活動ブログ

さくらんぼ組(0歳児)の様子

2015年4月30日 木曜日カテゴリー: 園の取り組み

入園してから1ヶ月が経ちました。

最初は、泣いて泣いて抱っこだったさくらんぼさん。この頃は、だんだんと慣れてきた様子でおもちゃを見つけて手に取って遊ぶ

姿が見られるようになってきました。わらべうた遊びでは、布を使って「じーじーばー」や「いないいないばあ」をするとニコッと

笑ってよく見てくれます。食事や午睡もだんだんとできるようになってきて日々成長しているさくらんぼさんです。

 

テラスへのドアを開けるとハイハイで行って遊びます。

3月までさくらんぼだったいちごさん(1歳児)も

一緒で嬉しそうです。

雨の日には、気分転換に廊下に出て遊ぶこともあります。

長い廊下でボールを転がしたり、掴んだりしています。

 

これからもたくさん遊んで楽しもうね。

 

 

 

 

 

幼児コーナーの様子

2015年4月22日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み

新年度になり、幼児クラスでは毎週火曜日の活動であるコーナーあそびが始まりました。
新幼児クラスになった、コーナーあそびの紹介をしたいと思います。

 

<制作コーナー>

 

 

 

 

粘土とカップ、スパンコールを使ってケーキ作りです♪

かわいくデコレーションをして、ケーキをケーキ屋の様に並べたら...

 

 

 

 

 

キラキラのスパンコールを上手に飾り、素敵なケーキがたくさん並びました♪

おいしそうでしょう??

 

 

 

<ままごとコーナー>

りんご組(年長)のお友だちが、ハンバーガーショップを始めました。りんご組(年長)がお店の人になり、「いらっしゃいませ~」と、お店の人になりきって、みかん組(年少)がお客さんになり「...1つください!!」とお店屋さんごっこを楽しんでいました。

 

<積み木コーナー>


忍者ごっこ、忍者の真似っこが大好きな子どもたち。「忍者のお城を作りたい!」と言って忍者の お城作りを始める子どもたち。「忍者のお城は、隠れ家が必要だ!」「修行する場所が必要だ!」「見張り台が必要だ!」と気持ちは忍者!!忍者になりきって人形を出して、修行部屋で階段を跳ぶ練習、隠れみの術の練習をしたようです。

 

 

 

 

子どもたちの「~したい!」という気持ちからはじまります。楽しい発想がいろいろな場面に広がっていきます。これからのコーナーあそびが、どのように広がっていくか楽しみです。

 

新年度子どもたちの様子

2015年4月15日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み

4月また新たなスタートです!みやざき保育園もまた新しいお友だちを迎えました。

4月1日元気いっぱいの新入園のお友だちが「入園お祝い会」に参加してくれました。

<入園お祝い会の様子>

 

<玄関の壁面>

 

乳児クラスでは新入園児のお友だちが初めうち毎日泣いていました。でも泣きながらも周りの様子を見たり、あそびが楽しそうで一緒にやってみようとしたり。今でも0歳児クラスのお友だちは泣いていますが日に日に泣く時間も短く、笑い声も聞こえてくるようになりました。

<0歳児クラスの様子>

 

<1歳児クラスの様子>

<1歳児クラス食事前の様子>

<1.2歳児は天気のいい日はぽかぽかのテラスで遊んでいます>

<2歳児れもん組食事前の様子>

<2歳児もも組食事前の様子>

これからもみんなで色んなことして楽しく遊びましょうね!

