施設のご案内
稗田学童保育コーナーは稗田小学校内にある学童保育施設(児童福祉施設)です。
稗田小学校に通っている児童が来ています。
学童に帰ってきたら「ただいま~」と元気に帰ってきます。そこからおやつに宿題。その後、学校の授業が終わるまでは室内遊び。16時からは学校の運動場でも遊びます。子ども達は部屋の中ではLaQやレゴブロック、シルバニアファミリー、お絵かき、外ではドッチボールや鬼ごっこ、キックベース、縄跳びと思い思いの遊びに夢中になっています。
夏休みや振り替え休日の学校休業日には、朝から登室。少し遊んでから授業と同じぐらいの勉強タイム。その後は自由に遊びます。
1日が長いのでお楽しみ会やイベントを設けて、子ども達が楽しかったと思って帰れるように職員一同考えています。


施設長からのメッセージ

児童期は、友だちとの関わりの中で、社会性を育む大切な時期です。私は集団活動を通して子ども達が協力することや思いやることの大切さを学ぶ機会を積み重ねていくことが重要だと思っています。時には意見の違いやトラブルもあると思います。そうした経験も成長の糧になります。子ども達一人ひとりが自分の役割を見つけ、仲間とともに活動する中で達成感や喜びを感じられるよう、日々の関わりを大切にしていきます。原田児童館グループとして常に「オモシロい」を発見・探究していきます。
稗田学童保育コーナー
施設長 田中 修二
施設の概要
施設名 | 稗田学童保育コーナー |
施設長 | 田中 修二 |
所在地 | 〒657-0832 兵庫県神戸市灘区岸地通4丁目2-1 |
電話 | 078-802-3210 |
FAX | 078-802-3210 |
設立日 | 2021年4月1日 |
認可 | 神戸市指定管理 |
開室時間 | 学校登校日:下校時間より19時 学校休業日:8時~19時 |
休館日 | 日・祝・年末年始(12月29日~1月3日) |
入所年齢 | 1年生~6年生 |
定員 | 原則希望者は受入れ(※ただし、面積基準を設けており、基準を超える申込があれば、他施設と学年割・地域割を行う場合があります。) |