活動ブログ
ひんやり、気持ちいね♪
2022年7月8日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み
園庭で氷あそびを始めました!
暑い園庭でのひんやりする氷に興味津々のこどもたちです。
氷を叩いて小さくしたり、溶けた氷を使ってジュース屋さんが始まっていました♪
「ひんやりジュースやさんはいかがですか?」「今ならつめたいでーす!」と周りの子に声をかけながら遊んでいます。
氷を触って楽しむ子、ごっこ遊びに使う子…氷ひとつでたくさんの遊びを見つけていました。
氷が溶けてなくなってしまうと、「またやりたい!」「次は大きい氷がいい」「ひんやりたのしかった」と言っていたので、これからもひんやり気持いい氷遊びができるようにたくさん氷を準備して、こどもたちとひんやりを楽しんでいきたいと思います。
色水遊び
2022年7月1日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み
あか・あお・きいろの3原色を使って色水遊び♪
透明カップに色水を入れ「緑になった!」「青と黄色を混ぜたんだよ」と混ぜながら色を作っていきました!


「ピンク入れたいな」「青が欲しい」とイメージした色を作るには何色が必要か考えて混ぜていきます。
「ソーダ味はしゅわしゅわだよ~」「こっちはオレンジ!」と、おいしそうなジュースに見えてきたようです♡


ジョウロに入れて色水を高い所から流すと色水が日の光に当たってとっても綺麗☆

夏の暑さを感じながらひんやりした水や氷などの心地良さを味わって、夏ならではの遊びをたくさん行なっていきたいなと思います!
父の日制作♪
2022年6月22日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み
6月19日は父の日でした。つばさ組では、林業体験に行った時にもらった切り株を使ってコースターを作りました!
木をやすりで擦ります。やすりを折って木の形に合わせたり、力加減を調整したり…
擦っていると、フワッと香る木の香り。「わあ、いいにおい~~。」と顔をほころばせて、香りを味わっていました♪
「パパね、木の匂い好きなんだ。」と嬉しそうに話してくれました。
そして、木に絵や柄を描きます!
手紙を書く子もいれば、全部に色を塗って柄を描く子、似顔絵を描く子、様々です。真剣な表情…。
出来上がったコースターは、ラッピング♪感謝の気持ちを込めて、渡すのをとても楽しみにお迎えを待っていた子ども達でした!
大島
お水で遊んだよ♪
2022年6月17日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み
園庭での遊びにも慣れてきたおひさま0歳児クラスの子ども達♪
この日は気温が高く暑かったので、テラスに水を入れたタライを用意してみました。
すると・・・

タライの中に手を入れ、水をパシャパシャ!!

ジョウロの水にも手を伸ばし掴もうとしたり、カップに水を入れていました。

全身に水を浴びて遊んだ子ども達は、お昼ご飯の時間が近づいてきても
”まだ遊びたいよ~”と、全身を使ってアピールしていました♪
これからも水や氷や寒天など、様々な素材に触れて遊びたいと思います。
寒天あそび
2022年6月10日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み
透明の容器に入った寒天を渡すと、「何だろう」という表情で容器を持ち上げて下から見たり、上からツンツンと優しく触っていました。
容器から出して机の上に寒天だけを置くと、指先だけでなく手のひら全体でペタペタ触っていました。始めは優しく触りニヤッと保育者の顔を見ます。

保育者が「冷たいね」「ぷるぷるしてるね」と声を掛けると、「つめたい!」「ぷるぷるっ」と笑っていました。
触り方はどんどん強くなり、指を差して穴を空けてみたり手のひら全体で押したり…寒天はどんどん細かくなります。


スプーンと透明カップを出すと、カップにどんどん寒天を入れていきます。
スプーンで入れる子、手ですくって感触を楽しみながら入れる子とそれぞれでした。


だんだんカップに入れることやカップに入れた寒天が混ざることが楽しくなり色遊びのようにもなっていましたよ。




梅雨に入り園庭に出られない日が増えますが、室内でも色々な遊びをしてきたいと思っています。