活動ブログ
= 5月22日(月)~5月26日(金)の様子 =
2017年6月2日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み
日差しが強くなり、子供達は汗をかきながらも毎日元気いっぱい遊んでいます。
26日(金)に、幼児は異年齢グループに分かれてごっこ遊びをしました!にこにこグループは「住宅展示場」、るんるんグループは「パン屋さん」、きらきらグループは「お祭りゲーム屋さん」、わくわくグループは「スーパー」。それぞれ素敵なお店が出来上がっていました!自分のお店で店員さんをしたり、他のグループのお店にお客さんとして遊びに行ったりと、楽しそうに活動している姿が見られました。
★にこにこ★
住宅展示場へようこそ!!
★るんるん★
美味しいパンはいかがですか~?
★きらきら★
どのゲームにしますか?
★わくわく★
何でも売っているスーパーです
次は住宅展示場~住宅展示場~
= 5月15日(月)~5月19日(金)の様子 =
2017年5月25日 木曜日カテゴリー: 園の取り組み
17日(水)は、春の親子遠足でした。
大きなバスに乗って淡路島公園へ遊びに行きました。
とても良い天気で子供達は、長いローラー滑り台や、大きなトランポリンで汗びっしょりになりながら遊びました。水遊びができる場所では、水着に着替えダイナミックに遊んだり、水でっぽうをとばす子供達。
お家の方と食べるお弁当は、格別でみんないい笑顔でしたよ。
お楽しみのおやつ交換も大盛り上がりでした。最後は、親子でパラバルーンを楽しみ、帰路につきました。
淡路島公園に行ったよ~!!
ジャンプするよ!
つめたいね!
パラバルーン楽しいな
=5月8日から5月12日までの様子=
2017年5月25日 木曜日カテゴリー: 園の取り組み
先週は雨も降り、気温が低い日もありましたが、晴れた日には夏のような暑さも感じられ半袖で遊ぶ子供の姿が多く見られました。
幼児は、各クラス様々な活動を行ないました。にじ組は、好きなおはなしに出てくる“ちゅうたろう”のお家づくりで家の形に切った画用紙に絵の具で塗っていきます。赤青黄の三原色が混ざり合う様子や手のひらに付いた絵の具の感触を楽しんでいましたよ。
そら組は、どんな夏野菜を育てたいかを話し合いました。そして、実際にナフコに行き、トマトやきゅうりなど話し合った野菜があるか確認しました。
かもめ組は、5月2日に王子動物園に行きました。カバの赤ちゃんやライオン、パンダなどなど、その時の事を思い出しクレパスを使って思い思いの絵を描きました。
★にじ組 絵の具遊び★
僕のお家を作ってくれたよ
★そら組 ナフコに行ったよ★
どんな野菜があるのかな~
★かもめ組 クレパスで絵を描きました★
動物の思い出がいっぱいでした
=5月1日・5月2日の様子=
2017年5月10日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み
先週は、ゴールデンウィークで長いお休みがありました。子供達もお休みでの楽しかった出来事を
たくさんお話してくれました。
4月下旬、はっとこども園の園庭に大きな『こいのぼり』があがりました。空高く泳ぐ姿に子供達は
大興奮。「風よふけ~!」「こいのぼりが泳いだ~」と声掛けし、喜んでいました。
各クラスでも『こいのぼり制作』をしました。園内も可愛いこいのぼりでいっぱいになっています。
是非、子供達の作品をご覧ください。
★3歳にじぐみ★
排出遊びから、大きなこいのぼりが出来上がりました!!
★4歳そらぐみ★
折り紙でのこいのぼり製作。いろんな表情のこいのぼりが出来ました★
★5歳かもめぐみ★
スイミープロジェクトに参加。将来の夢や、好きな絵をかきました♪
=4月17日から4月21日までの様子=
2017年4月27日 木曜日カテゴリー: 園の取り組み
暖かく気持ちのよいぽかぽか陽気が続いている中、子供達は元気いっぱい遊んでいます。
なぎさ組の子供達は、初めてのクレパス遊びをしました。色とりどりのクレパスを使い、
自由にお絵描きを楽しみました。「ブブー(車)描いた。見て!」と隣のお友達に言うと
「僕も~!」とやりとりもあり、お友達同士でお話をしながら描いていました。
幼児クラスは、グループに分かれてごっこ遊びの製作をしました。にこにこグループは住宅展示場、
わくわくグループは車屋さん、るんるんグループはパン屋さん、きらきらグループはお祭りの
ゲーム屋さんでした。お友達同士で意見を出し合い協力して作る子、自分の中でイメージして真剣な様子で物づくりをする子と様々でした。
また、幼児クラスのお誕生会では、かもめ組のみんながマジックや歌を披露してくれました。
みんなを楽しませてくれ、きらきら輝いているお兄ちゃん・お姉ちゃんになった姿がありました。
なぎさ組 クレパス遊び
4月生まれの幼児お誕生会♪
異年齢の活動
テープを貼ってみよう
一生懸命つくるぞ!!