活動ブログ: 園の取り組み

プールじまいがありました♬

2019年9月13日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み

7、8月思いっきり楽しんだプールも9月6日をもっておしまいになりました!!最後のプールの日はいつもと違い楽しい遊びがいっぱいありました!!

「大プール」「泡プール」「シャボン玉遊び」「水鉄砲遊び」「ウォータースライダー」の5つのコーナーにがあってみんなそれぞれ好きなコーナーで遊びました!!

「大プール」

今年の大プールではビート版や水鉄砲が大人気!!ビート版に乗って体を浮かべたり、水鉄砲で友達と水を掛け合ってたのしんでいました。

「泡プール」

ビニールプールいっぱいの泡の中に入って大興奮!「きもちい~」とゆったりしている子や、泡を集めて頭や体つけて遊んでいました。

「シャボン玉」

たらいの中のしゃぼん玉液をストロー、うちわ、ポイ、段ボール、トイレットペーパーの芯にいっぱいつけて大きいの小さいの、いろんな形のシャボン玉を作りました。大きなシャボン玉ができると「見てー!!大きいのできた!!」と大興奮でした。

「水鉄砲」

ペットボトルや的を狙って水鉄砲で撃ちました!!2つのチームに分かれて、水の掛け合いもしました!盾を上手く使って、よけたり撃ったりと楽しそうでした。

「ウォータースライダー」

そして大好きなウォータースライダー!!いつもと違う特別な滑り台!!子供達もワクワクドキドキ!「きゃ~!」バッシャーン!!プールから出たらとっても嬉しそう!

プールじまいでたくさん遊んだ後にクラスの先生から「プールがんばったね」のメダルをもらいました。また来年も楽しいプール遊びができるといいね!!

プール遊び(1歳児クラス)

2019年9月10日 火曜日カテゴリー: 園の取り組み

暑い日には、プールに入って水遊びを楽しんでいます。

今回は、1歳児クラスの水遊びの様子をいくつかお知らせします。

シャワーの水を雨のように上から降らせると洗面器やプールを傘にして隠れるのが大好きです!ジャーッと聞こえる雨の音にも怖がらず「わー」と興奮気味です。
ボールや魚をお玉ですくうのも楽しんでいます。「見て。こんなに取れたよ。」と、自慢げに見せてくれます。

セロファン遊びでは、ペットボトルの中にギュッギュと果物にして入れてみたり、広げてみたりと1枚のセロファンから色々考えてやっています。

残りのプール遊びも夏ならではの遊びを楽しんでいきます。

傘に絵を描く(4歳児クラス)

2019年9月5日 木曜日カテゴリー: 園の取り組み

ビニール傘に絵を描きました。

「え!かさにかいていいの?」と、子どもたちは初めての経験にワクワク!でした。

「おもしろいね」「たのしいね~」

二人組になって、ひとつの傘に描きました。好きな形を描いたり、好きな色を塗ったり・・・

色が重なる様子も楽しんでいます。

できました!  みんないろいろ、カラフル、カラフル♪

 みんなで作った傘、すてきでしょ!

幼児クラスのプール遊び♬

2019年8月23日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み

暑い日が続き、幼児クラスでは園庭にある大きなプールでプール遊びを楽しんでいます♪

プール遊びには、体育指導の先生によるプール遊びのほか、「貝殻拾い」「人間綱引き」

「まじょ」「スーパーマン」「洗濯機」「二人組」「バタバタボール」「ワニ歩き」

などの遊びがあります。その中でいくつか紹介したいと思います。

まだまだ暑い日が続きますが、プール遊びで水遊びを楽しみます♪

夏の活動(0、1、2才児)

2019年8月5日 月曜日カテゴリー: 園の取り組み

さくらんぼ組(0歳児クラス)はタライに水を入れ触ってみたり、入ってみたりして遊んでいます。シャワーの雨を降らせたりすると気持ちよさそうにしています。

いちご組(1歳児クラス)は、大きなビニールプールやタライで、スコップやカップ、袋に水を入れたりして遊んでいます。

もも組(2歳児クラス)には、ビニールプールよりも少し大きなプールがあります。頭を水につけたり、ワニさん歩き(手をプールの底につけて)で進んだり、全身で水遊びを楽しんでいます☆