採用情報
稗田学童保育コーナー分室に来ている子どもたちは、人懐っこく元気です。職員が楽しいと子どもたちも楽しくなります。まずは子どもたちの名前をおぼえ、いっぱい遊んで子どもたちと関わってください。学童の支援員は遊びの専門職です。いろいろな遊びを知り、提案し、子どもたちとたくさんの楽しい経験を増やしてください。興味をお持ちの方は是非一緒に働きましょう。
稗田学童保育コーナー(分室)の取り組みについて種の会が求める職員像
※法人サイトが開きます法人理念はこちら
※法人サイトが開きます
先生の一日
学校のある時とない時で変わります。
平日は13:00~19:00間で4時間、
学校休業日は8:00~19:00の間で約8時間のシフト制になります。
学校がある時
13:00 | 開室準備 (掃除、保育の準備、ミーティング、おやつ準備、製作物の準備など) |
14:00 | 低学年来室 おやつ、宿題、自由遊びなどの補助 |
15:00 | 高学年来室 おやつ、宿題、自由遊びなどの補助 |
16:00 | 外遊び(近くの公園まで引率、見守り)おわりの会補助 |
17:00 | 子ども帰宅 延長児の保育 掃除 明日の準備 |
18:00 | 延長児の保育 閉室準備 |
19:00 | 閉室 今日も1日お疲れさまでした。 |
学校が長期休暇の時
8:00 | 開室 子ども受入 |
9:00 | 勉強タイム 見守り |
10:00 | 朝の会 自由遊びの補助 |
11:00 | 外遊び(引率、見守り) |
12:00 | お弁当 |
13:00 | 製作や行事(カリキュラムの支援や補助) |
15:00 | おやつ準備、補助 |
16:00 | 外遊び(引率、見守り) |
17:00 | おわりの会補助 |
18:00 | 延長児の保育 掃除 明日の準備 |
19:00 | 閉室 今日も1日お疲れさまでした。 |
施設の様子

稗田学童保育コーナー(分室)で働く人ってどんな人?稗田学童保育コーナー(分室)ってどんな職場?を探るため、先輩職員にインタビューを実施しました。
2021年採用 Kさん(1年目)
――今までに経験した行事や保育のなかで、印象に残っているものやエピソードは?
カプラ大会での子どもたちの発想力や集中力など普段見せない姿や、作品などを自慢げに見せてくれる一面がとても微笑ましく感じる事のできる事です。
――この施設で働いてよかったことは?
元々子どもの事が好きだったので縁がありお世話になることが出来ました。子どもたちの成長を近くで見守れることは働いててとてもよかったなと思います。
――後輩職員さんに向けて一言
子どもたちが学校から帰ってきたら子どもたちと向き合い楽しく働いてもらえばいいと思います。時に問題があれば子供と一緒解決をし、職員同士でも助け合いとても働きやすい環境だと思います
2021年採用(1年目)
――今までに経験した行事や保育のなかで、印象に残っているものやエピソードは?
ドミノ遊びで子どもたちと一緒に、大きな一つのものを作り上げた際にみんなで味わうことができた達成感を私も感じられたことがとても印象に残っています。また、異年齢との交流が多くあり、遊び、宿題などでも高学年の子が低学年の子に教えている姿があり、学年関係なく仲良くかかわっている様子が見られ、教える・教えられる関係が築いていることがとてもいいなと感じます。
――この施設で働いてよかったことは?
保育者を目指す身として、学童で働く職員さんの子どもたちとの関わりや保護者との関わり、他の連携している児童館や学童との情報共有を行いながら子どもたちを第一に考え、寄り添っている様子を、私も子どもたちと関わりながら観察できるところがとても大切な機会であると感じます。
――後輩職員さんに向けて一言
子どもたちの日々の様子を観察しながら、寄り添い、一緒に楽しくかかわっていくことがいいなと感じます。また、子どもたちの思いを優先に考え、子どもたち自身が考えて行動できるような環境づくりを大切にしている場だと感じます。
応募要項
パート・アルバイト採用につきましては、お電話またはお問い合わせフォームからお問い合わせください。
職種 | 支援員、支援員補助 |
児童定員 | 原則希望者は受入れ(※面積による規定有り) |
雇用形態 | パート・アルバイト |
給与 | 1,010~1,060 |
勤務時間 | 学校開校日/13:00~19:00(4~6時間勤務) 学校閉校日/8:00~19:00(9時間勤務 内1時間休憩)シフト制 |
休日休暇 | 日、祝、年末年始(12/29~1/3) |
福利厚生 | 各種保険加入、退職金制度、各種手当(通勤・エンターテイメント)、ユニフォーム支給 ※雇用形態により違います。 |
勤務地 | 神戸市立 稗田学童保育コーナー(分室) 兵庫県神戸市灘区大内通5-1-8ポレール灘1F |
アクセス | JR摩耶駅より北へ徒歩3分 |
応募資格 | 放課後児童支援員、保育士、教諭免許 |