採用情報
稗田コーナーに来ている児童は人懐っこく、元気です。職員が楽しくすると児童も楽しくなります。先ずは児童の名前を覚えるのが最初の仕事。いっぱい遊んで児童達とかかわり、たくさんの児童と楽しい思い出を作ってください。
学童の指導員は遊びの専門職です。いろいろな遊びを知り、特性を自ら学んでいってください。そして、児童たちに還元して児童達とおおいに盛り上がってください。興味のお持ちの方は是非、一緒に楽しみながら働きましょう。お待ちしております。
稗田学童保育コーナーの取り組みについて種の会が求める職員像
※法人サイトが開きます法人理念はこちら
※法人サイトが開きます
先生の一日
学校のある時とない時で変わります。
平日は13:00~19:00間で4時間、
学校休業日は8:00~19:00の間で約8時間のシフト制になります。
学校登校日
12:00 | ※下校時間により開室時間変更 有 |
13:00 | 開室準備 (掃除、保育の準備、事務作業、ミーティング、おやつ準備) |
14:00 | 低学年 登室 おやつ、宿題補助 |
15:00 | 高学年 登室 おやつ、宿題補助、室内遊び補助 |
16:00 | 自由遊び補助(外遊び、室内遊び、カリキュラム指導、イベント進行・補助)、おやつ片付け、帰りの会補助 |
17:00 | 帰室指導、延長保育、掃除、明日の準備、事務作業 |
18:00 | 延長保育、おやつ、事務作業、閉室作業 |
19:00 | 閉室―今日も一日お疲れ様でした。 |
学校休業日
8:00 | 開室(児童登室)保育準備、事務作業、室内遊び補助 |
9:00 | 勉強補助、室内遊び補助 |
10:00 | 朝の会補助、室内遊び補助 |
11:00 | 自由遊び補助(外遊び、室内遊び、カリキュラム指導、イベント進行・補助) |
12:00 | 昼食指導、室内遊び補助 |
13:00 | 室内遊び補助(カリキュラム指導、イベント進行・補助) |
14:00 | 室内遊び補助(カリキュラム指導、イベント進行・補助)、おやつ準備 |
15:00 | 室内遊び補助、自由遊び補助(外遊び、室内遊び)、おやつ片付け |
16:00 | 自由遊び補助(外遊び、室内遊び)、帰りの会補助 |
17:00 | 帰室指導、延長保育、掃除、明日の準備、事務作業 |
18:00 | 延長保育、おやつ、事務作業、閉室作業 |
19:00 | 閉室―今日も一日お疲れ様でした。 |
施設の様子

稗田学童保育コーナーで働く人ってどんな人?稗田学童保育コーナーってどんな職場?を探るため、先輩職員にインタビューを実施しました。

2021年採用 Kさん(1年目)
――今までに経験した行事や保育のなかで、印象に残っているものやエピソードは?
いつもトイレを率先して掃除してくれている先輩職員がいます。忙しくて掃除に手が回らない時も、気付けばいつも一番にトイレを掃除してくれています。ある日、ある男の子が私のところに来て言いました。
「〇〇先生がいつもおトイレの鏡を綺麗にしてくれるの。とっても気持ちいいから僕、〇〇先生に『いつも鏡を綺麗にしてくれてありがとう』って言ったの。」。私はその男の子に、その言葉を聞いて嬉しかった事・温かい気持ちになった事を伝えました。子どもは本当に私たち一人ひとりをよく見ています。私たちは子どもからたくさんキラキラとした曇りない心を日々分けて貰っています。
――この施設で働いてよかったことは?
職員一人ひとりが子ども達の事を考えています。その思いは皆一緒です。お互いが出来る事・苦手な事を共有し、助け合う事が出来る職員ばかりです。ここで過ごす子ども達も、のびのびと自由で思いやりのある子どもばかりです。困った事があると「先生、僕が手伝うわ。」「私、手伝ってあげようか?」と声をかけてくれます。大変な事もありますが、笑顔の絶えないこの職場で勤務出来る事を幸せだと思っています。
――後輩職員さんに向けて一言
子ども達から学ぶ事がたくさんあります。どうしたらいいか分からない時は子ども達が教えてくれます。成長していく子ども達と一緒に、自分自身も成長する事が出来ます。和気あいあいとしたこの職場で、協力し合い素敵な経験を一緒に出来たらと思います。

2021年採用 Yさん(1年目)
――今までに経験した行事や保育のなかで、印象に残っているものやエピソードは?
夏休みに行なった水遊びでは、いつも以上に遊びを楽しんでいる子ども達の姿を見ることができました。学校の運動場で水遊びをすることができる非日常は子ども達にとってとても新鮮だったようです。いつもの外遊びに比べより一層楽しんでくれたため、気づけば私たちも子ども達に交じって水遊びを楽しんでいました。
――この施設で働いてよかったことは?
子どもとの関わり方や援助の仕方などを学べることです。将来は小学校の先生になることが夢なので、多くの子どもと関わり、ここでの経験を将来に活かせたらいいなと思っています。
――後輩職員さんに向けて一言
子ども達の成長を身近で見ることができたり、子ども達から多くのことを学ぶことができたりするなど、子ども達だけでなく私たちもともに成長することができる職場です。やりがいを感じることができ、子ども達と関わる毎日が楽しいです。
応募要項
パート・アルバイト採用につきましては、お電話またはお問い合わせフォームからお問い合わせください。
職種 | 支援員、支援員補助 |
児童定員 | 原則希望者は受入れ(※面積による規定有り) |
雇用形態 | パート・アルバイト |
給与 | 1,060~1,010円 |
勤務時間 | 学校登校日/13:00~19:00(4~6時間勤務) 学校休業日/8:00~19:00(9時間勤務 内1時間休憩)シフト制 |
休日休暇 | 日、祝、年末年始(12/29~1/3) |
福利厚生 | 各種保険加入、退職金制度、各種手当(通勤・エンターテイメント)、ユニフォーム支給 ※雇用形態により違います。 |
勤務地 | 神戸市立 稗田学童保育コーナー 兵庫県神戸市灘区岸地通4-2-1 |
アクセス | JR摩耶駅から徒歩5分、阪急王子公園駅から徒歩10分 |
応募資格 | 放課後児童支援員、保育士、教諭免許 |