活動ブログ
こいのぼり作ったよ🎏
2025年5月9日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み
5月5日はこどもの日でしたね(^^♪
天王寺こども園でも色んなクラスでこいのぼりが泳いでいました♡

ゆずぐみの保育室には、天井にこいのぼりを飾っていました✨
風でユラユラ~と揺れるたび、
「わぁ~!!」
とうれしそうに手を伸ばしたり、
「せんせ~いっ!こいのぼりがおよいでるー!!」
と指を差して知らせてくれていました♪
また雨の日に、新聞紙あそびをした後に大きなこいのぼりも作りました。

ピョンピョン跳ねて大きなこいのぼりに手を伸ばしていた子ども達です🌞
次は、れもんぐみさんのこいのぼり🎏

れもんぐみさんは、絵の具で色あそびを行った画用紙に
散歩先の五条公園で拾った落ち葉🍂と手でちぎった折り紙で飾ったようです♡


保育室の入り口には、小さなこいのぼりも飾ってありました♡

続いてはかりんぐみさん!
かりんぐみの子ども達は、それぞれ大きなこいのぼりを作ったようです!

ひとり一人大きさや形も違って、個性が見られます♪
絵の具スタンプで模様をつけたり…

ペンで模様を描いたり…

ダンボールやトイレ芯、折り紙を使って…

オリジナルのこいのぼりを作ったようです♪
かりんぐみさんのこいのぼりは、園の玄関や先生のおへやの前にも飾って子ども達を迎えています。

それぞれのクラスの可愛い、個性的なこいのぼり♪
みんながすくすく、のびのび大きくなりますように…先生たちは願っています♡
不思議な木の実みーつけた!!(れもん組)
2025年5月2日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み
屋上園庭で遊んでいると
「せんせい、みてみて!」とれもん組の子ども達

小さな手には、少し緑色のさくらんぼが🍒
「みどりいろだね」「ちょっとあかいろもあるよ」と嬉しそう🌟

「これなんだろうね?」と聞くと「シャインマスカット!」「さくらんぼじゃない?」などとお話していました♪
「どんなにおい?」「ん~なんかわかんない」と話すお友だちも・・・

「どんないろになるんだろう?」「食べられるかな?」と興味津々でした!
最後は、「大きくなるまで待ってみよう!」とお話ししていましたよ🌟

感触遊び(小麦粉粘土・片栗粉粘土)したよ♬
2025年4月25日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み
粉と水を合わせるところからみんなで体験してみました✨
「うわ~~ドロドロ」「伸びてる―――――」と形の変化をたくさん表現してくれる子どもたち!


たくさん混ぜて、塊になってきてからは、形を変えて団子やピザ作りを楽しんでくれていましたよ♡



小麦粉粘土はぎゅっと握ると固まり、手の平を広げると、とろーーんと流れる様子を大興奮で楽しむのでした♪
かりんぐみ(5歳児)ではこんなおもちゃが流行っています♪
2025年4月25日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み
かりんぐみ(5歳児)の部屋にはいろいろなおもちゃがありますが、中でもボードゲームやパズル、ラキューが大人気!!🌟
ボードゲームでは友だちを誘いあい、一緒に遊んだり、得意な子がルールを教えてあげたりなど、子ども同士で関わりながら楽しんでいます♪ゲームの中で勝って喜んだり、負けてしまって悔しい思いをすることもありますが、「もう一回しよう!」と、何度も遊んでいくうちにコツを掴んでいく姿もありました👍
ラキューでは自分の作りたい物を想像して作ったり、ラキューの本に載っている作り方のイラストを見ながら「どうやってつけるんかなぁ?」と試行錯誤しながら頑張って作っています。完成すると嬉しそうに見せに来てくれますよ😊♬
まだまだ他にもたくさんのおもちゃやゲームがあるので、室内遊びがさらに大好きになっているようです🍀




ボードゲーム「ナンジャモンジャ」
新年度はじめての体育遊び
2025年4月14日 月曜日カテゴリー: 園の取り組み
新年度を迎え、1週間が経ちました。
天王寺こども園ではだんだん泣き声よりも笑い声が増えてきています。
幼児クラスでは1週間に1度、体育遊びで体操やサーキットに取り組む日があります。



ウェルネスの先生と元気いっぱいに身体を動かしていました✨


ドキドキの新学期🌸
2025年4月4日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み
園庭では桃の花がきれいに咲いて、春の陽気を感じます🌞
4/1に入園式が行われ、2025年度がスタートしました!!

乳児クラスでは慣らし保育の真っ最中!
お外で元気に遊んだり、お部屋で遊んだりして過ごしています✨



在園児のお友だちが、泣いている新入園児さんをヨシヨシしてあげる姿も見られました😊💖


みんなで取り組んだ発表会🎉
2025年2月14日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み
発表会を迎えるまでにた~くさん取り組んできた子どもたち!
セリフや動き、ダンスを一生懸命頑張ってきた子どもたちが本当に誇らしいです👏
【5歳児 トイ・ストーリー】


【4歳児 11匹のねこ】


【3歳児 てぶくろ】


【2歳児 おおきなかぶ】


発表会当日はきっと、とっても緊張しただろうと思います💓温かく見守ってくださり本当にありがとうございました!
当日を迎えるまでの取り組みも、発表会もたくさん頑張った子どもたちをいっぱい褒めてあげてくださいね~😊
おともだち♪
2025年2月14日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み
さくらんぼ組の子どもたちは、お友だちが大好きです♪

手を繋いでお散歩に向かったり。

午睡のトントンをしてくれたり。

お友だちのお茶がなくなると、『はい、どうぞ♪』とお茶を持っていってくれます😊
お友だちに優しくしてくれるさくらんぼ組さん。
素敵な姿をたくさんみせてくれていますよ😊
みんな元気モリモリ💪✧˖°
2025年1月31日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み

寒い日が続いていますが、子どもたちは元気いっぱい💪
お外遊びが大好きで、「お外行くよ~~!」と伝えると、「きゃ~~~♡」と大興奮のさくらんぼぐみさん!

よーーいどん!とお兄ちゃんとかけっこしたり・・

大きなグラウンドで、ボールを使って遊んだり・・


寒さに負けず、たっくさん身体を動かして遊んでいます(^^)✧˖°
ビオトープの中にあったのは…❄️
2025年1月20日 月曜日カテゴリー: 園の取り組み
ある日の屋上園庭での出来事。
ビオトープをツンツンしながら「これなに~?」と子どもたち。

引っ張り上げてみると
それはそれは立派な氷が出来上がっていました❄️✨

ツンツンしたり…

氷の上に乗ってみたり…



「つめた~い!」と言いながらも
小さな手でツルツル滑る氷を握りしめていましたよ♪