活動ブログ: 2024年 5月
エビさんのお引越し☆
2024年5月31日 金曜日カテゴリー: コーナーの取り組み
今月は子どもたちと一緒にエビさんのお引越しをしました♪少し小さめの水槽か少し大きめの水槽へのお引越し。エビさんたちもも、さぞかし喜んでくれている事でしょう!ただ、一つここで問題発生、、、。水槽が大きくなってもエビさんの身体は大きくなりません!お引越ししたエビさんを一目見ようと子どもたちも必死になりますがなかなか見つけることができません(笑)エビさんはどこへ行ったのでしょう、、、。


雨あめふれふれ 制作教室
2024年5月31日 金曜日カテゴリー: コーナーの取り組み
もうすぐ梅雨の時期がやって来ます。
雨の日も楽しそうに長靴をぴちゃぴちゃさせながら帰ってくる子ども達です。
5月の制作教室はカエルとカタツムリでした。


地域の方にも見てもらいたいと壁画を制作します。
スズランテープは何に変身するのかな?

あともう少し。【一休み一休み・・・】

自分の身は自分で守ろう!防犯訓練
2024年5月31日 金曜日カテゴリー: コーナーの取り組み
5月22日(水)灘警察の方に来てもらい、防犯訓練を実施しました。


知らない人に声をかけられたらどうする?
友達が連れていかれそうになったらどうする?
動画も交えながら警察の方がお話ししてくれました。
すると・・・あれ?帽子を被った変な人が・・・!


【おじさんも一緒に見てええか?】大きな声です。
いきなり走り出したのでみんな子どもたちは大パニックです!!
怖くて泣いてしまう子どももいました。
その怖いと思った気持ちを忘れないで欲しいと思います。
【あやしい人の5つのとくちょう】

【あやしい場所の4つのとくちょう】

忘れないでいようね。
何よりみんな子どもたちが無事に帰る事を毎日願います。
雨だねぇ スライム作りをしよう!(センター)
2024年5月31日 金曜日カテゴリー: コーナーの取り組み
あいにくの雨です・・・。
この時を待ってました!
【スライム作りしよう!】と言うと
【やったぁ・・・】と歓声が上がりました。
6年生の上級生が一生懸命準備をしてくれました。
自分も早くやりたい気持ちを我慢して
下級生の為に準備する姿。
【みんなが喜んでくれるよう頑張るわ。】
と言ってくれた言葉に胸が熱くなりました。

水と洗濯のりと絵具を混ぜたら
ホウ砂水を投入します。
【見て見て!固まってきたよ!】
【わぁ・・・ぷるんぷるん!】
【気持ちいい!】
皆大興奮!
楽しい一日を過ごしました。


雨だ! みんなで作ろうよ 飛行機発射台!(センター)
2024年5月31日 金曜日カテゴリー: コーナーの取り組み
センターでは今、コマと飛行機作りブームが来ています。
毎日、早く、より遠くに飛ぶ飛行機を試行錯誤しながら作っています。
5月のある雨の日。各家庭にご協力頂いて集まった牛乳パックで飛行機発射台を作りました。
ご協力ありがとうございました。


成功!最初から早く飛ぶ子もいれば、中々飛ばない子もいます。
【なんで僕のは上手く飛ばないの?早く飛ぶ台を作ってよ!】
と言った子がいました。
【なんでだろうね・・・?】と一緒に悩みながら様子を見ていました。
数分後
【飛んだ!飛んだよ!先生、成功したよ!】とキラキラな笑顔で教えに来てくれました。
中でも飛行機が大好きで、毎日毎日飛行機作りしている子です。
自分自身で試行錯誤して、苦労して、そして成功した時の喜びは大きいです。
一生懸命考えて工夫している姿に心が熱くなりました。


入学、進級おめでとうございます☆
2024年5月1日 水曜日カテゴリー: コーナーの取り組み
4月1日は新一年生を迎える「対面式」を行いました。ちょっぴりの不安と、ドキドキ、ワクワクした気持ちの一年生、どんな子が来るか楽しみにしている上級生との初めての顔合わせです♪
式内では先生に名前を呼ばれた一年生が元気よく手を挙げ返事をし、みんなで「ドキドキドン一年生」を歌い、最後は上級生たちが率先して、外遊びの時のルールをていねいに教えてくれました!さすがお兄ちゃん、お姉ちゃんですね☆ これからたくさんのことを一年生は学んでいきます。上級生のお兄ちゃん、お姉ちゃん、よろしく頼みましたよ♪

初めてのお誕生日会(センター)
2024年5月1日 水曜日カテゴリー: コーナーの取り組み
4月25日(木)お誕生日会がありました。
新一年生にとっては初めてセンターで迎えるお誕生日会です。
ドキドキドキ・・・。
「お名前は?」「何月何日がお誕生日ですか?」「何歳になりましたか?」と
司会に聞かれ、一生懸命に答えていました。
他にも「好きな色は?」「好きな食べ物は?」と
お誕生日のお友達に興味深々でした。
お誕生日おめでとう!


そして・・・お楽しみのケーキ!
「美味しいね!」
とお皿についた残りも一生懸命フォークで食べていました。



次は何のケーキにしようかな・・・🎵
はじめまして! ようこそ稗田地域福祉センターへ!
2024年5月1日 水曜日カテゴリー: コーナーの取り組み
4月1日 初めて新1年生がセンターへ来ました。
上級生が部屋の使い方やルールを新しいお友達に説明しました。
スタンプラリーのカードを持って新1年生は真剣に上級生の話を聞いていました。
話を聞くとシールがもらえます。
上級生もドキドキドキ。
上手にお話ししてくれていました。
まずは和室の説明です

続いて活動室2へ・・・

最後に外遊び

外遊びの説明を聞いたらいよいよ 外遊びタイム!
たくさん遊ぶぞぉ!