活動ブログ: 2023年
2月27日(月)から3月3日(金)
2023年3月13日 月曜日カテゴリー: 園の取り組み
サーキット遊びの様子をお知らせします。
乳児クラスは、毎朝10分~15分間サーキットをしています。サーキットの時間になるとすぐに扉の前に並び、楽しみにしている子ども達。お友達と一緒に平均台を渡ったり、協力してマットを押したり、鉄棒にぶら下がったり、舞台の上から板の上を駆け下りたりと、身体をたくさん動かしています。
幼児クラスは、週に1回体育遊びをしています。体操で身体を温めた後、サーキットで様々なコースを楽しみます。最後の10分間は「ポイントレッスン」の時間で、跳び箱や鉄棒、マット運動などを行ないます。失敗しても何度も諦めずにチャレンジし、どんどん上手になっていく子ども達、サーキットを通して心も体もたくましくなっています。
乳児サーキット



体育遊び


2月20日(月)から2月24日(金)
2023年3月13日 月曜日カテゴリー: 園の取り組み
2月21日(火)にかもめ組が行なったこども農園の様子をお知らせします。今回のこども農園では、園庭で植樹してからはじめて実った金柑を収穫し、金柑のジュースを作りました。
収穫する前に調理の先生から「みかんの仲間」の話を聞き、みんなで何があるか考えました。今回収穫する「金柑」や「オレンジ」、「ゆず」などたくさんの答えが子ども達から出てきました。
その後、園庭に金柑を収穫しに行きました。「おいしそうなのはどれだろう」と考えながら、色や大きさなど気にしながら収穫しました。入室し、ジュースを作るために竹串で金柑に穴をあけました。穴をあけた金柑から柑橘系の匂いが漂い、「金柑の匂いがしてきた」「甘酸っぱそう」などと出来上がりが楽しみになりました。
金柑を煮詰めて、出来上がったジュースを子どもたちは飲み、「あったかいね」「オレンジみたいな味がする」と満足気な子どもたちでした。
金柑のジュース作り







2月13日(月)から2月18日(金)
2023年2月28日 火曜日カテゴリー: 園の取り組み
2月18日(土)に行なわれた生活発表会についてお伝えしたいと思います。「あと○回寝たら発表会があるね」と子ども達は数日前からドキドキワクワクしていました。当日は、お稽古やリハーサルよりもさらに緊張感があり「ドキドキする」と言っている子や「楽しみ」と見てもらうことに喜びを感じている子などがいました。これまでのお稽古で積み重ねてきたことを舞台上で発揮することができ、それぞれの子ども達が輝いていました。今回の発表会を通して経験したことは、子ども達の自信や更なる成長につながることだと思います。たくさんの拍手や温かい眼差しをありがとうございました。









2月6日(月)から2月10日(金)
2023年2月28日 火曜日カテゴリー: 園の取り組み
発表会まであと1週間になりました。幼児クラスでは歌や合奏、劇のお稽古に一生懸命励んでいます。今週はそれぞれのクラスのお稽古の様子や舞台でのリハーサルの模様をお伝えします。
にじ組では、緊張しながらも友達と一緒にセリフを言ったり、歌やダンスを楽しんだりしていました。そら組では、自分の番ではなく友達が舞台に出ている時も歌を歌って参加したり、1人でのセリフもゆっくり大きな声で言ったり、お稽古を頑張っています。かもめ組では、1人ひとりが出番を覚えて堂々と演技をしていました。見に来ていたにじ組もかもめ組の劇を見て「かっこいい」と興味津々で楽しんでいました。






1月30日(月)から2月3日(金)
2023年2月14日 火曜日カテゴリー: 園の取り組み
2月3日は「節分の日」でした。節分の日が近づくにつれ、「もうすぐ鬼が来るね」とワクワクしていた子ども達。当日は、“健康で幸せに暮らせますように”と節分の集いを行いました。歌を歌ったり、節分の話を聞いたり、クイズをしたりと、とても盛り上がりました。「心の中にいる鬼を退治しに行こう!」と園庭に出てみると、赤鬼、青鬼がやってきました。力強く「鬼は外!福は内!」と言って退治する子や、怖くて泣いてしまう子といました。怖がりながらも豆をまいて鬼を退治し、ほっとしていた子ども達でした。
鬼がきたぞ〜!!



