活動ブログ: 園の取り組み

(年中クラス)電車に乗って遠足へ

2016年5月18日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み

5月13日、ぶどうぐみ(年中クラス)が遠足に行ってきました。

行先は電車に乗って3駅先、たまプラーザ駅にある「ロケットハウス」

 

保護者お手製のぶどう組Tシャツを着て出発です!

宮崎台の駅から一人一人切符を持って電車に乗りました。

切符はちゃんと改札機に入るかな?通れるかな?ドキドキ・・・

IMG_2665 IMG_2673

ほとんどの子が普段は電子カードで乗車している様で、今回初めて切符を使う子も沢山いました。

 

みんな無事に電車に乗ることが出来ました。

無くさないようにしっかり切符を持っていてね♪

IMG_2676 IMG_2680

 

たまプラーザ駅から歩いて10分程、「ロケットハウス」に到着!

ロケットマークの看板が目印です♪

IMG_2700

 

ロケットハウスチーム公園チームに分かれ、順番に遊びました。

残念ながらロケットハウス内は撮影禁止でしたので、公園の様子です。

IMG_2717IMG_4816

IMG_4774IMG_4780

 

 

沢山遊んだあとは、お楽しみのお弁当タイム。

「いっただっきま~す♪」

 

IMG_4737 IMG_4739

 

暖かい日差しのもと、とっても楽しい遠足となりました。

 

 

4月の行事

2016年5月11日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み

『元気で遊ぼう会』

           5月2日、幼児クラスで『元気で遊ぼう会』を行いました。

はじめは、ミックスジュースの曲で準備体操
DSCN0336

                                                    しろ組・あか組に分かれて、応援合戦

DSCN0342 DSCN0345

                         はじめは、『つなひき』  みんなで一生懸命ひっぱります。

DSCN0353DSCN0354

                                                     次は、『かけっこ』

DSCN0371

             最後は『玉入れ』

DSCN3660

競技の後は、みんなで、こいのぼりの前で『こいのぼり』を歌いました。

DSCN3669

サーキット みかんぐみ(3歳児)

2016年4月27日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み

幼児クラスでは毎週月曜日にサーキットを行っています。
乳児クラスでは、テラスで行っていましたが、
みかん組(3歳児クラス)になって園庭で初めてのサーキットを行いました!!

体育指導の先生からサーキットについて大事な話をみんな静かに耳を傾け聞いています。

IMG_0816

 

体育指導の先生からのお話が終わるとみんなで準備体操!!
「1,2,3,4」と元気よく数えてストレッチをしたらサーキット開始です。

IMG_0818

 

みんな好きなところを選んでから始めます。
まずは鉄棒!
巧技台の上に立って自分の力で鉄棒にぶらさげるかな!?

IMG_0845

 

鉄棒の次はフラフープをジャンプして進み平均台渡り♪
落ちないように慎重に慎重に渡り巧技台を跳び箱のように
ぴょんぴょん進みます。

IMG_0820

 

その次は高い巧技台をよじ登りマットへジャンプ!!

IMG_0832

 

斜めになっているはしごと板の斜面登り!
はしごと板は好きな方を選んで進むようになっています♪
どっちも楽しそう。

IMG_0834

 

最後はマットのトンネルを進みます。

IMG_0829

これから、たくさん体を動かして、園庭でのサーキットを楽しもうね。

 

 

消防署見学に行きました!(年長クラス)

2016年4月20日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み

4月15日(金曜日)に年長児クラスの子どもたちが宮前消防署に見学に行きました。

行くと決まった日からとっても楽しみにしていた子どもたち。

消防士さんに聞いてみたいことを考えてお友だちと話したり、聞くのを忘れないようメモの紙を持ってきているお友だちもいました。

そしていよいよ当日!ワクワクして出発!!うれしすぎてスキップしているお友だちも。

IMG_2510

そして、とうとう消防署に到着!!

IMG_2513

たくさんの消防車や救急車が並びます。子どもたちの興奮もMAXです。

2グループに分かれて案内してもらいました。

IMG_2516 DSCN3571

消防車や救急車にも乗せていただいたり、消防服を着る体験もしました。

IMG_2522 IMG_2545 IMG_2536

最後には、みんなが考えてきた質問にもいっぱい答えてくださいました。

DSCN9882

楽しかった消防署見学。消防署のみなさんありがとうございました!!

IMG_2562

新学期が始まりました

2016年4月13日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み

入園、進級から1週間が過ぎました。各クラスの様子をお知らせします。

乳児クラスでは、はじめての保育園生活に大泣き!

泣き声が部屋中に響いていましたが、日を追うごとに新しいお部屋、先生にも慣れてきましたよ。

DSCN0033DSCN0032

お天気の良い日はテラスで過ごしています。

先生のお膝から降りて好きなおもちゃに手を伸ばして遊んでいます♪

DSCN0031

幼児のクラス

3歳児クラスでは、制作コーナーでセロテープを使いました。

初めてのセロテープ、どんな風に使うのか、危険なことなどを聞いてから

みんなで順番に使ってみました。みんなの目も手も真剣です。

DSCN0016DSCN0014

4才児クラスは、リズムあそびをしました。

ピアノの音に合わせてグループごとにワニやとんぼになって元気に動きました。

DSCN0011DSCN0021

5才児クラスは、太鼓のはじめての練習です。

あこがれの太鼓!準備の体操の時から熱が入ります。

バチの持ち方や太鼓のたたき方を教わってから、写真のように

ボールが床に落ちた時、ポン、ポン、ポンとリズムに合わせて太鼓をたたきました。

DSCN0027

最後は、片手を上げて、ヤアー!ポーズが決まってかっこいいです。

DSCN0034