活動ブログ: 2024年

がんばったね!運動会🏳(第1部 ゆず組&れもん組)

2024年10月14日 月曜日カテゴリー: 園の取り組み

10月12日(土) 待ちに待った運動会を無事に開催することが出来ました。たくさんのお家の方に見ていただき、みんな嬉しそうでした(⌒∇⌒)当日は、温かいご声援本当にありがとうございました!!

入場行進  お家の方から離れて並んで、エビカニクス体操を見てもらいました。
れもん組 かけっこ 手をあげてかっこよくお返事できましたね👍
ゆず組 かけっこ 去年は泣いていた子も今年は一人で走れたね👍

れもん組  2人で電車になってgo!go!
ゆず組 お友だちと仲良く運べたね🥎
れもん組  ミニパラバルーン   カラフルなお花が咲いたようなすてきな演技を見せてくれました🌺
親子競技 お友だちのお母さんやお父さんに抱っこされて嬉しいような照れくさいような…和やかなふれあいの時間。ご協力ありがとうございました!

ボディペインティング第2弾☆彡

2024年10月4日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み

1,2歳児クラスのミックスデイ(異年齢交流)にて、ボディペインティング(2回目)を行いました。

2回目ということもあり、序盤から子どもたちの遊び方もダイナミック!

紙に塗ってみたり…
自分の身体にも塗ってみたり…

先生にも塗ってみたり…

夏の終わりに全力で楽しんだ子ども達でした(^^)♪

乳児クラスでボディペインティング♬

2024年9月28日 土曜日カテゴリー: 園の取り組み

この日はミックスデイ!!

1歳児のもも組さんと二歳児のゆず組さんでボディペインティングをしました♬

バットに入った絵の具を手や足、顔にまで絵の具をのばし「ヌルヌルする~!」と絵の具の感触を楽しむ子ども達( ´∀` )

大きな紙を見つけると近づいていき、手で豪快に色を付けて…

真っ白だった紙がどんどんカラフルに!!★

前日の雨でお砂場にかけてあったブルーシートに水たまりが出来ていて、そこで手を洗うと…お水の色が変わりました👀

1人が中にダイブすると、次々に水たまりに入っていき皆で水しぶきを立てて楽しみました♪

全身を使って”豪快”に夏らしい遊びをして大満足な子ども達でした♡

次回のミックスデイは何をするのかな??ワクワク♪

幼虫さんのお引越し★

2024年9月20日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み

今年の夏に飼っていたカブトムシが卵を産んだので育てています!

ある日卵を覗いてみると…

大きな幼虫さんに変身していました!

「おおきいね~!」と大興奮の子どもたち!

お家が小さそうだったので

みんなでお引越しをしてあげることに☆

1人ずつ順番にスプーンで土をすくってペットボトルへ入れましたよ(^^♪

土が入ったら幼虫さんをお家に入れてあげます!

手で触らるのもヘッチャラ!

「よいしょ~♪」と新しいお家にお引越しです(*^^*)

来年カブトムシさんになるのが楽しみです♡

乳児クラス♡ミックスデー

2024年9月13日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み

今日は1歳ももぐみさん

2歳のゆずぐみさんで一緒にどろんこあそびをしました♪

みんなで裸足で園庭に出てスタート😊

「どろんこ~♡」と喜んで出てくる子や

「よごれるの、いや…」とテラスから様子を見ていた子もいましたが…。

まずは、タライに入れた水に手を入れると

「きもち~♡」と冷たさを感じて・・・。

「ぐるぐる~」と混ぜたり、、、

ボトルやカップですくっては、ジャーっと流してみたり、ひっくり返したり♪

あそんでいくうちに、だんだんとダイナミックに✨✨✨

地面にも水が溜まっていき。。。

自分の足とお友だちの足をお互いに埋め始めました😮

「あし、どこいったでしょうか~?」

「もっかい、しよ~!」

と何度も何度も挑戦するゆずぐみさん♪

ももぐみさんは、というと…。

なんと、タライにすっぽり!!😮😮😮

全身で楽しんでいたももさんとゆずさんでした♡♡♡

また2クラス一緒にあそぼうね~❣❢

窓にお絵かきをしたよ🌈🖍

2024年9月2日 月曜日カテゴリー: 園の取り組み

米粉でできたクレヨン‘‘キットパス”を使って屋上園庭の窓にお絵かきをしました!🖍☆大きな丸を腕い~っぱい伸ばして描いたり、塗りつぶすことで「むこうの車みえへんくなった!」と、友だち同士で喜んだりなど、いろいろな描き方を楽しんでいました♪

途中で遊びに来た乳児クラスのお友だちも一緒に参加し、またさらにカラフルな作品が増えました♪

キットパスは水で落とすことができるので、何度も描きなおせるのが魅力です♪また今後もいろいろなお絵かきの機会を増やしていきたいと思います🌈

色あそび♪

2024年8月31日 土曜日カテゴリー: 園の取り組み

今日は、岡田先生の色遊びをしました。最初は赤色で始まり、次に黄色、青色と色を足して混ぜ、「オレンジになったよ♪」や「ヨッシーみたいになった( *´艸`)」など色が変化するたびに、知っているものに例えるかわいらしい子どもたちでした。

色遊びのスタートは、黒くなるほど集中して遊び込みができている証拠です!回を重ねると作りたい色が見つけられるようになるので、今後の色の変化が楽しみです♪

今日のおやつは何かな…?

2024年8月23日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み

とある日のおやつにクレープがでました!

みかん、バナナ、パイナップル、ホイップクリーム、いちごジャムなどのトッピングの中から自分で好きなものを選んでのせました!

お顔の形になるようにトッピングしてみたり、「どうやって包もうかな?」と考えながら自分だけの特別なクレープを作っていました♪

ニコニコ笑顔で美味しそうに食べていて、おかわりももらい満足気な子どもたちでした♡

いきものがだいすき🐠

2024年8月9日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み

4歳児ぶどう組は生き物が好きな子どもたちが多く、メダカや熱帯魚、虫などを飼育しています。

その中でも最近仲間入りしたのがオタマジャクシ!

「なに食べるんかな?」

と子どもたちと一緒に餌になるものを調べたり、

水槽の環境をどうするか考えたりしながら手探りで飼い始めました。

「足がはえてきたよ」

「かえるみたいになってきた!」

はじめは水の中をちょろちょろ泳いでいたオタマジャクシが

今はピョンピョン水槽の中を跳び回っています!

「どれくらい大きくなるのかな?」

「何色のカエルになると思う?」

とお友だちと会話を弾ませながら、毎日成長を楽しみにしています🐸

冷たくて気持ちいいね♪

2024年8月2日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み

かりん組さん(5歳児クラス)のプールの日、プールが待ち遠しくてたまらない子ども達😄

プールの日になると、朝から「今日は誰の先生がプールに入るの?」とワクワクがいっぱいの様子です🌟

プールで色々な遊びを行い、大満足のかりん組さん‼

いっぱい遊んだ後には「もうお腹空いたー!」とお腹がペコペコに😄

たくさん遊んでたくさん食べて今年の夏も楽しい思い出を作ろうね💛