活動ブログ: 園の取り組み
移動動物園が来ました
2018年5月17日 木曜日カテゴリー: 園の取り組み
5月11日(金)みやざき保育園の園庭に移動動物園が来ました。
飼育員さんのお話を聞いてはじまりはじまり♪
来た動物は、8種類。
ひよこ…かわいいね、ふわふわだね!触ってみたよ。幼児さんは抱っこもできました。
モルモット・うさぎ…カゴに入れて、膝に乗せてなでなで。かわいいっ!
あひる…お水をのんだり、クワッと鳴いたり気持ちよさそう!
ぶた…もぐもぐ!たくさん食べてくれて嬉しいな。
やぎ・ひつじ…おおきいね!何でも食べるよ。
かめ…ずいぶん大きなかめさん!人参食べるかな?背中かたいね。名前はぼたんです。
地域の保育園も6園来てとてもにぎやかです。
0歳から年長の子ども達まで、それぞれ見て、触れて、エサをあげて、抱っこして、それぞれの楽しみ方が出来ました。ドキドキした子もいたけれど、普段とはまた違った子どもたちの優しい笑顔を見ることができました。
秋には保護者会主催の、親子で参加の移動動物園があります。楽しみですね!
乳児サーキット
2018年5月9日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み
乳児クラスでは天気のいい日は毎日大テラスでサーキットをしています。
1歳児クラス(いちご組)
すべり台はみんなのお気に入り。坂道を登って滑ります。
「入っちゃおう♪」すべり台よりもボックスの中が気になる子もいます。
階段をおしりで降ります。ドスン!ドスン!
橋を渡ります。段差があります。慎重に、慎重に・・・。
先生と向かい合うことが大好き!「お~い」と手をを振っています。
2歳児クラス(もも組)
1番人気は何といってもすべり台。サーキット開始と同時に真っ先に集まります。
立って走って降りたり、頭から滑ろうとしたり。色々な滑り方を楽しみます
1本橋ではまっすぐ進んだり、横になってカニ歩きもします。
次は高いお山を登って・・・降りて・
みんなが大好きなサーキット。毎日の楽しみです。
元気で遊ぼう会がありました
2018年5月2日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み
4月26日、幼児クラスで「元気で遊ぼう会」がありました。
子ども達が集まって、園庭で「ワンダフルワールド」の曲で準備体操を行ってから、しろ組、あか組でわかれて応援合戦。
「しろ組がんばるぞー!」「おー!!」
「あか組がんばるぞー!」「おー!!」
一番最初は「つなひき」みんな一生懸命引っ張っていました。一回戦目はあか組の勝利!!二回戦目も行い、気になる結果は・・・?二回戦目は、しろ組が勝ちました!!
次に行われたかけっこはみかん組、ぶどう組、りんご組に分かれてかけっこ。みんな思い切りゴールまで走り切っていました。
最後は「ストップ玉入れ」。曲が鳴っている間は玉を投げて、曲が止まったら自分たちも止まらなければなりません。
競技の後は、みんなでこいのぼりの前で「こいのぼり」の歌を歌いました。風が吹いて保育園のこいのぼりも泳いでいました。
元気に遊ぼう会の日は給食が特別なメニュー。昨年度はアンパンマンライスでしたが、今年はパンダカレーでした。
「パンダカレー!!」「かわいいー!」「シャンシャンカレーだ!」なんて言いながら食べていました。
春の遠足(りんご組)
2018年4月25日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み
4月20日(金)、りんご組は電車とバスに乗って江田にある鴨池公園に遠足に行きました.
おそろいのりんごTシャツを着て、「行ってきまーす!」と元気に出発!
自分で切符を改札機に入れ,「おりるえきは、5ばんめ。えだえきだよね」
とみんなで確認しながら電車に乗りました。
バスをおりて歩いていくと「あれじゃない?」とかもいけランドのログハウスが見えてきて
大喜び!
ログハウスの中は楽しいしかけがいっぱい!
網のはしごや丸太のはしごを登って2階へ。
「うちゅうせんだよ!」「おもしろいよ!」と中に入って大喜び。
布のボールを使ってバスケット。輪投げもおもしろそう。
いっぱい遊んだあとはおまちかねのお弁当! 「みてみてー!」とおいしそうなお弁当を
みせてくれました。「おいしい!」とみんな最高の笑顔。
お弁当のあとはみんなでザリガニ釣りにおたまじゃくし取りにみんな夢中。
ザリガニは4匹ゲット!
おたまじゃくしはかぞえられないほど!
大事に園に持ち帰りました。
「バスに乗り遅れちゃうよー!」と声をかけるほど、まだまだあそんでいたい楽しい遠足
でした。
1歳児クラスのあそび
2018年4月18日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み
気持ちの良い日が続いています。今日は小テラスや大テラスでいっぱい遊びました。
タイヤの上にマットを重ねて、でこぼこ道。はいはいで上まで登れたね。 小テラス
友達が上っているのを見て「わたしもやってみよう」 階段をはいはいで上ります。
「わあーい。日よけネットに手がとどきそうーさわりたいー」
一生懸命背伸びをして触ろうとしています。この日は風が強くネットが上下に大きく揺れていました。 もう少しで手が届きそう
「こっちのだいもたのしいよ。よいしょよいしょのぼれたよ」
大テラスではミニバイク遊びも楽しみました。