活動ブログ: 園の取り組み
=1月4日(月)~1月8日(金)までの様子=
2016年1月22日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み
2015年も終わり、新しい年2016年を迎えました。久しぶりにお友達に会い元気いっぱい遊んでいます!
かもめ組とにじ組は敏馬神社へ初詣に行き、歳神様に手を合わせてお正月のあいさつをしに行きました。
そら組は、楽しかったお正月の思い出を紙に描き、気持ちのこもった作品に仕上がりました。
子どもたちは、長いお休みの間にお出かけしたことや、楽しかったことをお話ししながら、お正月を振り返っていました。
寒さも忘れて、今年も元気いっぱいのスタートをきっています!
たくさんのお願い事をしました!
神主さんが、「今年1年元気でいられますように」と、お祈りしてくださいました!
そらぐみが、お正月の思い出を描きました!
=12月21日(月)~12月25日(金)までの様子=
2016年1月7日 木曜日カテゴリー: 園の取り組み
明けましておめでとうございます。昨年の最後の週の様子です。
子どもたちにとってワクワク、ドキドキのクリスマス。「サンタさんに○○もらうねん」「お手紙に〇〇下さいって書くねん」と毎日たくさんのお話しを聞かせてくれました。
25日の朝来ると、部屋にはサンタ衣装を着た、小さな子どもサンタがいてとても可愛かったです。そしてホールではクリスマス会。大きなツリーと、幼児が作ったクリスマス製作の飾りがとても輝いていました。
職員の出し物のハンドベルでは、ベルの音色にくぎ付け、楽しそうなダンスで盛り上がり、アンコールもたくさんしてくれました。
クリスマス会
(※週刊はっとには、他、4枚の写真を掲載しておりますが、HPの不具合のため掲載できておりません。申し訳ございません。)
『海賊バッド』ついにデビュー!!
かもめ組、男の子による「海賊バッド」のデビューイベントにたくさんのお客さんが来ました。
=12月14日(月)~12月18日(金)までの様子=
2015年12月24日 木曜日カテゴリー: 園の取り組み
園内もクリスマスムード一色です。クリスマス製作も完成し、園内のいろいろなところに飾られています。「サンタさん見てくれているかな?」と、子どもたちは、ウキウキ・ワクワクしています。
そして、かもめ組男児を中心に海賊船製作をしている“海賊バッド”の活動も架橋に入りました。10月から製作を始めた海賊船も、装飾され、いろいろな工夫が見られます。25日(金)には、海賊バッドによる創作劇をする予定です。
☆クリスマス飾りのご紹介☆
なぎさ組
にじ組
そら組
かもめ組
海賊バッドの海賊船
=12月7日(月)~12月11日(金)までの様子=
2015年12月17日 木曜日カテゴリー: 園の取り組み
12月に入り、気候もどんどん寒くなってきました。鼻水が出たりと体調を崩してしまう季節でもあります。手洗い・うがいをしっかりとして、元気に過ごしていきます。
はっとこども園もすっかりクリスマスモード。子どもたちもクリスマスの歌を口ずさんだり、クリスマスツリーも出現したり、部屋のレイアウトもすっかり変わってワクワクしてきます。今日は、そんな“冬”ならではのクラスの活動を紹介していきます。
5歳 かもめ組
干し柿を作りました!
4歳 そら組
まつぼっくりの飾りや雪だるまを制作しました♪
3歳 にじ組
のりでたくさん飾りを作ったよ~
=11月30日(月)~12月4日(金)の様子=
2015年12月9日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み
子どもたちにとって楽しい事が盛りだくさんの12月がやってきました。
2日(水)は、避難訓練に消防士の方が、お話に来てくださいました。火の危険性について真剣に
聞く子どもたちでした。職員は、消火器の使い方を実践しました。消防車も見せていただき「これ
なぁに?」と質問したり、ホースの重さに驚く子どもたちでした。
3日(木)は、王子公園で開催された、愛の餅つき大会に参加しました。お餅つきをし、つきたての
お餅を口いっぱいに頬張っていました。乗り物に乗ったり、いろいろな動物を見たり、大満足の表情
でした。
消防車がやってきたよ
かっこいいでしょ!
すごいな・・・
先生たちも消火器の練習をしたよ
愛の餅つき大会
おもたいな
おいしくなぁれ
おいしい~!