活動ブログ: 園の取り組み
12月6日(月)から12月10日(金)までの様子
2021年12月13日 月曜日カテゴリー: 園の取り組み
12月6日(月)から、いよいよ幼児の給食のお当番活動が始まりました。そら組とかもめ組の子ども達は「お当番するの楽しみ」と言いながらエプロンと三角巾を身に付けて準備をしていました。食器を並べたり、お茶を入れたりと準備段階から積極的にお手伝いをしてくれていた子ども達。自分達で役割を決めて、みんなが順番に並び始めると「どのぐらいがいい?」「少しにする?いっぱいがいい?」などと一人ひとりに問いかけ、量を調節しながら入れる姿が見られました。お当番活動ならではの子ども同士のやりとりが見られることが楽しみです。





ありがとう
11月30日(月)から12月3日(金)までの様子
2021年12月9日 木曜日カテゴリー: 園の取り組み
11月30日(火)には、地域の方がボランティアで園に来て下さり、「焼き芋大会」が開催されました。朝から炭で火をおこして下さって、お部屋で遊んでいる友達も「なんか焼き芋の匂いがする」「雲がもくもくなっている」等、期待感を持っていました。そら組・かもめ組は、軍手をつけて、網の上にアルミで包んだお芋を乗せて、実際にお芋を焼く所から体験しました。本物の炭で焼いた、ホクホクのお芋をみて「煙でてる」「オレンジのお芋だ」と嬉しそうに見ていました。外で食べるお芋は、「美味しい」「甘い~」と大満足でした。




おいも焼けるかな・・・



11月22日(月)から11月26日(金)までの様子
2021年12月4日 土曜日カテゴリー: 園の取り組み
今回は、11月の幼児誕生会を紹介します。緊張しながらも、照れながらインタビューにしっかりと答えてくれた子ども達。友達や、家族にお祝いされ、一つ大きくなったことを一緒に喜び合いました。にじ組からは「きらきら星」で合奏、かもめ組からは「世界中の子どもたちが」で歌のプレゼントをしてくれました。また、誕生委員会での出し物ではポケモンの歌でダンスを披露してくれました。ポケモンが大好きな子ども達にとって親しみがあって盛り上がり、楽しんで見ることができました。


きらきら星で合奏をしたよ!


11月15日(月)から11月19日(金)までの様子
2021年11月24日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み
かもめ組がお泊り保育をしました。散歩、ジュース作り、プラバン作りなど子ども達がしたい活動を話し合って決めました。夏のデイキャンプに向けて作ったオリジナルTシャツを着てハイテンションな子ども達。暗闇探検では「ワクワクする」「ちょっと怖い」など感じることはそれぞれでしたが、全員が無事に1人でゴールすることができました。友達と一緒にたくさん遊んで素敵な思い出ができたのではないかと思います。お泊り保育を終えた子ども達は、いろんなことを経験し、また1つ大きく成長したように感じます。
お泊り保育

パンダコアラ公園に行ったよ





11月8日(月)から11月12日(金)までの様子
2021年11月24日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み
11月11日に、幼児クラスでお祭りを開催しました。お祭り当日まで、2週間程の期間でにこにこグループ、きらきらグループ、るんるんグループ、わくわくグループに分かれてそれぞれお祭り準備を始めていきました。にこにこグループは射的、きらきらグループはお化け屋敷、るんるんグループは魚釣り、わくわくグループは宝探しと子ども達と話し合いをして決まりました。当日はどの子ども達も積極的にお祭りに参加している様子が見られました。異年齢でのお祭りだったので、4、5歳児が3歳児のお世話をしながらも店番をこなしていたり、3歳児は3歳児なりにそれぞれの役割を一生懸命果たそうとしている姿がとても印象的でした。給食はいつもと違うお祭りスペシャルメニューで、子ども達はとても嬉しそうでしたよ。


にこにこグループ 射的


るんるんグループ さかなつり


きらきらグループ おばけめいろ

