活動ブログ
3月4日(月)から3月8日(金)までの様子
2024年3月13日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み
7日(木)に幼児は、お別れ遠足で岩屋公園に行きました。「おにぎり弁当持ってきたよ」「遠足楽しみ」とワクワクしている様子を教えてくれた子ども達。広いグラウンドでは、エンドレスリレーをしたり、ボールを使って2人組でゲーム遊び、、遊具など色々なことにチャレンジしていました。また、広い空間で思いきり走ったり、ボールを蹴ったりして全力で遊んでいました。公園のそばを通る電車を見ながら「阪神電車だ」と興味を持ったり、にじ、そら、かもめ組で手を繋いで滑り台を滑ったりと異年齢での交流も深めることができました。お弁当を食べてまたグラウンドでたっぷり体を動かして元気いっぱいに遊んだ子ども達でした。
☆お別れ遠足




2月26日(月)から3月1日(金)までの様子
2024年3月8日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み
27日(火)には幼児クラスの誕生会がありました。2月生まれのお友達4人がインタビューに答えてくれたり、得意技を披露してくれたりしました。職員の出し物では、発表会で子ども達が行なった劇をアレンジした、オリジナルの劇をしました。子ども達が演じた登場人物や、知っている劇中歌がたくさん出てきてとても盛り上がっていました!エルマーが出てきた時にはみんなで立ち上がってダンスを踊る姿もありました。
29日(木)にはオーストラリアの食育がありました。オーストラリアについてクイズをした後に、栄養士からメニューについてのお話を聞きました。「美味しい」「ちょっと苦手だった」など反応は様々でしたが、おやつのミートパイは大好評ですぐにおかわりが売り切れていました!
【幼児誕生会】




【食育】


・オレンジサラダ
・シュニッツェル
・ロールパン
・バナナ
・じゃがいもとネギのスープ
2月17日(土)から2月22日(金)までの様子
2024年3月1日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み
2月17日(土)に、行なわれた生活発表会についてお伝えしたいと思います。「あと○回寝たら発表会があるね」と、子ども達は数日前からドキドキワクワクしていました。当日は、たくさんの保護者の方がおられ、お稽古やリハーサルよりもさらに緊張感があり「ドキドキする」と言っている子や「楽しみ」と観てもらうことに喜びを感じている子などがいました。これまでのお稽古で積み重ねてきたことを舞台上で発揮することができ、それぞれの子ども達が輝いていました。今回の発表会を通して経験したことは、子ども達の自信や更なる成長につながることだと思います。たくさんの拍手や温かい眼差しをありがとうございました。
にじ組☆


そら組☆


かもめ組☆


2月13日(火)から2月16日(金)までの様子
2024年2月22日 木曜日カテゴリー: 園の取り組み
2月15日(木)に、なぎさ組・そら組でパンダコアラ公園にお散歩に行きました。そら組の子ども達は朝から嬉しそうにしていました。手を繋いでまっすぐ並べるように、なぎさ組のお友達に「こっちだよ」と声をかけたり、「黄色の線のなかを歩いてね」「自転車くるからね」と伝えたりと、年上のお兄さんお姉さんとして張り切った様子でした。
公園では、ジャングルジムに登ったり、しっぽ取りをしたりして遊びました。なぎさ組の子ども達は、ジャングルジムのてっぺんまで登るそら組のお兄さんお姉さんに憧れ、やってみようとチャレンジしたり、そら組にしっぽを取られないよう一生懸命に走ったりしていました。そら組の子ども達も、そんななぎさ組のお友達のペースに合わせて遊ぶ姿がみられました。行きは少しドキドキしていた子ども達でしたが、思い切り遊ぶうちに緊張もほぐれ、帰りは「お兄ちゃん、お姉ちゃん、おててつなごう」と打ち解けた雰囲気で笑顔も沢山みられました。新しい刺激をうけながらお散歩の時間を楽しんだ子ども達でした。




2月5日(月)から2月9日(金)までの様子
2024年2月15日 木曜日カテゴリー: 園の取り組み
乳児クラスの絵の具遊びの様子をご紹介します。2歳児なぎさ組では赤・青・黄の3色を使い、絵の具遊びを楽しみました。それぞれの色を指でチョンチョンと水彩紙に付けたり、手の平を使い、ダイナミックに手を動かして3色を混ぜ合わせたりしていました。色の混ざりに気付き「紫になったよ」「黄緑になった」と教えてくれる姿もありました。
1歳児おひさま組では、初めてタンポを使って絵の具遊びをしました。最初にタンポの感触を楽しみ、腕につけたり握ってみたりして「ふわふわ」と嬉しそうにしていました。絵の具をつけると「ぽんぽん」と言いながら画用紙に付け、タンポによってできる模様を楽しんでいました。




