活動ブログ: 2019年
2歳 ももぐみ、園庭あそび たのしいね!
2019年7月2日 火曜日カテゴリー: 園の取り組み
水が気持ち良く感じる季節になりました。
園庭のあちらこちらで砂遊び、水を使って泥遊びが始まります。ご飯をつくったり、タライに入れた水に触れたり、こぼれた水で泥のぬるぬるを楽しんだり…
たくさん、砂、泥で遊んで表情が生き生きしています。

園庭では、0歳から5歳までが一緒に遊んでいます。
遊びを見て「自分もやりたいな」「たのしそう!」と 真似したり、一緒に遊びながら、 色々なことを学んでいきます。

クラスの友達となんとなく一緒にいる楽しさを感じ始めた子どもたち。
今は一緒にいながら、みんな違う事をしている2歳クラスです。
一緒に笑って楽しい気持ちをたくさん感じて、またいっしょにあそびたいな。と、仲良くなっていきます。少しずつ仲良くなっていく子どもたちが、これからも楽しみです。
みやざきフェスタ
2019年7月1日 月曜日カテゴリー: 園の取り組み
6月15日土曜日に第1回みやざきフェスタがありました。
あいにくの大雨でしたが、在園の方も近隣の方もたくさんの方に来ていただき、お話ブース、音楽ブース、健康ブース、全てのブースで大盛り上がりでした!
今回は、そんなみやざきフェスタの様子をご紹介します。
お話ブースでは、普段みやざき保育園のお話会で行っている手遊びや人形劇を行いました。




はらぺこあおむしや、ぐりとぐらなど、子供たちにはおなじみのやお話を楽しんでもらいました。
音楽ブースでは、馬頭琴とマリンバのプロの方をお呼びして、演奏していただきました。

馬頭琴の演奏に合わせて、保育士が「スーホの白い馬」を朗読。

素敵な音色とメロディーに、会場はとても良い雰囲気に包まれました。
後半は、マリンバ演奏のプロの方をお呼びして、子供たちもなじみの曲を披露していただきました。



子供達が参加できる場面もあり、とても楽しそうでした。
健康ブースでは、子供と一緒にできるエクササイズや腰痛予防講座をひらいていただき、


ご来園いただいた皆様、ありがとうございました。
こんなことして遊んでいます! さくらんぼ組(0歳児)
2019年6月15日 土曜日カテゴリー: 園の取り組み




はじめての園生活がはじまったさくらんぼ組の子供達。
ねんね、はいはい、あんよ、月齢も様々で、できることも違いますが、毎日いろんな遊びを楽しんでいます。
最近は手に触れるもの、見るものに興味津々!
毎日新しい発見をしながら遊んでいます。
そら豆むいて食べてみよう(2歳もも組)
2019年6月6日 木曜日カテゴリー: 園の取り組み
1週間前、保育園の園庭にそら豆が育ちました。
「ももぐみさん、とっていいよ」と言われて、
ももぐみみんなで、園庭のそら豆を収穫しました。
後日、手遊び「そらまめ えんどうまめ」をし、
みんなで(保育参観で来ていただいたパパママも
一緒に☆)そら豆の皮むきをしました!
「そらまめのあかちゃんでてきたー」
「そらまめのベッドふかふかだね」「なんかにおいするね」
みんなウキウキです。
皮をむいた後は、その場で給食の先生に茹でてもらいました。
みんなで食べたそら豆おいしかったね。

みかん組(3歳児)春の遠足
2019年5月29日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み
5月17日金曜日 みかん組(3歳児)のみんなで宮崎第一公園に遠足に行きました。
「しゅっぱつしんこう!!」
公園に到着し、虫探しや坂下りなど自然がいっぱいの中で思い切り遊びました。
「みんなでたんけんしよう!」 「うえからはしっておりるぞ~!それ~!!」
木の穴に棒を入れてみると・・・
「うわぁ~ アリがたくさんでてきた!」
みんなで集まって、しっぽとりゲームと自然探しゲームもしましたよ。
「しっぽをとられないようににげるぞ~」
「木の実とお花、見つけられるかな?」 「きのみいっぱいみつけた♪」
いっぱい遊んだ後は、待ちに待ったお弁当の時間です!
よほどお腹がすいたのか、あっという間に食べ終えてしまいました。
良い天気の中、おもいきり楽しむことができたできたようです。
素敵な思い出になったね♪