活動ブログ: 2023年 7月
7月18日(月)から7月21日(金)までの様子
2023年7月27日 木曜日カテゴリー: 園の取り組み
7月20日(木)のかもめ組のプールは、着衣泳でした。水着は着用せず、普段着ている長袖シャツ、長ズボン、そして靴を履いて、着衣泳の話を聞きました。これからの時期、川や海に出かけることが多くなります。もし、そこで溺れそうになったり、息ができなくなったりしたときにどうすればいいかを実際にプールに入りやってみました。服を着たままプールに入ると全身が濡れて、水の重さを感じます。「なんだか、動きにくい」「靴が重たくなった」と変化に気付いていました。その後、1番力がいらない浮き方を教えてもらい、みんなでやってみるとうまく浮くことができ、体が浮く感覚を覚えることができました。そのあと、ペットボトルを使った浮き方も教えてもらいました。ラッコのようにお腹で抱きかかえると浮くことができます。身近にあるものでも、いざと言うときに役立つことを知りました。
かもめ組 着衣泳
ちょっとドキドキするなあ・・・
服だと動きにくいな こうやって力を抜いてね わぁ、浮いてる! ペットボトルを抱えると、浮くことができます
万が一の時のためにぜひ参考してみてください。
7月10日(月)から7月14日(金)の様子
2023年7月21日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み
幼児クラスのプール遊びの様子をお伝えします。毎回「今日はプールだよ!」と、朝からとてもワクワクしている子ども達。かもめ組は、ワニになりきったり、フープをくぐったりして、顔を水面に近づけることができる子が増えてきています。そら組の、水が苦手な子ども達も、少しずつ水に触れていったり、ボールで遊んだり、友達と関わって遊んでいくうちに水に慣れてきています。にじ組にとっては、初めての屋上でのプール遊び。「好きな動物になってみよう」と声をかけると、「ラッコ」「お馬さん」「カエル」「うさぎさん」など、思い思いの表現で体を動かし、水遊びを楽しんでいます。
【かもめぐみ】


【そらぐみ】


【にじぐみ】

7月3日(月)から7月7日(金)までの様子
2023年7月14日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み
はっとこども園では、7月7日に七夕会が開催されました。笹には子ども達の願い事が書かれた、たくさんの短冊が飾られていました。「牛乳が飲めるようになりたい」って書いたよ、「ウルトラマンになりたい」って書いたよ、と嬉しそうに願い事を教えてくれたり、どの飾りを作ったかを見せてくれたりしました。
七夕の劇では、織姫と彦星が登場すると「かわいい」「きれい」と大喜びし、じっと集中して見ていました。その後のクイズでは、彦星のお仕事は何かな、七夕の日に食べる食べ物ってなんだろうと真剣に考えたり、答えたり、大盛り上がりでした。
七夕会!
★七夕そうめん ★切り干し大根と昆布の煮物 ★鶏レバーの生姜煮 ★パイナップル
6月26日(月)から6月30日(金)までの様子
2023年7月7日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み
6月28日(水)に幼児クラスで泥んこ遊びをしました。園庭に行くと、「早く始まらないかな~」とわくわくした表情の子ども達。「3・2・1」の合図でタライの水を撒くと「キャー!」という大歓声の中、スタート!園庭がみるみるうちに泥んこになると子ども達の体もどろんこまみれになっていました。泥団子を作ったり、トンネルを繋げて泥水を流したり、泥の池に座り込んだり黙々と遊ぶ子。また、バケツに水を入れてかけあったり、保育者に泥をつけたりダイナミックに遊ぶ子などそれぞれ自分達で楽しさを見つけていました。いつもの園庭遊びとは違った泥んこならではの遊びができました。



