活動ブログ: 園の取り組み
4月3日(月)から4月7日(金)までの様子
2023年4月14日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み
いよいよ新年度がスタートし、はっとこども園にもたくさんの新しいお友達がやってきてくれました。また、進級してひとつお兄さんお姉さんになった子ども達は、ドキドキしながらも嬉しそうな様子が見られます。今回はそんな子ども達の様子についてお伝えします。乳児クラスでは、保育者やお友達と少しずつ関わりながら、好きな玩具や遊びを見つけて過ごしています。給食でははっとこども園での味にも慣れてきてお友達や保育者と楽しく食べています。幼児クラスでは、新しいお友達を誘い子ども達同士で遊び込む姿があります。異年齢グループで食べる給食の時間には、そら組やかもめ組がにじ組の手を引き、椅子を出してくれたり、一緒にトレーを運んでくれたりと頼もしい姿がたくさん見られます。
乳児クラス



幼児クラス


ここで手を洗うんだよ
4月1(土)の様子
2023年4月10日 月曜日カテゴリー: 園の取り組み
はっとこども園の桜も咲き、春の風を感じる季節となりました。4月1日に入園お祝い会が開催され、新しいお友達がはっとこども園に入園しました。在園児代表で、かもめ組が「ポンポンポンと春がきた」の歌を動画で披露してくれました。職員の出し物「ぞうくんのさんぽ」では、池に落ちそうになる場面で「わぁ、危ないよ」と声を出して楽しむ姿がありました。いよいよ園での生活がスタート。これからたくさんのお友達と一緒に、いろいろな思い出を作ろうね!これからも楽しい行事は盛りだくさん。1つひとつ大きくなる子ども達の姿が楽しみです。
にゅうえん・しんきゅうおめでとう♪




3月20日(月)から3月24日(金)
2023年3月31日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み
なぎさ組のクッキングの様子をお伝えします。子どもたちが「大きくなあれ!」と声をかけたり水やりをしたりと頑張って育てたはっとこども園のカブを収穫し、クッキングしました。はじめに保育者がカブを切る様子を見せると「中は何色かな?あ!白だー!」と大興奮でした。次に切ったカブをホットプレートで一緒に炒めました。「なんかいい匂いしてきた!」「早く食べたい~」と口々に教えてくれた子ども達。完成を楽しみにしている、ワクワクした表情がとても可愛かったです。ついに料理が完成すると「頂きます!」と挨拶をしてあっという間に完食していました。「おかわりある?」「葉っぱのところもおいしい」とお友達同士で会話をしていてほっこりしました。種から野菜を育てる、植物を大切にする経験を通してまたひとつ、ぐんと成長したなぎさ組でした。





3月6日(月)から3月18日(土)
2023年3月31日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み
かもめ組にとって最後の大きな行事である“卒園式”が18日(土)に行なわれました。
素敵な衣装に身を包み、いつもとは違う雰囲気に照れたり、誇らしげな表情をしたりしながら
登園してきたかもめ組の子どもたちでした。
今年はコロナの影響もありましたが、無事に24名全員、卒園式に出席することができました。
式では、卒園証書を受け取り、一人ひとりが大きな声ではっとこども園で1番楽しかったことや将来の夢などを発表してくれました。
子ども達の姿に成長を感じ、保護者の方や職員も目を潤ませていました。
はっとこども園での生活も、残すところ2週間。残りの園生活は、つばさ組として過ごします。これまでの園生活の思い出を胸に、素敵な小学校生活を送って欲しいと願っています。

3月6日(月)から3月10日(金)
2023年3月20日 月曜日カテゴリー: 園の取り組み
8日(水)に交通安全指導があり、にじ・そら・かもめ組が参加しました。信号機の赤、青、黄色
の意味について教えてもらい「青になったらまず止まる」などの約束をしたり、命の大切さについても教えてもらったりしました。けんちゃんという人形も登場し、腹話術をつかって子ども達と対話し、楽しく学ぶことが出来ました。
また、園庭に出て実際に横断歩道を渡る練習もしました。「渡っていますよと車に気付いてもらうために手を挙げるんだよ」という言葉をかもめ組はしっかりと聞き、率先して手を挙げて渡っていました。



