活動ブログ: 2023年 5月
4・5歳 ~春の遠足~
2023年5月26日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み
国分町公園まで春の遠足に行ってきました!
かりん組さんとぶどう組さんとで手をつないで、いざ出発!
「ここ、前にきたことあるよ」と馴染みある街のお話したり、地域の人に「行ってきます!」と手を振る子ども達。
わくわくと期待を胸に公園に向かって行きました。
公園に着くと自分の遊具や気になるところに向かって行く子ども達。広々とした敷地内で元気に駆け回っています。
中央に設置されている遊具に行き、友だちと一緒に滑ったり階段だけでなく、傾斜やはしごから登って楽しむ姿が見られました!
木陰では、「見て見て!美味しそう!」と木の実を拾ったり、「ここにアリがいたよ!」と虫を発見し自然に触れていました。
たくさん遊んだ後は待ちに待ったお弁当!
「お弁当まだぁ?」「今日はお母さんが作ってくれた!」と楽しみにしていた子ども達。
お弁当を開けたときの顔はとても嬉しそうでした。
不思議な感触!片栗粉粘土であそんだよ♪
2023年5月25日 木曜日カテゴリー: 園の取り組み
机一面に片栗粉をいっぱい広げ、まずは粉の状態で触ってみたよ!「さらさらしてる~」と感触を楽しんだ後、水を入れてみると、とろ~っとした感触に変身しました✨
「なにこれ!?」「きもちいな~♪」など子どもたちの様々な反応がとてもかわいらしかったです♪手で握ったり、力をこめたりすると固まり、広げると液体のようになったりなど、様々な形に変化する片栗粉に驚いたり喜んだりしていましたよ🌼
新しいお友達がやってきたよ☆
2023年5月16日 火曜日カテゴリー: 園の取り組み
ゆず組さんのゆずの葉にアゲハチョウの卵や幼虫を見つけ、クラスで飼うことになりました!
毎日、青虫さんのおトイレやご飯のお世話を興味津々で見守ったり、お手伝いをしてくれる子どもたちです!
●お外で遊んでいると、「みてみて!」先生に言われ「何かな?!」と見に行った子どもたち
よく見てみると、黒くてとげとげした虫さんやとっても小さな卵が葉っぱに!
●「僕も!私も!」と虫さんを見に来ては、よしよし撫でたり👇、遠くからみてみたり👀
「サラサラー」「ぷにぷに」と感覚を楽しむ姿もありました!
●虫さんのお部屋を掃除したり、ごはんをあげる時には、丁度ウンチをしている様子を見て「あ!ウンチした!」と興奮で顔を赤くしたり、顔を近づけ匂うと「くちゃい(くさい)な~☺」と楽しそうにお話していました♪
☆今日は、そんな大好きな青虫さんを観察しながらお絵描きをしました♪
● 子どもたちはお友達と「あっぱ(葉っぱ)」や「みどり!」と沢山お話しながら思い思いにお絵描きを進めていて、素敵な時間になりました!
車が走りま~す!
2023年5月9日 火曜日カテゴリー: 園の取り組み