活動ブログ: 2020年 3月
室内あそび
2020年3月13日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み
コーナー遊びでは、自分のやりたい遊びを選んで楽しんでいる子供達。
ブロックを高く積み上げ「見て!こんなに高くなった!」と喜びあったり、
おままごとコーナーで誕生日会を開いたりと友達とのやりとりが増えてきて遊びの幅も広がり、
日々夢中になって遊んでいます♪


おままごとでは「私がお母さん!」「じゃあ私は赤ちゃんやるね!」と役を自分達で決めて
その役になりきって楽しんでいる姿があります!
つばさ組のお友達が部屋に来てピアニカを披露してくれた時には、みんなで大合唱!
発表会で歌った”きらきら星”をピアニカに合わせて大きな声で歌っているはっぱ組でした♪

実験
2020年3月2日 月曜日カテゴリー: 園の取り組み
先週、そら組さんは園庭で割れる石を見つけました。その割れた石で木の地面をこすってみると、なんと線が描けたのです!
「これも割れる」といろいろな石を割ってみては、線が描けるか試していきます。
別の日には磁石に興味を持っていました。積み木を磁石で挟んで磁石同士がくっつくか試しますが、くっつきません。「どうしてくっつかないんだろうね?」と保育者が投げかけてみると「金属じゃないからだよ」と当然のように答えます。
そこから磁石がくっつくかくっつかないかで、保育園内の金属探しが始まりました。
子供達はよく実験をしていますが、遊びの中で色々なものに興味を持ち「なんでだろう?」「どういう風になっているのだろう?」と考える力、問題解決しようとするところに保育者も一緒になって研究していっています。