掲載日:2025/04/23更新日:2025/04/23
募集中 児童厚生員補助・放課後児童支援員補助 なぎさ児童館, 岩屋学童保育コーナー, 灘の浜学童保育コーナー [ 神戸 ]
子どもと関わる仕事ってどんなイメージでしょうか?
得意分野を活かして、職員のやってみたい気持ちを大切に日々対話を重ねています。やりがいを感じられる仕事です。
子どもの心の動きを捉え、共に遊びを楽しめる方との出会いを待っています。

職種名 | 児童厚生員補助・放課後児童支援員補助 |
---|---|
勤務地 | なぎさ児童館・岩屋学童保育コーナー・灘の浜学童保育コーナー |
雇用形態 | パート/アルバイト ※学生含む(高校生可) |
給与 | 1,150円~1,250円 |
給与の備考 | ◆給与内訳 ・時給 1,100円〜1,250円 ※有資格:1,250円〜、無資格:1,200円〜、学生:1,150円〜 ・学童処遇改善(処遇Ⅲ)手当 4,000円~ ※勤務日数により決定 ◆交通費:実費支給(月額上限)30,000円 ※条件あり |
賞与・昇給 | 賞与:なし 昇給:なし ※条件により正規登用あり |
勤務時間 | 月〜土 8:00〜19:00のうち4〜8時間勤務 ※6時間以上勤務により休憩発生(シフト制) ※条件:週3日以上 |
休日・休暇 | ・有給休暇:入職から半年後に付与(日数は法令に準ずる) ・年末年始休暇:12月29日〜1月3日 |
福利厚生 | ユニフォーム貸与 |
加入保険 | 健康保険・厚生年金・労災保険・雇用保険 ※週所定労働時間による |
仕事内容 | ◆仕事の流れ◆ ※8:00~19:00の間で、実働4〜8時間のシフト制になります。 <学校授業日> 13:30~ 出勤・学童保育受け入れ準備(おやつ・申し送りミーティング・掃除etc…) 14:30~ 小学生来館・受け入れ・学習タイム・おやつ・室内あそび・戸外あそびetc… 17:00 終わりの会 17:00〜19:00 延長保育 <学校代休日・長期休業期間> 8:00〜 開館・順次受け入れ後自由あそび 10:00〜 朝の会・学習タイム 11:00〜 自由あそび・プログラム活動 12:00〜 昼食 13:00〜 自由あそび・プログラム活動 15:00〜 おやつ 15:30〜 自由あそび・プログラム活動 17:00 終わりの会 17:00〜19:00 延長保育 |
応募条件 | 《必須条件》 ・週3日以上勤務できる方 ※学生は週3日でなくても可 ・月1回の職員会議(午前)に参加できる方 ・法人内研修に参加できる方 ※年間スケジュールあり ・資格・経験不問 ※学生・未経験も歓迎 |
選考の流れ | 1.エントリーする 2.採用試験 試験内容:面接 3.内定・採用 |
アピールポイント | *+安心して働ける仕組みがいっぱい+* ・充実の研修制度があり、種の会メソッドを学ぶことができます。老若男女、幅広い世代の方々にご活躍頂いており、日々、対話を通じて実践しています。 *+長く働き続けられる制度が充実+* ・有給休暇満足度90%以上、取得率9割以上の実績あり。 ・さまざまな働き方ができるのも特長。ご自身の時間をフルに活用頂けます。 |
施設情報 | 神戸市立なぎさ児童館 〒651-0073 兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通3-1-5 TEL:078-261-1811 アクセス:阪神春日野道駅より徒歩5分 |
採用予定人数 | 児童館グループ施設合わせて 5名 ※詳細はなぎさ児童館までお問い合わせください。 |
#Entry
メールでお問い合わせ
@tanenokai.jp に受信許可をお願いします
応募・相談
先輩職員インタビュー



質問