活動ブログ: 園の取り組み
りんご組さんとの散歩
2018年11月21日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み
「今日はりんごさんとお散歩にいくよ~」と担任が言うと「イエ~イ!!」みんな大喜び。りんご組さんとのお散歩は初めてです。宮崎第1公園に行きました。
前から順番に並びます。
りんごさんがももさんの手をつないで「よろしくね」とごあいさつ。
さあ!出発!
りんごさんはももさんもペースに合わせてゆっくり歩いてくれます。
公園に到着!
公園に着くと木に一直線。園ではなかなか経験出来ない木登りにみんな夢中です。
ももさんが高いところまで行くと「ももさんを助けてあげて~」という声も聞こえました。
茂みにも興味があるけれど一人で入るのはドキドキ。でもりんごさんと一緒なら心強い。
どんぐりや葉っぱをたくさん拾いました。
「どんぐりのぼうしがいっぱいだね~」「へんなかたち~」
「あっちにもあるよ~}
よいしょ!なんでも遊びに変わります。
りんごさんはドッヂボールがブームです。
たくさん遊び、またりんごさんと手をつないで園に帰りました。
楽しかったね。
幼児クラスのある日の活動
2018年11月16日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み
今回は、幼児クラスのある日の活動をお知らせします。
まずは3歳児クラスみかん組「つなげてみよう」
「線路はつづく」の絵本を読んだ後、「線路をつくろう」と、紙を長く切って、まずはテーブルの上で切った紙をつなげていきました。
テーブルはいっぱい、みかん組でつなげよう!
みかん組から廊下にでよう!
りんご組からも飛び出した!
玄関廊下から制作コーナーをぬけてきた線路とつながった!!すごーい!
みんな一生懸命!楽しくてたまらないひとときでした。
ぶどう組は、読み聞かせのお話で大好きだった「ロボットカミイ」
みんなでロボットを作りました。
一人で作ったり、二人で一緒に作ったり、楽しいロボットがたくさんできました。
りんご組では、このごろアイドルごっこが流行っています。みんなの前でやりたいことを考えました。
たくさん出た中でやりたいものを選んで「アイドルごっこ」「モデル」「お笑い」「楽器」に決定。
45分間で準備。楽しいステージになりました。クラスのフォトレターを掲載します。
ズーラシア動物園に行ってきました♪
2018年11月7日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み
ぶどうぐみとりんごぐみで、秋の遠足「ズーラシア動物園」に行ってきました。
動物園までは、保育園からみんなでバスに乗って行きます。朝配られたおやつをリュックに入れ、気分はウキウキ♪
歌を歌ったり、動物の足型クイズや3択クイズをして楽しく過ごし、あっという間に到着しました!!
ここからはぶどうぐみとりんごぐみは別行動です。
ぶどうぐみは入り口のゾウから順番に、サルやホッキョクグマ、ペンギンなどたくさん見て回りました。
りんごぐみはまず、園内バスに乗って遠いサバンナエリアへ。
キリンやライオン、シマウマを見て回り、途中の広場で1時間たっぷり遊びました。
そしてバードショーを見たりもしました。これが圧巻!!頭の真上を飛ぶオオワシ、フクロウの迫力を感じました。
インコの美しい羽根もこんな近くで見ることができました。
さて、朝から食べたくて仕方なかったお弁当。
たくさん歩いて、遊んで、おなかはもうぺっこぺこ。
ぶどうぐみもりんごぐみも、わくわく広場で一緒になり、お弁当を食べました。
食後の遊びの時間もまた、楽しい時間になりました。
お弁当を食べた後は、違う動物を見ながらゲートに向かい、足はくたくた・・・
「つかれた~」と、倒れこむようにバスに乗り、帰りの車内はみんなぐっすり・・・でした。
みかん組 秋の遠足に行きました。
2018年10月31日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み
10月26日の金曜日、みかん組は歩いて宮崎第四公園まで遠足に行きました!!
朝からとっても楽しみにしていました。
お弁当と水筒の入ったリュックを背負って友達と手をつないでいざ出発!!
公園に着いてからはアスレチックやブランコ、砂場などの遊具でたくさん遊びました。
遊具でたくさん遊んだ後は、森の中へ探検に行きました。
虫や木の実を発見すると「大きいどんぐり見つけたー!!」「見て!!クモがいたよ!!大きい!」「やっつけるぞー!」と気分はまるで探検隊!!
探検も終わった後はみんなが待ちに待ったお弁当!!レジャーシートを広げて、みんなで一緒に「いただきます!!」
お弁当の中身を友達や先生と見せ合ったり、おしゃべりを楽しみながらお弁当を食べていました。
お弁当が食べ終わった後はグランドの方に行って、最近子供達が大好きな「氷鬼」をしたり、初めてやる「だるまさんが転んだ」をしました。
「今度は僕が鬼したい!」「逃げろー!」「先生と鬼やりたい!」
とたくさん走って、最後の帰る時間まで元気にグランドを走っていました!
たくさん遊んだ遠足、楽しかったね!!
運動会
2018年10月20日 土曜日カテゴリー: 園の取り組み
10月13日は運動会でした。
入場行進の後、まずはかけっこ。2歳児クラスは保護者のみなさんのところまで、
3歳児から5歳児クラスまでは距離を変えて走りました。
りんご組の組体操
2人組、3人組、6人組その場で誰と組むか話し合って決めます。
この話し合いも見どころです。
全員で決めたポーズは「恐竜」
ぶどう組のパラバルーン「ぶどうくみのおばけパーティー」
みんなで楽しいおばけになって登場。パラシュートやメリーゴーランドを行いました。
みかん組のミニパラバルーン「ミニパーラやろうかな」
初めてのパラバルーン。ピアノに合わせて別に色にお引っ越しもしました。
りんご組のグループ競技。「タイヤとり」
幼児クラスみんなで赤、青、黄色の3チームになって戦った玉入れ。
ストップゲームの要素も取り入れています。
りんご組の親子競技です。保護者の方と子供達が息を合わせて協力してマットとフープを動かします。
ぶどう組の親子競技です。保護者の方と手をつなぎ、ゴム紐をぴょーんと飛び越えます。
空中に浮かぶの楽しいね。笑顔あふれる競技でした。
友達と協力しあったり、保護者のみなさんにだっこされたり、ぶらんこされたり、関わり合いがいっぱいの
楽しい運動会でした。