 

もうすぐ1年生

2015年3月30日 月曜日カテゴリー: 園の取り組み

3月14日 りんご組(年長)29人のこどもたちが、卒園しました。
4月までの2週間、みんなで色々なことをして
最後の保育園生活を楽しみました。

保育室に“りんごぐみ映画館”をつくり
DVDを見たり
(ポップコーンとジュース付です)

ぶどう組(年中)のお友だちに教えてあげるために
給食当番、人数当番を一緒にしました。
うさぎのココアのお世話も教えてあげました。

 

子どもの国に、お別れ遠足

早咲きの桜がさいていました。
宮崎台の駅前の桜が満開になると
みんな1年生です。

宮崎保育園も
五年間の指定管理を卒業して
四月から民設民営の“みやざき保育園に” なります。

 

2月の行事

2015年3月18日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み

生活発表会

2月21日に生活発表会が行われました。
3歳児から5歳児の、みかん組 ぶどう組、りんご組が参加し、劇や合奏などを発表しました。
子どもたちの頑張った姿を、紹介していきたいと思います。

 

プログラム1番全員の歌は「ドレミの歌」「そうだったらいいのにな」でした♪
「そうだったらいいのにな」はりんご組が替え歌を作りとても楽しい歌になりました。

                         

 

 

 

 

 

 

 

みかん組(3歳児) 劇遊び「ぽんたのじどうはんばいき」

お買いものごっこが好きな子どもたち。自動販売機にはっぱを入れると好きなものがでてくるこのお話が大好きです。
自動販売機からでてきた楽しいものはこどもたちが考えましたよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

劇遊び みかん組(3歳児) 「いろいろおんせん」

 

 森の中にいろいろな色の温泉がありました。
そこにやってきた動物たちが温泉に入ると・・・?
なんと!動物の色が温泉色に変わってしまいます。
面白い音楽と踊りでたのしい劇になりました。

 

 

 

合奏  ぶどう組(4歳児) 「世界中のこどもたち」

 

 

 

1年を通して色々な楽器に触れて
楽器遊びをしてきました。
今回は9種類の楽器を使って合奏しました。

 

 

 

 

 

創作劇 りんご組[5歳児) 「にんじゃの国で大ピンチ」

 3才の頃から忍者ごっこが大好きな子どもたち。クラス全員で考えた創作劇です。
園庭にあるチビッコハウスの穴に落ちた子どもたちがついたのは、忍者の国。
忍者につかまり大ピンチ!子どもたちは、みやざき保育園に戻れるのでしょうか?
大冒険の楽しいお話でした。

 

                       

                                            

 

 

 

 

楽器遊び みかん組(3歳児) 「楽器をならしましょう」

 

 

 

 カスタネット、鈴、タンバリンの
3種類の楽器を紹介しながら鳴らしました。

 

 

 

 

劇遊び ぶどう組(4歳児) 「ガラスめだまと金のつののヤギ」

 

おばあさんが大切に育てた麦を勝手に食べ散らかしてしまう
強いヤギ!いろいろな動物が退治しようとがんばります。
一番小さなハチが最後にヤギをやっつけます。
それぞれの動物の歌と踊りを楽しんでいました

 

 

 

 

 

劇遊び りんご組(5歳児)「じごくのそうべえ」

 

 

  子どもたちの大好きな絵本です。
関西弁の言い回しや、楽しい音楽が
劇を盛り上げます。地獄の鬼や閻魔大王、
それぞれが役になりきり、
表情やセリフが面白かったです。

 

 

 

 

 

 

劇遊び ぶどう組(4歳児)「おおかみと七ひきのこやぎ」

   

 3才の頃から楽しんでいたお話です。
 ヤギの家族を紹介する歌やオオカミが
「どうしよう?」と考える様子を歌や踊りで
 表現したのがとても楽しい劇でした。

 

 

 

 

 

太鼓 りんご組(5歳児)

   生活発表会最終演目。今回は初の斜め打ちに挑戦しました。客席から大きな拍手で終了しました。

 

 

 

 

  交通安全教室

幼児クラスに、川崎市の交通安全指導員、宮前警察署員、宮前区役所職員の方々から
正しい交通ルールや安全な行動などについて教えてもらいました。

 最初は室内でパネルシアターを使って交通ルールを教えてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ビデオを見てから

 

 

 

 

園庭に出て、横断歩道のわたり方を説明してもらい

 

 

 

 

 

 

 

 

3・4歳児は二人で手をつないで、5歳児は一人で、
実際に横断歩道を渡る練習をしました。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 みんな、真剣に行ってました。