活動ブログ: 園の取り組み
6月24日(月)から6月28日(金)までの様子
2019年7月11日 木曜日カテゴリー: 園の取り組み
25日にかもめ組が食育プロジェクトしました。
前日に大豆をつぶしたり、大豆を洗ってつけておいたりとみそが出来るまでの作り方や米麹についてなどの勉強をしました。当日は大豆をフードプロセッサーでつぶす予定だったのですが、壊れるアクシデントがあり急遽すり鉢をつかいみんなの力でつぶしました。
米麹と塩を全部入れるグループやとりあえず全部潰してあとから入れるグループなどグループごとに違いが見られましたがおいしい味噌作りができました。
おみそをつくったよ!!




6月17日(月)から6月21日(金)までの様子
2019年7月11日 木曜日カテゴリー: 園の取り組み
保育参加2週目がスタートしました。今週はかもめ組とにじ組のクッキングがありました。かもめ組はお味噌汁、にじ組は白玉団子を作りました。エプロン・三角巾・マスクを身に付けてワクワクしながらクッキングに取り組み、お父さん先生、お母さん先生にも手伝って頂き楽しく行なうことができました。かもめ組はお味噌汁の具材を3つ子供達で決めました。今回は、クッキングでの子供達の様子をご紹介します。




美味しくできるかな?

6月10日(月)から6月14日(金)までの様子
2019年6月28日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み
10日から幼児保育参加がスタートしました。子供同士で「あと2回寝たらお母さん先生くるんだよ。」「私はお父さん先生!」とワクワクしながら話している声が聞こえてきます。保護者の方が来てくださると、ベッタリと甘える子がいたり、全くくっつかずに遊んでいる子がいたり、かっこいい姿を見せようと張り切って過ごす子がいたりと、様々な姿が見られます。子供たちは、誰のお母さん、お父さんが来てくれるのか、毎日楽しみにしているようです。今回は、保育参加期間の幼児クラスの活動をご紹介します。





6月3日(月)~6月7日(金)までの様子
2019年6月24日 月曜日カテゴリー: 園の取り組み
だんだん陽射しが強くなり、梅雨前のいいお天気が続いた1週間でした。3日(月)に歯科健診、7日(金)に、歯科健康教室がありました。
歯科健診では、幼児クラスの中でも、「歯医者さんこわい~」と、泣く子もいましたが、お友達同士で励まし合って大きいお口を開けて診てもらっていました。
歯科指導では、歯ブラシの持ち方や磨き方を聞き、歯の大切さを学びました。スペシャルゲストに〝ロン太くん"(ワニの人形)が来てくれ、大笑いしながら話を聞いていました。
かもめ組さんは、磨き残しが赤くなるテスターを試し、鏡を見ながらしっかり磨く練習をしました。
~歯科検診~









5月27日(月)~5月31日(金)の様子
2019年6月10日 月曜日カテゴリー: 園の取り組み
29日(水)は、幼児クラスで春の親子遠足がありました。大きなバスに乗り、国営明石海峡公園へ遊びに行きました。前日は雨が降っていましたが、当日は無事に晴れて気持ちの良い天気となりました。大型の総合遊具では、長い滑り台をお家の方と一緒に滑ったり、追いかけっこをしたり、思いっきり身体を動かして遊びました。水の遊び場では、水着に着替え全身がびしょ濡れになるくらいダイナミックに遊んでおり、とても気持ちよさそうでした。また、お家の方と食べるお弁当は格別で、みんないい笑顔でしたよ。最後は、親子でパラバルーンを楽しみました。お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。
遠足




