活動ブログ
9月30日(月)~10月5日(土)までの様子
2019年10月11日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み
10月5日(土)、渚中学校の体育館で運動会が行なわれました。毎日、お稽古に取り組んでいた子供たち。本番では、どの子もイキイキとした表情で力を十分に発揮でき、1人ひとりの成長した姿を見ていただけたことと思います。
お家の方にも参加していただき、また、あたたかい声援や拍手をいただき、ありがとうございました。
2歳 なぎさ組

3歳 にじ組


4歳 そら組


5歳 かもめ組



9月23日(月)から9月27日(金)までの様子
2019年10月7日 月曜日カテゴリー: 園の取り組み
なぎさ組で初めてのり遊びをしました。三角と四角の画用紙を用意し、子供たちが自分で好きな形を選んで模造紙に貼っていきました。最初に保育者がのりを貼って逆さまにしても落ちない様子を見せると、「すごい!」や「マジックみたい!」など紙と紙がくっついたことにビックリしていました。実際に子供たちが貼ってみると、のりをたくさんつけてのりの感触を楽しんでいる子や三角と四角を組み合わせて、お家を作っている子など様々な姿を見ることが出来ました。
なぎさ組のり遊び







9月17日(火)から9月20日(金)までの様子
2019年9月25日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み
18日(水)に、幼児クラスで食育を行ないました。今回のテーマは「インド料理」でした。インド人(に変身した山田先生)や、3色のヘビがインドの言葉や料理について色々と教えてくれました。その後、お調理の先生が「スパイス」についてお話をしてくれました。キーマカレーは「美味しい!」「おかわりたくさん食べたよ」と子供たちに大人気でした。
かもめ組は運動会に向けて、組体操のお稽古を頑張っています。「誰とでも」「どこでも」できる組体操を目指して日々取り組んでいます。真剣な顔つきでお稽古に励む子供たちの姿はとても輝いています。運動会当日、どのような姿を見せてくれるのか楽しみです。
食育~インド料理~




かもめ 組体操


9月9日(月)から9月13日(金)までの様子
2019年9月19日 木曜日カテゴリー: 園の取り組み
9月10日に幼児で、11日に乳児でお誕生会をしました。
幼児では、お誕生委員の子供達がプレゼントなどを自分達で作り、お誕生日のお友達にプレゼントをしていました。また出し物では、パプリカを踊り大盛況でした。
乳児では、大きな声で「ハッピーバースデー」を歌い、お祝いしました。
巻き物シアターで出てきたケーキを見て、拍手をしているお友達もいました。
9月のお誕生会
~幼児~



~乳児~


9月2日(月)から9月6日(金)までの様子
2019年9月11日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み
今週から9月となり、朝夕は少し肌寒くなってきました。季節の変わり目は、体調を崩しやすいので、早寝早起きを心掛けていきましょう。2日(月)は、防災について考える日として、給食で非常食を食べました。非常食は普段と違い、お皿にはおにぎりとビスケットのみでした。このような疑似体験を通して、災害時に活かせるようにしていきたいと思います。
また、幼児クラスでは少しずつ運動会に向けてのお稽古が始まってきました。今回はその様子をお伝えします。
にじ


そら


かもめ

コーンをまわる時は体をちっちゃくすると速くなる!