活動ブログ: 2023年 3月
2023年2月の様子です。
2023年3月10日 金曜日カテゴリー: 放課後児童クラブのようす
2月のこどもたちの様子です。
まだまだ寒さが残る時期ですが、元気に豆まきをしている様子もご覧ください。
【節分】今年も節分豆まきをしましたよ👹節分に関するクイズをしました。「はーい、はーい」わかった人は次々に手をあげます。 館長先生が節分についてのお話をしてくださいました。 赤鬼と青鬼が登場!まず1年生から豆まきです。 2年生の鬼退治!豆をまく力も強くて、鬼も「あいたたた・・・」 最後は鬼も一緒にみんなで「鬼のパンツ」を歌って踊りました♪ 帰りの会では手作りの鬼のつのをつけて「鬼のパンツ」のダンスをしました。 振付を覚えた子ども達は前に立って踊ります。 【2月のお誕生会】お誕生日の子ども達は前に呼ばれてお祝いをしてもらいます♬ 館長先生からひとりずつプレゼントをもらいます🎁深々とおじぎ(笑) お誕生会恒例のゲーム。今回はマジックハンドでボールつかみ競争! 3チームに分かれて競いました。 接戦です!がんばれ、がんばれ! 【折り紙の会】3月に向けてお内裏様とお雛様を折りました。顔は好きなように描きます。 「どの折り紙にしようかなぁ」 完成~!どちらも素敵です。 「次はどんな顔にしようかな~」ひとりでいくつも作る子もいました(^^♪ 出来上がったお雛様たちをボードのひな壇に飾って「はい!ポーズ!」 たくさんのお雛様たちでとっても華やかになりました。 【絵本の会】今回の絵本は「おやおやおやさい」と「いのちのはな」です。当番さん2人が司会をしてくれました。 みんな静かに聞き入ってます。 【制作】今月の制作では「ブンブンごま」を作りました。
たくさんのお友達が参加してくれましたよ。それぞれ色々な模様を描いて、個性があふれていました。 上手に回せるように練習中! これぞプロの技!!プロになると「ブンブーン」と低い音が鳴って高速回転します! 【普段の様子】こちらは4年生。お楽しみ会でのダンスの練習をしています♬
おやつと宿題が終わると自ら練習に励んでます。さすが!本番が楽しみですね♪【普段の様子】LaQで遊んでいます。本を見ながら作ったり、自分で想像しながら作ったり、自由に遊べます。 【普段の様子】玄関ホールでお手製のボールを使ってサッカー。ボールがボロボロになるとまた作ってます。 【帰りの会】4年生が日替わりで当番をしてくれています。 【普段の様子】館長先生から得意のコマを教えてもらっています。みんな食い入るように見ています。 とっても真剣な様子で説明を聞いていました。 1月にけん玉の先生に教えていただいて以来、けん玉で遊ぶお友達が増えました♡
令和5年学童だより3月号です
2023年3月7日 火曜日カテゴリー: 放課後児童クラブのようす
このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。