活動ブログ
11月11日(月)から11月22日(金)までの様子
2024年11月28日 木曜日カテゴリー: 園の取り組み
11月21日に、焼き芋大会がありました。焼き芋を食べる前から「やきいもやきいもおなかがぐー」と『やきいもグーチーパー』を歌い、期待に胸を膨らませてていた子ども達。火や煙が上がっているのを見て、「目が痛い」「くさい」と様々な感想を口にしたり、少しずつ焼きあがっていく焼き芋に「まだかな」「早く食べたいな」などそわそわしたりしていました。焼き芋が完成すると、出来上がった焼き芋を前に大興奮でした。「おいしい!」「もっと食べたい!」と、あちこちで声があがっており、口の周りに焼き芋を付けながら、夢中になって食べていました。給食後におかわりの焼き芋もあり、大満足の子ども達でした。




10月28日(月)から11月8日(金)までの様子
2024年11月26日 火曜日カテゴリー: 園の取り組み
10月31日、おひさま組ではシール貼りをしました。これまでは模造紙にシールを貼って遊んでいた子ども達。今回、立体物に貼ることにはじめて挑戦しました。秋の散歩に持っていくことができるお散歩バッグをつくるため、牛乳パックを切り画用紙を貼ったものにシールを貼りました。実際にどんぐりをバッグに入れてみせながら、「お散歩にもっていくよ」「どんぐりを拾って入れることができるよ」と伝えると、とても嬉しそうな表情の子ども達でした。角や底に貼ってみる子、「あか!」と色に注目しながら貼る子、同じ色を集めて貼る子など、様々な姿が見られました。シールを台紙から剥がして貼ることも上手になっており、集中して好きな貼り方を楽しむ姿に、子ども達の成長を感じることができました。これからのお散歩で、子ども達と秋を沢山感じていきたいと思います。

ここにも貼ってみよう

くっついた!

ペタペタ

じょうずだね

10月15日(火)から10月25日(金)までの様子
9月30日(月)から10月11日(金)までの様子
2024年10月17日 木曜日カテゴリー: 園の取り組み
運動会後すぐの体育遊びでは、どのクラスも達成感を味わったからか、子ども達がイキイキとしていました。新しいコースにも戸惑うことなく『やってみよう』と前向きに挑戦する姿が見られました。上手くできると嬉しそうな表情を見せ、ポイントレッスンの跳び箱も積極的に挑戦していた子ども達。「跳び箱、楽しかった!」という声が聞こえてきました。運動会という1つの大きな行事が、子ども達それぞれの自信につながっているように思います。
できるかな? にじ組


のぼれたよ!たのしい! そら組


たのしいね★ かもめ組


9月17日(火)から9月27日(金)までの様子
2024年10月4日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み
運動会まで残り10日を切り、リハーサルが始まってきました。9月25日(木)に、にじ組、そら組、かもめ組は、灘の浜小学校の体育館で運動会のおけいこをしました。広い場所でも緊張する様子もなく、競技や演技などに一生懸命取り組んでいました。競技では同じチームの友達に「がんばれー」と大きな声で応援する姿も見られ、演技では、イキイキとした表情で行なうことができました。かもめ組の組体操では、真剣な顔で精一杯頑張っていて、24人の心をひとつにしてやりきろうとする姿がありました。

にじ組演技

にじ組競技「2人で一緒にできたよ!」

そら組演技「バタバタ~バタバタ~」

4人バージョンの扇だよ


かもめ組演技