活動ブログ

=11月26日(月)から11月30日(金)までの様子=

2018年12月8日 土曜日カテゴリー: 園の取り組み

日中は、暖かいですが、少しずつ冬らしい気候になってきましたね。

11月29日に歯科健診、内科健診がありました。

歯科健診では、歯医者さんに1人ひとり口の中を診てもらいました。

乳児クラスの子供たちは、不安で泣く姿も見られましたが、頑張って口を

開けていました。幼児クラスの子供たちは、ドキドキしながらお友達の様子を見て

並んでいて、自分の番になると、大きく口を開けることができていましたよ。

内科検診では、聴診器で胸の音を聞いてもらいました。

定期的に検診を受けて健康に過ごしていきたいですね。

今回は、歯科検診の様子をご覧ください。

歯科健診

きれいに磨けているね!

CIMG9497

CIMG9503

あーん!

CIMG9517

CIMG9495

順番待ちの様子♪

ドキドキするなぁ・・・

CIMG9514

毎日歯を磨いて

虫歯をやっつけよう!

12月行事カレンダー

2018年11月22日 木曜日カテゴリー: 園の取り組み

行事カレンダー

=11月19日(月)から11月22日(木)までの様子=

2018年11月22日 木曜日カテゴリー: 園の取り組み

11月も後半になり寒さも本格的になってきました。

21日はかもめ組が菜の花の苗を植えに総合運動公園に行きました。

農家のせがれで苗植えを経験していることもあり、苗の扱い方が上手だねと褒められました。

みんなでおにぎり弁当を食べたり、長い滑り台をお友達と何度も滑ったりと満喫していた子供達。

行き帰りの電車でもマナーを守ることができたかもめ組でした。菜の花が咲く春がとても楽しみです!

菜の花の苗植え

CIMG9971

やさしく やさしく

CIMG9977

できた~

CIMG9980

すべるよ~

CIMG0033

おにぎりべんとう おいしいなあ~

CIMG9999

CIMG0004

 

CIMG0027

=11月12日(月)から11月18日(土)までの様子=

2018年11月16日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み

かもめ組は、16日(金)に2回目のお泊まり保育がありました。

1回目のお泊まり保育と同様、今回のお泊り保育もカレ―クッキングをしました。

グループごとに全て子供たちで具材を決めたり作り方の手順を思い出したり、当日までたくさん

子供同士で話し合いました。当日は園中がカレーの匂いで包まれており、子供たちも「おいし~!」と

大喜びでしたカレークッキングの後は、暗闇探検と暗闇かくれんぼをしました。

隠れる側も見つける側もすごくドキドキしていましたが、とても盛り上がりました。

楽しいことがたくさんで、全員が無事お泊まりすることができました。

お泊り保育★

みんなで協力して作っているよ!

CIMG0934

CIMG0943

CIMG0954

CIMG0968

CIMG0922

暗闇探検頑張ったよ☆☆

CIMG0975

 

=11月5日(月)から11月9日(金)までの様子=

2018年11月15日 木曜日カテゴリー: 園の取り組み

日中のぽかぽかとしたお日さまがより温かく感じられる程、

朝晩の冷え込みに晩秋の気配が深まる頃となりました。

11月5日から乳児クラスの保育参加が始まりました。

毎日のように、お母さん・お父さん先生になっていただき、絵本を読んでもらったり、

一緒に遊んでもらったりしました。子供たちは甘えてみたり、人見知りしたりと様々な表情を

していました。また、お手伝いもたくさんしていただきました。

お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。引き続きお待ちしています。

 

乳児クラス 保育参加♪

いろんな遊びを一緒にしたよ!

2

CIMG0848

CIMG9107

CIMG0844

CIMG9108

「わにわにのおふろの」の絵本を読んでもらったよ♪

CIMG0855