活動ブログ
おさんぽだいすき!!
2020年2月7日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み
今まではバギーに乗ってお散歩に行っていた子ども達ですが、最近は歩くのもとっても上手になり、保育者が「歩いてお散歩に行く人ー?」と問いかけると「はーい!」と立候補する姿が見られるようになりました♪
公園までの道のりでは、バスやトラックを見つけ「ばすー!」「とらっくー!」と指をさしながら教えてくれます!
公園に到着すると、「よいしょ、よいしょ…」と自分達の腰の高さ程もある階段を一生懸命よじ登り、何度も何度も滑り台を楽しんでいます♪


スプリング遊具も人気で、体を前後に揺らして馬にまたがる姿はまるで本物のジョッキーのようです!(笑)

自分で登るのが難しい子は「だっこー」と両手を広げて“乗せてー!”とアピールしています♪

滑り台の下に潜り込んでかくれんぼを楽しむ子もいました♪

帰る時には“まだ遊びたいよー!!”と訴える姿もありますが、「帰ったらご飯だよー!」と声を掛けると、嬉しそうににこにこ笑顔でバギーに乗ってくれる子ども達でした♪
キッズヨガ
2020年1月31日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み
みんな大好きなキッズヨガの時間。今のお気に入りは動物シリーズ!!

るしや先生の描いた絵を見て動物になりきります。
ヤモリのポーズ!

絵を見るとすぐに壁にピタッとくっつきます。

クワガタのポーズ!手をハサミにしてガシッ!ガシッ!と掛け声も張り切っています。

最後は得意なろうそくの吹き消し。ろうそくに見立てた指をフーと吹いて吹き消します。
息を吐くことは心を落ち着かせたり、自立神経を整えたりすることが出来るそうです。お家でもやってみてくださいね。
劇ごっこ♪
2020年1月24日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み
発表会に向けて、劇ごっこを楽しんでいるはっぱ組。
絵本の物語をしっかり覚えていて、役になりきって楽しんでいる姿が見られます♪


”お月さまってどんなあじ?”という絵本の劇ごっこでは、ピアノに合わせて動物に変身!
亀になったりしまうまになったりキリンになったり…ライオンの時には、
表情もしっかりライオンになりきって「がおーーーーー!!」と思い切り吠えていました♪

最後はみんなで”お月さまのかけら”を食べて、「チョコレート味!」「メロン味!!」と
イメージを膨らませて味わっていましたよ!
ブリの解体ショー
2020年1月20日 月曜日カテゴリー: 園の取り組み




実際に自分の目で見たことで、その意味をしっかりと理解し“食”のありがたみを感じることができた貴重な時間でした。
今日の給食のおかずは鰤の照り焼きです。
解体ショーを見た子供達は「血の味がする…」と言いながら食べていました。
発表会に向けて
2020年1月10日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み
年が明け、本格的に2月にある生活発表会に向けての準備が始まりました。
今は合奏の楽器担当決めの真っ最中です。
音楽遊びの時間に自分で担当したい楽器を選択し、実際にリズムを奏でます。
少し難しいと感じても、自分で選んだ楽器ということもあり、難しいと口に出すことなく最後までやり遂げる姿に成長を感じています!


本番まであと1ヶ月!
これから子供達がどのように変わっていくのか楽しみです!