活動ブログ: 2025年10月
色がいっぱい!
2025年10月10日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み
おひさま1歳児クラスでボディペインティングを行いました!最初は指先でちょんちょんと絵の具を慎重に触っていましたが、次第にダイナミックになり、手の平全体で絵の具の感触を楽しんでいました。模造紙にスイスイと塗り広げたり、テラスの壁に指で線を書いてみたり、自分の腕や顔に色を付けてみたり、とさまざまな場所がどんどんカラフルになってきました♪



真っ白のTシャツを着て絵の具で遊ぶと、気付けば色とりどりの可愛いTシャツに大変身していました☆


絵の具遊びの後半で泡を用意すると、ポンプから自分で泡を出し、体に付いた絵の具をごしごし落とそうとしたり、窓についた絵の具を落とそうとしてくれました。


体全体を使って絵の具で遊ぶ経験が初めてだった子ども達。
これからもさまざまな方法で絵の具に触れ、絵の具の感触の面白さや、色が混ざって変わる不思議を一緒に体験していきたいと思います☆
ドキドキ…ワクワク…
2025年10月6日 月曜日カテゴリー: 園の取り組み
2歳児はっぱ組では、10月18日(土)の運動会に向けて、ホールで体操やかけっこと協技のお稽古をしています。初めての体験に少し緊張する様子が見られましたが、体操では音楽が流れると、ジャンプしたり腰を揺らしたりと、ノリノリになっていきます♪


かけっこでは保育者に名前を呼ばれると、子ども達は手を挙げて「はーい!」と、笑顔で応えます。そして、「よーいどん!」の合図でスタート!子ども達は、ゴールに向かって一生懸命走っていました。

協技では、サーキットのジャンボクッションやゲームBOXを「よいしょ!」とよじ登った後は、2人で新幹線を運びます!ペアの友達が来るまで待ち、準備が整うと、ゴールに向かって「よいしょ、よいしょ」と運んでいました!


お稽古を始める前の子ども達は、いつもと違った雰囲気に少し緊張している様子が見られましたが、友達や保育者と一緒に身体を動かしていくうちにだんだんと、表情が和らいでいき、笑顔が見られるようになっていきました。本番まであと少し!当日も子ども達と一緒にたくさん身体を動かすことの楽しさを味わえたらいいなと思います♪