活動ブログ: 2024年11月
キノコ狩りに行こう!
2024年11月15日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み
「虫探そう!」と園庭に出かけた子ども達でしたが、園庭へでると、丸太の隙間から生えていた白と黒のキノコを発見!
そこからきのこ探しが始まります♪

キノコを見ると「これ毒キノコ?」「食べれるキノコなの?」と、疑問がいっぱいな子ども達!
保育者も見たことのないキノコだったので「あとで調べてみようね」と話し、違うキノコを探しにいきます!「んー?キノコってどこに生えてるんだろう」と言いながら一生懸命探していると、タイヤの輪の真ん中のじめじめしたところにまた違うキノコを発見!「またキノコあったよ!」と大興奮です♪
全部で3種類のきのこを見つけ「こんなにいっぱい見つけた!」と、嬉しそうな子ども達でした!見つけたキノコの匂いを嗅いでみると、「キノコの匂い!」「ちょっと臭い!」とそれぞれの感想を話していました!



次の日には、前日にキノコ狩りをしていたAさんを筆頭に「きのこ探そう!」とはりきっていた子どもたちでした!探す場所のポイントを押さえている子どもたちはツリーハウスの木の間、水道あたりの土など園庭の至るところを探し、いろんなきのこを発見していました♪中には真っ白なきのこもあり、危ないと察したのか「これは触らないようにしようね」と、友達同士で約束(笑)
きのこ狩りの後は、ツリーハウスの上で自分が狩ったきのこのお披露目会!「このきのこ可愛いね」 「大きいの取ったね!」と褒め合う子どもたちでした♪
これからも子ども達の好きなことや興味を一緒に楽しみながら、探してみたり、調べてみたり子ども達の探求心も育んでいきたいと思います!
ついに…
2024年11月9日 土曜日カテゴリー: 園の取り組み
そら組が5月から育てていた、稲を収穫しました!

待ちに待った稲刈り!
鎌の扱い方を伝え、持ってみると「大丈夫かな」「ここ触ったら切れちゃうんだよね」と、少し不安そうな表情を浮かべていました。

上手く鎌を動かして収穫することができると「早く食べたいな~」「おにぎりとかどう?」と、お米で何を作るのか話に花を咲かせていました♪



収穫後に稲を乾燥させ、来週はついに脱穀ともみすりです!
クッキングで何を作るのか子ども達と話を進めていきたいと思います。
そら組全員がが頑張って育てたお米は、どんな味がするのか…
保育者も楽しみです♪
ハッピーハロウィン♬
2024年11月1日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み
10月31日はハロウィンの日。
この日の服装は自由なので、それぞれ好きな仮装をして登園しました!!
つばさ組は音楽遊びだったので、ボールでのリズム遊びや楽器での演奏ももちろん衣装を着て行なっています♪



ハロウィンの日には、先祖の霊だけでなく、悪魔や魔女、さまよえる魂なども死後の世界からやってくると考えられています。そのため、人々はそれらと同じ格好に扮装して仲間だと思わせることで身を守ったのが仮装の始まりです。
ですが子ども達にとっては仮装が出来る楽しい日♪1日中好きな仮装をしてテンション高めで過ごしていました!!
夕方になると、「次はクリスマスか~」と、もう次のイベントのことを考えている子ども達でした!!

ハッピーハロウィン♬