活動ブログ: 園の取り組み
氷に色を付けよう!!
2022年8月12日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み
「透明の氷にどうやったら色を付けられる??」
「絵の具で色を付けたらいいんだよ~」
と子ども達の会話があったのでやってみる事に♪


透明の氷に絵の具を付けた筆をのせてみると…

「じわーっ」と氷が溶けて色が混ざっていきます。
小さい氷はどんどん解けていくのですが、大きい氷に絵の具をのせても絵の具は固まってしまい溶けていきません。

「どうしてだろう」と不思議に思いながらも、歯ブラシや筆で氷を溶かそうとしたり、色をのせたりしていきます。

大きい氷と小さい氷の溶けるスピードの違いや、排出とはまた違った色の混ざり合いを楽しむ子ども達でした♪
風船楽しいな♪
2022年7月29日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み
カラフルな風船をたくさん用意して風船遊びをしました♪
今まではボール遊びはやっていましたが、風船は初めてだったので興味津々の子ども達。
保育者が「ふ~!!」と膨らませ、風船がどんどん大きく膨らんでいく様子を、不思議そうに目を丸くしてじっと見ていました。

爪を立ててバリバリと風船の音を鳴らしてみる子や

自分の身体と同じくらい大きな風船を抱えて歩いてみたり、

自分で風船を投げ、追いかけて遊ぶ子など、様々に遊び方を考えていました。
遊び終わった後は、何個か風船をくっつけて可愛くお部屋に飾りました♪
楽しい事が大好きなおひさま組の子ども達!
これからも子ども達と一緒に嬉しいや楽しいをたくさん経験していきたいと思います。
色と感触の不思議な発見
2022年7月21日 木曜日カテゴリー: 園の取り組み
1歳児クラスでは色々な感触や色に触れる活動を多くしています。
色遊びでは「あか!!」と自信満々で教えてくれたり、ライトテーブルの光が当たると目を見開いて透明のブロックを重ねたり、カラーポリ越しに色の変わった世界を覗いている子ども達。
暑くなってきて水遊びも盛んになってきました!
水の感触を全身で感じたり、氷に触って「つめたいねえ」と友だちと顔を見合わせています。
泥水を見つけると吸い寄せられるようにすくいに行きます。
気づけば全身びしょ濡れ、泥だらけです。
日々五感を使って、新しい素材や感触と出会って遊びを繰り返している子ども達。新たな発見をする子ども達を見守っていきたいと思います♪
色水で遊んだよ♪
2022年7月20日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み
はっぱ組で、赤・青・黄の3原色を使って色水遊びをしました!
ハンドソープボトルから出てくる色水を、透明のカップやジップロックに入れることに夢中な子ども達です。
自分の分だけではなく、友達のカップに色水を入れて「はい、どうぞ!」と渡したり、
「ジュース屋さんで~す!」と、ジュースと見立てながら渡したりと、友達とのやり取りを楽しむ様子が見られます。
進めていくうちに「違う色を混ぜてもいい?」と、2~3色を混ぜ合わせる子も!すると、「見て!色が変わったよ!」と色の変化に気づき、「何色なんだろう?」と、首を傾げながらじっくりと見ていました。
だんだんと「あれ?」「なんで?」と、自分で気付くことが増えてきた子ども達。これからも、新たな発見や気付きを一緒に楽しんでいきたいと思います!
ひんやり、気持ちいね♪
2022年7月8日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み
園庭で氷あそびを始めました!
暑い園庭でのひんやりする氷に興味津々のこどもたちです。
氷を叩いて小さくしたり、溶けた氷を使ってジュース屋さんが始まっていました♪
「ひんやりジュースやさんはいかがですか?」「今ならつめたいでーす!」と周りの子に声をかけながら遊んでいます。
氷を触って楽しむ子、ごっこ遊びに使う子…氷ひとつでたくさんの遊びを見つけていました。
氷が溶けてなくなってしまうと、「またやりたい!」「次は大きい氷がいい」「ひんやりたのしかった」と言っていたので、これからもひんやり気持いい氷遊びができるようにたくさん氷を準備して、こどもたちとひんやりを楽しんでいきたいと思います。