採用情報
こどもと遊び込める方。特技を活かしたい方。こどもの態度の表面だけでなく心の内側を探り、読み解こうとする方。笑顔あふれる表情豊かな方。将来小学校の教員や保育士を目指している方。是非、灘の浜学童保育コーナーで一緒に働きましょう!
種の会が求める職員像
※法人サイトが開きます法人理念はこちら
※法人サイトが開きます
先生の一日
学校の登校日と休業日で変わります。
登校日は13:00~19:00間で4時間、
休業日は8:00~19:00の間で約8時間のシフト制になります。
登校日
13:30 | 出勤。室内の消毒作業や環境整備、おやつの準備をします。 |
14:00 | ミーティング。申送り事項の確認や、こどもの姿を情報共有します。 |
14:30 | おやつ提供。テーブルの消毒作業をします。 |
15:30 | 室内遊び。ボードゲームや折り紙などで遊びます。工作遊びがある際はその指導をします。 |
16:35 | 保育室に戻り、水分補給や身辺整理を促します。 |
16:45 | 帰りの会。延長児童の確認と、その日の出来事やお知らせをこどもたちに伝えます。 絵本、クイズ、ダンスなどをします。 |
16:55 | 帰宅の見送り。 |
17:00 | トイレ掃除。延長保育。 |
18:00 | おやつ提供。テーブルの消毒作業をします。 |
19:00 | 退勤。戸締りチェックし、閉室。今日も1日お疲れさまでした。 |
休業日
8:00 | 出勤。こども来室。受入れをした後、室内で一緒に遊びます。 |
9:15 | 学習タイム。宿題や家庭から持参した学習の見守り、手伝いをします。 |
10:00 | 室内遊び。ボードゲームや折り紙などで遊びます。 |
11:15 | 校庭遊び。ドッジボール、鬼ごっこなど体を使って遊びます。 |
11:45 | 正午の会。午後からの行事予定や、お弁当を食べる学年の振り分けをします。 テーブルの消毒作業をします。 |
12:00 | 食事の見守り。 |
12:30 | 食後、テーブルの消毒作業をします。 室内遊び |
14:30 | おやつ提供。テーブルの消毒作業をします。 |
15:15 | 校庭遊び |
15:45 | 室内遊び |
16:00 | 校庭遊び |
16:35 | 保育室に戻り、水分補給や身辺整理を促します。 |
16:45 | 帰りの会。延長児童の確認と、その日の出来事やお知らせをこどもたちに伝えます。 絵本、クイズ、ダンスなどをします。 |
16:55 | 帰宅の見送り。 |
17:00 | トイレ掃除。延長保育。 |
18:00 | おやつ提供。テーブルの消毒をします。 |
19:00 | 退勤。戸締りチェックし、閉室。今日も1日お疲れさまでした。 |
施設の様子

灘の浜学童保育コーナーで働く人ってどんな人?灘の浜学童保育コーナーってどんな職場?を探るため、先輩職員にインタビューを実施しました。

2021年採用 Gさん(1年目)
――今までに経験した行事や保育のなかで、印象に残っているものやエピソードは?
毎週金曜日に校庭遊びが終わった後、運動場を整備しています。ある日、全員がバラバラに動いていたため、上手く整備できていない事がありました。そこで、全員で列になって回ることで、運動場をもっと綺麗にできる事をこどもたちに伝えました。こどもたちも実践してみて「とてもきれいになった」と喜んでいるのを見て嬉しかったです。実行に移してよかったと思いました。
――この施設で働いてよかったことは?
私が勤め始めた当初は、ドッジボールや鬼ごっこで、揉めることが多かったこどもたちでしたが、ルールを決めていこうという声掛けをきっかけにルールについて考え始めました。その結果、大人がいなくても、こども同士で遊びのルールを話し合えるようになりました。灘の浜で働いてこどもの成長を身近に感じることが、自分の成長にもつながりました。
――後輩職員さんに向けて一言
明るく優しい職員が多いので、和気あいあいとした職場で毎日楽しく保育させて頂いています。また、自分の得意なことを褒めて伸ばしてもらえるので、自信にもつながり、自分の良さを最大限生かせる職場です。日々、こどもたちの成長を間近に感じ、とてもやりがいのある灘の浜学童保育コーナーで一緒に働きましょう。

2013年採用 Mさん(8年目)
――今までに経験した行事や保育のなかで、印象に残っているものやエピソードは?
親館である、なぎさ児童館での勤務を経て、灘の浜学童保育コーナーで働いています。長く努めていると、学童を卒業してから数年後にふと街であった時に「○○先生ー!」と声をかけてもらえる瞬間があり、とても嬉しく思います。
灘の浜のこどもたちとも1日1日の関わりを大切にし成長を見守っていきたいと思います。
――この施設で働いてよかったことは?
職員同士とても仲が良い事です。制作や外遊びなど、それぞれが得意な分野でフォローし合える関係性があります。
――後輩職員さんに向けて一言
こどもが大好きな方、一緒に働きましょう!お待ちしています!
応募要項
大学生・主婦・フリーターの方を随時募集しています!
保育士・放課後児童支援員・教員・社会福祉士・児童厚生員の資格のある方特に歓迎!無資格の方もOkです!
職種 | 放課後児童支援員(補助員) |
施設定員 | 原則希望者は受入れ(※ただし、面積基準を設けており、基準を超える申込があれば、他施設と学年割・地域割を行う場合があります。) |
雇用形態 | アルバイト・パート |
給与 | ➀時給1010円(資格無し) ②時給1060円(資格有り) |
勤務時間 | 平日/13:00~19:00の間で4h程度 学校休業日(代休日、土、春、夏、冬休み)/8:00~19:00の間で8h程度。 シフト制 週2日~勤務可。面接時要相談。 |
休日休暇 | 日、祝、年末年始(12月29日~1月3日) |
福利厚生 | 交通費規定支給、社会保険完備(勤務時間による) |
勤務地 | 神戸市立 灘の浜学童保育コーナー 兵庫県神戸市灘区摩耶海岸通2-2-1 |
アクセス | JR灘駅:徒歩13分 阪神岩屋駅:徒歩10分 神戸市立灘の浜小学校内 |
応募資格 | 保育士・放課後児童支援員・教員・社会福祉士・児童厚生員。 無資格もOKです。 |