活動ブログ: 2025年 4月

感触遊び(小麦粉粘土・片栗粉粘土)したよ♬

2025年4月25日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み

粉と水を合わせるところからみんなで体験してみました✨

「うわ~~ドロドロ」「伸びてる―――――」と形の変化をたくさん表現してくれる子どもたち!

たくさん混ぜて、塊になってきてからは、形を変えて団子やピザ作りを楽しんでくれていましたよ♡

小麦粉粘土はぎゅっと握ると固まり、手の平を広げると、とろーーんと流れる様子を大興奮で楽しむのでした♪

かりんぐみ(5歳児)ではこんなおもちゃが流行っています♪

2025年4月25日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み

かりんぐみ(5歳児)の部屋にはいろいろなおもちゃがありますが、中でもボードゲームやパズル、ラキューが大人気!!🌟               

ボードゲームでは友だちを誘いあい、一緒に遊んだり、得意な子がルールを教えてあげたりなど、子ども同士で関わりながら楽しんでいます♪ゲームの中で勝って喜んだり、負けてしまって悔しい思いをすることもありますが、「もう一回しよう!」と、何度も遊んでいくうちにコツを掴んでいく姿もありました👍

ラキューでは自分の作りたい物を想像して作ったり、ラキューの本に載っている作り方のイラストを見ながら「どうやってつけるんかなぁ?」と試行錯誤しながら頑張って作っています。完成すると嬉しそうに見せに来てくれますよ😊♬

まだまだ他にもたくさんのおもちゃやゲームがあるので、室内遊びがさらに大好きになっているようです🍀

ボードゲーム「おばけキャッチ👻」
ボードゲーム「マンカラカラハ」
ラキュー

ボードゲーム「ナンジャモンジャ」

新年度はじめての体育遊び

2025年4月14日 月曜日カテゴリー: 園の取り組み

新年度を迎え、1週間が経ちました。

天王寺こども園ではだんだん泣き声よりも笑い声が増えてきています。

幼児クラスでは1週間に1度、体育遊びで体操やサーキットに取り組む日があります。

ウェルネスの先生と元気いっぱいに身体を動かしていました✨

ドキドキの新学期🌸

2025年4月4日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み

園庭では桃の花がきれいに咲いて、春の陽気を感じます🌞

4/1に入園式が行われ、2025年度がスタートしました!!

乳児クラスでは慣らし保育の真っ最中!

お外で元気に遊んだり、お部屋で遊んだりして過ごしています✨

在園児のお友だちが、泣いている新入園児さんをヨシヨシしてあげる姿も見られました😊💖