活動ブログ
=4月10日(月)~4月14日(金)までの様子=
2017年4月22日 土曜日カテゴリー: 園の取り組み
少しづつ暖かくなり、園庭の桜がとってもきれいに咲いています。
今週の幼児さんの様子をお知らせします。にじ組は、新聞あそびをしました。
お布団にしてみたり、新聞紙を丸めてご飯を作ってみたり…。1枚の新聞紙で色々な遊びへと広がりました。
そら組は、絵画活動を行ないました。雨風をテーマに、実際に水を上から降らせてみると、子供達は大興奮で、
その時のドキドキや感じたことを絵画で表現しました。出来上がった作品はどれも素敵な絵になりましたよ。
かもめ組は、初めてのクラブ保育で、モビール作りと、とび箱クラブを行ないました。
モビール作りでは、一つ一つ出来上がった作品を「見て!」と嬉しそうに見せてくれました。
とび箱クラブでは、得意気にとび箱を跳んでいき、子供達の姿はイキイキしていました。
にじ組 新聞遊び
お布団にしてみたよ♪
王様みたいでかっこいいね!
そら組 絵画活動
雨だ~!!上から水が降ってきたよ!
最後は、皆で床拭き!よーいドン!!
クラブ保育
~モビール作りチーム~
出来上がった作品は保育室に飾るよ★
~とび箱チーム~
しっかり身体を動かしてます★
=4月3日(月)~4月7日(金)までの様子=
2017年4月17日 月曜日カテゴリー: 園の取り組み
園庭の桜は、見頃を迎えています。新しいお友達も登園が始まり、活気溢れるはっとこども園です。
お母さんと離れて泣いているお友達もいましたが、だんだんと泣く時間も減ってきていています。
園の遊具やおもちゃで一生懸命に遊んだり、お友達と一緒に給食を楽しむ姿が出てきました。
これからどんな成長をみせてくれるのか、とても楽しみです。
在園児のお友達も新しいお友達が来てくれ、とても嬉しそうです。クラスで一緒にお散歩に行ったり、
なぎさ組とかもめ組で異年齢クラスのお散歩へ行ったりと、たくさんのお友達と関わることが出来ました。
・にじぐみ はっとの中を散歩したよ♪
綺麗なお花を見つけたよ~
・なぎさ組&かもめ組
パンダコアラ公園に行ったよ♪
危ないから、しっかりもってね。
雪柳がとても綺麗だったよ♪
=4月1日(土)までの様子=
2017年4月5日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み
桜の蕾がほころび始め、春の訪れを感じます。
4月1日、22人の新しいお友達が、はっとこども園に入園しました。
入園お祝い会では、かもめ組が在園児代表で、手遊びやお祝いの歌をうたってくれました♪
いよいよ園の生活がスタート。これからたくさんのお友達と一緒に、いろいろな思い出を作ろうね!
これからも楽しい行事は盛りだくさん。ひとつひとつ大きくなる子供達の姿が楽しみですね。
~にゅうえん・しんきゅうおめでとう♪~
~入園お祝い会の様子~
かもめ組さんが、手遊びや『ポンポンポンと春がきた』を歌ってくれました。
かもめ組のチューリップもきれいに咲きました♪
=3月6日(月)~3月11日(土)までの様子=
2017年3月16日 木曜日カテゴリー: 園の取り組み
かもめ組さんにとって最後の大きな行事である“卒園式”が11日に行なわれました。
卒園式当日は、素敵な衣装に身を包み、元気いっぱい登園してきたかもめ組さん。24名全員が出席することができました。
式では、修了証書を受け取り、一人ひとりが園で楽しかった思い出と、将来の夢を大きな声で発表してくれました。
子供達のイキイキとした姿、元気な歌声、そして、心のこもった言葉に成長を感じ、保護者の方や職員の目を潤ませていました。
はっとこども園での生活も、残すところ3週間。園生活の思い出を胸に、素敵な小学校生活を送って欲しいと願っています。
~ご卒園おめでとうございます~
=2月27日(月)~3月3日(金)までの様子=
2017年3月8日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み
かもめ組はお茶会をしました。活動室に畳があり、調理の先生はいつもと服装が違っていて、お茶会の雰囲気に子供達は、ドキドキわくわく、楽しみにしていました。
先生のお話も静かに聞き、自分達でお茶をたてました。その姿はとても真剣そのもので、自分でたてたお茶を飲み「苦い!」「結構なお手前で」と嬉しそうに話していました。
なぎさ組とかもめ組は、一緒にお散歩に行きました。手をつないで出発です。かもめ組がなぎさ組を優しく誘ってくれていました。公園に着くと、一緒にすべり台を滑ったり、楽しく遊びました。
お茶会
「和菓子おいしいね」
「にがーい」
「シャカシャカ」
お散歩
「おねえちゃんと、一緒に手を繋ごう!」