施設のご案内
稗田学童保育コーナーは稗田小学校内にある学童保育施設です。
稗田小学校に通っている児童が来ています。
学童に帰ってきたら「ただいま~」と元気に帰ってきます。そこからおやつに宿題。その後、学校の授業が終わるまでは室内遊び。16時からは学校の運動場でも遊びます。子ども達は部屋の中ではLaQやレゴブロック、シルバニアファミリー、お絵かき、外ではドッチボールや鬼ごっこ、インサ、縄跳びと思い思いの遊びに夢中になっています。
夏休みや振り替え休日の学校休業日には、朝から登室。少し遊んでから授業と同じぐらいの勉強タイム。その後は自由に遊びます。
1日が長いのでお楽しみ会やイベントを設けて、子ども達が楽しかったと思って帰れるように職員一同考えています。
施設長からのメッセージ

毎日、同じ時間を過ごす仲間たち。日々の生活中で楽しいことだけではありません。仲が良いからこそケンカもあります。その時は自分たちの思いを相手に伝えます。相手の思いを聞いて自分になにか原因があるのか自ら考えられるように私たちは指導しています。
稗田学童保育コーナーでは遊びや生活の中で、子どもの成長を促していきます。ルールを守る、相手の気持ちに共感する、自分の気持ちを伝える、等ソーシャルスキルを育んでもらい、「稗田コーナーに行きたい」「コーナーに行ったら友達と遊べる」「コーナー嫌なこともあるけど楽しい」と子ども達に思ってもらえるように接しています。
稗田学童保育コーナー
施設長 湯川 明介
施設の概要
施設名 | 稗田学童保育コーナー |
園長 | 湯川 明介 |
所在地 | 〒657-0832 兵庫県神戸市灘区岸地通4丁目2-1 |
電話 | 078-802-3210 |
FAX | 078-802-3210 |
設立日 | 2021年4月1日 |
認可 | 神戸市指定管理 |
開室時間 | 学校登校日:下校時間より19時 学校休業日:8時~19時 |
休館日 | 日・祝・年末年始(12月29日~1月3日) |
入所年齢 | 1年生~6年生 |
定員 | 原則希望者は受入れ(※ただし、面積基準を設けており、基準を超える申込があれば、他施設と学年割・地域割を行う場合があります。) |