活動ブログ: 2025年 9月

愛情たっぷりのナスでクッキング♪

2025年9月29日 月曜日カテゴリー: 園の取り組み

約3か月愛情たっぷりに育てたナスを使ってクッキングをしました♪

ナスの切り方やハムの切り方を近くで見た子ども達は「ナス切れた!」「すごい!小さくなった!」と見たことを次々に話しています。

トッピングでは、ハムの並べ方にこだわりながら作っている子やナスやチーズをたっぷり入れすぎて餃子の皮からあふれ出てしまう子(笑)などオリジナルのピザが出来上がっていきました♪さっそくピザが焼きがると「美味しい!!!」「チーズが美味しい!」「ナスいっぱいにしたんだ~」と友達同士で見せ合ったり、焼きたてピザをペロリと完食しおかわりを求めている子がいました。

クッキングを通して、食べ物や調理への興味関心、自分で作った達成感などを感じられたのではないかと思います。

子ども達から「またクッキングやりたい!」との声が多かったので、計画したいと思います♡

パラバルーン♪

2025年9月22日 月曜日カテゴリー: 園の取り組み

8月末ごろから、そら組では、パラバルーン遊びを活動に取り入れたり、パラバルーンの見本動画を見たりと、運動会に向けてパラバルーンの活動を多く取り入れています!運動会について子ども達に聞いてみると、「運動会でパラバルーンするんだよね!」「緊張するけど、楽しみ!」とパラバルーンへの期待感を持っているようです!

パラバルーン遊びでは、前日から「やった!!」「楽しみ!」「早くやりたい!」と大興奮!カニさんのように横歩きをする動きや左右に動かす洗濯という技をみんなでやって見ると、「おはなの時にやったね」と段々感覚を取り戻しているようでした♪
パラバルーンを上に上げて、中に空気を入れて座ると、お山が完成!お山のようなフワフワのパラバルーンの上をお馬歩きで歩いてくと、どんどん中の空気が減って行き、潰れてしまいます!子ども達は、たくさん歩いたり、手で叩いたりしながら、中の空気をなくそうと一生懸命な様子でした!他にも、膨らましたパラバルーンの中に入りお家を作りました!空気が抜けないようにパラバルーンに座って抑え、ずりずりと中心に寄ると小さかったお家が大きくなっていきます♪「大きくなった!」「もっとずりずりしよう(大きくしよう)!」と大興奮でした!!

パラバルーン視聴では、保育者たちのお手本動画をみて、気づいたことを話し合っていきます!最初は「この技やったことある!」「これは初めてみる!」とおはな組でのミニパラを思い出しながら話していました!次第に「この技どうやってやってるんだろう?」という疑問が子ども達の中で増えていき、動画の中から答えを見つけたり、「こうしてるんじゃない?」と友達と意見を交換しながら、技のやり方を見つけていました!

今後はお手本動画を元にして、音楽に合わせたパラバルーンの練習を増やしていきます!運動会当日まで、たくさんの練習を重ね気付きや反省をみんなで話し合い、よりよいものを作りあげていきたいと思っています!本番の日を楽しみにしていてください!

割れないシャボン玉実験!

2025年9月16日 火曜日カテゴリー: 園の取り組み

四月の誕生会プロジェクトで行なった割れないシャボン玉実験!

子ども達から「楽しかった!」「またやりたい!」の声が上がり、今回はつばさ組で割れないシャボン玉実験を行ないました!

「割れないシャボン玉実験をやるよ」と話すと子ども達は「え!シャボン玉!」と興奮していたり、「やったことある!」と自信満々に教えてくれる子がいました。

いざ実験をスタートすると「僕これやる!」「私はこれ!」とやりたいものを友達に伝えたり、「まだ○○ちゃんやってないから順番でやろ」と提案している子もいて、自分たちで話し合いながら実験を進めていく姿が見られました。

泡を立てないようにそ~っと混ぜて液が完成すると、早速シャボン玉を作っていきます。

シャボン玉を吹く人とシャボン玉を受け止めて、ティッシュや洋服の上で跳ねて割れないか確かめる人に分かれて行ないました。

実際にシャボン玉を吹いてみると、すぐに割れてしまいなかなかうまくいきません。「どうしたら割れなくなるかな?」と子ども達に問うと、この実験をやったことがある子が「前にやったときは、はちみつを足したよ!」と言いました。その言葉を受けて他の子が「じゃあはちみつ入れてみよう!」とはちみつを追加することになりました。

はちみつを追加して混ぜ、もう一度挑戦してみると見事割れないシャボン玉が完成しました!

子ども達は「すご!割れてない!!」「先生見て!割れないよ!」と興奮気味に教えてくれる子や、何回もシャボン玉を吹いて「すご~い!」と感動している子など反応も楽しみ方も様々でした♪

これからも子ども達と一緒にワクワクするような活動を行なっていきたいです!

アイス、、、?

2025年9月5日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み

おひさま0歳クラスで、初めてフローズンペイントを行ないました。

赤、青、黄の三色でアイスのような美味しそうな見た目の氷に大喜びの子どもたちは、「早くちょうだい!」と、手を伸ばして待っていました!

いざ、渡してみると

パクっと食べようとしてみたり、嬉しそうに見せてくれたり(笑)

ですが、保育者が描く様子を見せると、真似してぐるぐると描き始めていました♪

ぐるぐると描いていると、色と色が混ざってオレンジ色に!!

色の変化に気が付いたのか、じっと見つめその後も夢中になって氷を動かしていました!

冷たいフローズンペイントで、夏ならではの感触遊びを楽しめたかなと思います!

これからもたくさんの新しい感触に出会っていきたいと思います!