活動ブログ: 2022年 9月
9月12日(月)から9月16日(金)までの様子
2022年9月22日 木曜日カテゴリー: 園の取り組み
スタンツのお披露目会を14日(水)に行ないました。個性豊かな名前の4つのチームに分かれ、いろいろな案を出し合い、衣装づくりや練習をたくさんしてきました。わくわくした気持ちと緊張の中、ステージに立った子ども達。ラッコレインボーチームとドクタークロミチームはそれぞれ難易度の高いマジックを見せてくれました。かたつむりレインボーチームは楽器の音当てクイズやピアニカでのきらきら星の演奏を披露し、かぐやチームは、名探偵コナンに扮して間違い探しなどのクイズで会場を盛り上げてくれました。お友達が困っているとマイクパフォーマンスでフォローしたり手を差しのべ手伝ったりと協力してやりきる姿が見られたお披露目会となりました。




9月5日(月)から9月9日(金)までの様子
2022年9月20日 火曜日カテゴリー: 園の取り組み
8日(木)にベトナムについての食育がありました。子ども達はベトナムと聞くと「どこだろう」「何があるんだろう?」とたくさんの疑問を浮かべていました。写真を見ながら有名なもの、場所について知り、まるでベトナムに行ったかのような気分になることができました。また、ベトナムの言葉についてのクイズも楽しみました。みんなが知っている日本語とは違う言葉でお話をすることを伝えると子ども達も興味を持ち、真似して口ずさむ姿がありました。給食は「コムガー」「ゴァイ・ドゥドゥ・トム・ティ」「フォースープ」でした。お調理室の先生に何が入っているのか教えてもらうと「早く食べたい!」とワクワクし、目を輝かせていました。みんなでおいしく頂きました。



8月29日(月)から9月2日(金)までの様子
2022年9月9日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み
いつの間にか暑さが和らぎ、少しずつ涼しさを感じられるようになったり、とんぼが空を飛んでいたりと、秋の気配を感じられるようになりました。
夏の間元気に咲いていたひまわりの頭(こうべ)が垂れてきたので、かもめぐみのみんなでひまわりの花を抜き、種とりをしました。
しっかり根をはったひまわりは、1人ではなかなか抜けず、お友達と力を合わせてやっと抜くことが出来ていました。背の高いひまわりと背比べをしたり、種を取ってみたりしました。なかなか種の場所が見つけられない子もいましたが、「葉っぱをめくったらあるよ」とお友達同士で教え合う姿がありましたよ。今回はその時の様子をお伝えします。
ひまわりをぬいたよ




8月22日(月)から8月26日(金)までの様子
2022年9月2日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み
にじ組・かもめ組の感触遊びの様子についてお知らせします。にじ組では寒天遊びをしました。寒天をゼリーに見立て、触って「ツルツルしてる」「プルプルしてるね」と大喜びの子ども達。最初は寒天を好きな形の型抜きで切り抜いたり、それをぐちゃぐちゃに混ぜてコップに入れたりしました。玩具の包丁でお料理をしたりする姿がありました。作ったものを見て「美味しそう、食べたいな」と声を揃えて言っていました。寒天を光に当てて宝石のように色とりどりにキラキラする寒天を見て目を輝かせていた子ども達でした。
かもめ組ではスライム遊びをしました。洗濯のりや水を50mlに量るのが難しそうでしたが、「1人でやりきりたい」と最後まで頑張っていました。絵の具で色をつけ、それぞれに試行錯誤を繰り返しながら。トロトロに軟らかい物や、少し硬めのものなど色々感触を楽しみ、上手にスライムを作ることができました。作った後は夢中で遊び込んでいた子ども達でした。
にじ組 寒天遊び



かもめ組 スライム遊び


