活動ブログ: 園の取り組み
かもいけ公園にいってきたよ!
2019年4月24日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み
4月19日(金)、りんご組(年長)は春の遠足に行ってきました。
場所は、江田駅にある「かもいけ公園」です。
電車とバスに乗って向かいました。
改札口を通ってあら不思議!
「切符に穴が開いた~!」と驚いていました。
江田駅について、バスに乗っている間わくわく、ドキドキしながら
お友達と楽しくお話していると、あっという間にかもいけ公園に到着~!
最初、かもいけ公園にあるログハウスにむかいました。
バスケをして遊んで
地下室でおいかけっこ!
まったり塗り絵も楽しみました。
ログハウスでたくさん遊んだあとはお楽しみ、お弁当の時間です!
「お母さんがつくってくれた~」
「お父さんが作ってくれたんだ~」
と素敵なお弁当をおいしくいただきました。
ご飯後は、川や池に生き物がいるか探検しにでかけました。
ザリガニいるかな~??とザリガニ探し中~
ザリガニはなかなか見つからず、次の池へ移動してみると・・・
「わぁ~~」「おたまじゃくしがいっぱいだ~!」
とたくさんのおたまじゃくしが泳いでいました。
いっぱい遊んで、帰る時間になると
「え~」「まだ遊びたい~」「帰りたくないよ~」
と、かもいけ公園がとっても楽しかったみたいです☆
また、ザリガニがいるときにでも遊びに行けたらいいね♪
いっぱい遊んで、汗もかいて楽しい春の遠足となりました。
三歳児クラス、みかん組の一日
2019年4月17日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み
二歳児クラスから三歳児クラスに進級して二週間ほど経ちました。下のお部屋で毎日、目をキラキラさせながら遊んでいます。
今回は三歳児クラスの生活がどんなものか紹介していきます。
朝、保育園に登園すると制作コーナー、ままごとコーナー、積み木コーナーなどのコーナーでそれぞれ自分の遊びたいコーナーで遊びます。
今日の制作コーナーでは花紙やスズランテープを使ってお花作りです。お姉さんお兄さんが作っているものをよく見て、真似して作ります。難しい時には先生に「作ってー!!」と言って一緒に作っています。
ままごとコーナーでは二歳児クラスの時にはなかったおもちゃに目をキラキラさせながら遊んでいます。
積み木コーナー。今年の三歳児クラスは積み木で遊ぶのが大好きです。動物や草を使って小さな動物園を作ってみたり、高いタワーを立ててみたり、積み木で線路を作ってとても楽しそうに遊んでいます!!
それぞれのコーナーで遊んだ後は、お集まり!!手遊びをしたり、絵本を読んだり、その日の天気の話もします。それからその日の活動の事を伝えます。
お集まりが終わった後はみんなで園庭遊びです。園庭にいる虫を探したり、鉄棒などの遊具で遊んだり、年齢の違う子と楽しそうに遊んでいます。友達と遊んでいて笑顔いっぱいです!!
たくさん園庭で遊んだ後は、みかん組の部屋に戻って、着替えます。みんな「自分でやってみるよ!!」と気合十分です!!
着替えが終わった子から楽しみにしていた給食へ!!自分でトレーを運びます。落とさないようにしっかり持っています。
机に六人そろって「いただきます!」みんなで食べるご飯美味しいね!!
2019年度 入園式
2019年4月4日 木曜日カテゴリー: 園の取り組み
4/1入園式です。皆様ご入園おめでとうございます。初めての保育園生活が始まります。ドキドキ ワクワクしますね。
お名前を呼ばれたら「はーい」高く抱っこしてもらってお返事しています。そして入園メダルをかけてもらって嬉しそうですね。
次は職員からのお祝いの出し物です。かわいいひつじが出てくるお話とつくしが出てくるお話です。特につくしのお話は子ども達が笑って楽しそうでした。
最後は年長組からの歌のプレゼント「ともだちになるために」。心が温まる歌ですね。
年長組として大勢の方の前に立つのは今日が初めてで、少し緊張していましたが大きな声で歌えました。さすが年長さんです。
おわかれ遠足
2019年3月27日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み
3月20日(水)りんご組が津田山にある「子ども夢パーク」に
お別れ遠足にいきました。
その名の通リ、子供たちのやりたい遊びを自由に楽しめる場所と聞いて
子供たちの期待も膨らみます。
門をくぐると、すぐにでもかけだしていきたい広いあそび場が目にはいり、
もうわくわくがとまりません。
ターザンロープも最初は怖かったけど、コツをおぼえるとすごく楽しい!
急こう配のタワーは勢いよく下から駆け上がり頂上をめざします。
でもなかなか上るのは難しく「みんな上がっておいでよ!」と友達の手をひっぱって助けてあげていました。
夏場は水が流れるウォータースライダー。一度水の中に足を踏み入れたらもう
楽しさはとまりません!
最後はびちょびちょ・・・
室内エリアでも、卓球、バスケット、ロッククライミングなど遊びがいっぱい。
本当に夢のような楽しい時間をすごすことができた「夢パーク」
楽しい思い出がまた一つ増えた、りんご組のおわかれ遠足でした。
畑の大根でたくわん作り
2019年3月13日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み
1月のはじめ、畑に出かけて大きく育った大根を抜いてきました。
「はこぶのおもたかったね」「つめたいね~」
洗った大根をひもでしばって干しました。
約半月たつと・・・・
水分が抜けて、すっかりしなしなになりました。
ぬか、さとう、しお、こんぶ、とうがらし、干したミカンの皮と、クチナシの実を入れてぬか床を作ります。
漬物だるに並べてぬかをかけて、おもしをして、あとは漬かるのを待つだけです。
2月はとても寒かったので、約一か月たって開けてみました。
すっかり漬かっていい具合です。
「ちょっとくさいね」「いいにおいだよ」「やりたい」
口々にいいながら、葉っぱの下のたくわんを取り出します。
そして、給食の時にみんなでいただきました。
素朴な味でしっかりした歯ごたえのたくわんでした。
お別れ遠足にも持って行きたいね!