っていますので、ぜひ、振ってみてください。
クラブ保育
泥団子遊び



プラバン遊び



6月20日(月)から6月24日(金)までの様子
2022年7月1日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み
幼児クラスで泥んこ遊びがありました。泥んこ遊びがスタートすると、水が入っているタライを保育者と子ども達がひっくり返し、園庭中に水たまりができました。水たまりができると泥団子作りをしたり、普段触っている土と違った感触楽しんだりしていました。思いきり水や泥を被る子もいれば、泥の感触に戸惑い少し遠くから皆の様子を見ている子もおり、全身泥まみれになったり、少しずつ感触を楽しんだりと様々な姿が見られました。子ども達が保育者の体に泥をつけて遊ぶ姿もあり、保育者も子ども達と一緒に泥まみれになって遊びました。全身泥だらけになった姿を見せ合いっこをしながら、お友達同士で「みて!どろどろになった」「きもちいいね」と会話をする様子も見られ、全身を使って楽しみました。
どろあそび



