活動ブログ: 園の取り組み

=4月8日(月)から4月12日(金)の様子=

2019年4月26日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み

735-8735-3

新年度が始まって2週間が経ちました。

乳児クラスでは、保護者の方と離れ、

涙していた子供たちも今では、少しずつ表情が和らいできて、

お部屋の玩具で遊ぶ姿も見られるようになりました。

今週は、はっとこども園に「こいのぼり」が登場しました。

今年はかもめ組の子供たちがロフトからこいのぼりを持ってきてくれました。

そして中に入ってみたり、かぶってみたりして、

こいのぼりたちを堪能した後、園庭に飾りました。

ポールなども子供たちが運んでくれて見事完成。

しかし、風が吹かずになかなか泳いでくれませんでした。

そこで「♪屋根より高い~」と歌いだすと、あら不思議。

元気に泳ぎ出しました。みんなの歌声が届いた瞬間でした。

こいのぼり登

よいしょよいしょ 落さないように

735-1

こいのぼりになってみたよ

735-2

735-3

735-4

クラブ保育

(感触あそび)~小麦粉年粘土~

735-6 735-7

(モビール作りチーム)

735-9

切り紙でおもしろい模様ができたよ!

735-8

=4月8日(月)から4月12日(金)の様子=

2019年4月26日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み

735-8735-3新年度が始まって2週間が経ちました。

乳児クラスでは、保護者の方と離れ、

涙していた子供たちも今では、少しずつ表情が和らいできて、

お部屋の玩具で遊ぶ姿も見られるようになりました。

今週は、はっとこども園に「こいのぼり」が登場しました。

今年はかもめ組の子供たちがロフトからこいのぼりを持ってきてくれました。

そして中に入ってみたり、かぶってみたりして、

こいのぼりたちを堪能した後、園庭に飾りました。

ポールなども子供たちが運んでくれて見事完成。

しかし、風が吹かずになかなか泳いでくれませんでした。

そこで「♪屋根より高い~」と歌いだすと、あら不思議。

元気に泳ぎ出しました。みんなの歌声が届いた瞬間でした。

こいのぼり登

よいしょよいしょ 落さないように

735-1

こいのぼりになってみたよ

735-2

 

735-3

735-4

クラブ保育

(感触あそび)~小麦粉年粘土~

735-6 735-7

(モビール作りチーム)

735-9

切り紙でおもしろい模様ができたよ!

735-8

=4月2日(月)から4月6日(土)までの様子=

2019年4月17日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み

こども園の桜も咲き、春の風を感じる季節となりました。

4月6日(土)、21人の新しいお友だちが、

はっとこども園に入園しました。

入園お祝い会では、かもめ組が在園児代表で、

手遊びやお祝いの歌をうたってくれました♪

いよいよ園での生活がスタートです。

今はまだ涙いっぱいの子もいますが、これからたくさんのお友だちと一緒に、

いろいろな思い出を作っていきましょう。

これからも楽しい行事は盛りだくさん、

ひとつひとつ大きくなる子どもたちの姿が楽しみです。

 

ご入園・ご進級おめでとうございます

CIMG3062

CIMG3074

 

かもめ組さんが歌をプレゼントしてくれました♪

 

CIMG0097

 

園庭の桜とチューリップが綺麗です!

 

CIMG2935

CIMG2946

CIMG3102

 

=3月25日(月)から3月29日(金)までの様子=

2019年4月11日 木曜日カテゴリー: 園の取り組み

すっかり暖かくなってきて、公園はお花畑になっていたり、

冬眠していた昆虫がたくさん出て来たりと、

子供たちの好奇心を駆り立てるものばかりになってきました。

今回の週刊はっとでは、にじ組とつばさ組が一緒に

パンダコアラ公園に遊びに行った時の様子をご紹介します。

公園に着くなり「桜の花がすごいで!」と驚き、

久しぶりにダンゴムシを発見すると「先生見て!ダンゴムシおったんやけど!!」と

大興奮する子供たちでした!

これからもっと暖かくなって、子供たちがどんなことを発見していくのかとても楽しみです。

 

つばさ組みとにじ組みで散歩!

IMG_5340

IMG_5347

 

春をたくさん発見!

IMG_5325

IMG_5349

IMG_5332

IMG_5329

 

~なのはな~

IMG_5352

テントウムシも発見!

IMG_5338

 

 

=3月18日(月)から3月22日(金)までの様子=

2019年4月2日 火曜日カテゴリー: 園の取り組み

卒園式が終わると、かもめ組はつばさ組と呼ばれるようになります。

つばさを広げて、羽ばたいていってほしいという願いが込められています。

そんなつばさ組の子供たちは、19日(火)にふれまちの方々との最後の交流会が

ありました。防犯対策のDVDを見たり、一緒にケーキを作ったり、最後には

「ありがとうの花」の歌をプレゼントしたりと、盛沢山でした。

食パンからケーキを作る経験が新鮮だったようで、帰園してからも

「ケーキおいしかったー!」「楽しかった」と満足げな表情の子供たちでした。

ふれまちと交流☆

防犯対策のDVDを見ているところです

CIMG1215

ペタペタ塗るの楽しい!

CIMG1224

ケーキ作りの材料です

CIMG1217

おいしいね!

CIMG1233

歌のプレゼントをした後に、はっと音頭を教えてもらいました

CIMG1241