活動ブログ: 園の取り組み
~初散歩!~
2021年2月18日 木曜日カテゴリー: 園の取り組み
コロナの影響もあり、今日初めておはな組のみんなでお散歩に行きました!今日は朝から子どもも大人も行くのが楽しみでそわそわ・・・・
下馬公園では、保育者をひたすら追いかけたり、ブランコや滑り台の遊具を楽しんだり、と時間いっぱい遊びました。
行きも帰りもお友達と手を繋ぎ、しっかりと交通ルールを守りながら歩いていましたよ!
帰る頃にはくたくたになっている子供達でした!
おには~そと~!
2021年2月5日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み
2月2日は節分の日。おひさま組(0,1歳児クラス)では、新聞紙を使って豆まきをしました。
制作で作った鬼のお面をかぶって準備OK!

新聞紙をちぎってクルクルと丸めると、室内の色々なところに現れた鬼に向かって「おには~そと~!」と元気いっぱい退治していました。

新聞紙で金棒を作ると、鬼になりきって戦う子どもたち。

的当てにしていた鬼のパネルは、いつの間にか持っていかれ、「やっつけろ~!」とみんなで力を合わせて倒していました。

最後は青、赤、黄色のカラーポリ袋に新聞紙を集めます。「大きい鬼さんつくろう♪」と声をかけると、どんどん落ちている新聞紙を集めてくれ、すぐにお部屋がきれいになりました。
0歳児クラスのお友だちもたくさん新聞紙をいれてくれましたよ☆

新聞紙がたくさん入ったポリ袋を使って、青鬼と赤鬼が完成♪

終わった後も、「おにはそとした~♪」「鬼さんたくさんやっつけたよ!」と口々に話す子どもたち。
とっても楽しい節分イベントとなったようでした。
へび凧作り♪
2021年1月29日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み
年明けにへび凧を作りました! 透明の台紙に油性ペンで模様を描いていきます。何本ものペンを手に取ってカラフルな模様を描いていく子もいれば、「ぼくは青がすきなんだ~!」と大好きな1色で台紙を塗りつぶしていく子もいました。

台紙をうずまき状に切って、顔写真マークと毛糸の持ち手をつけたら完成です★ 作り終えると「あ!Kちゃんピンクのひも、おんなじだね!」とすぐに友達と見せ合いっこをしたり、「はやくお外にもっていきたいな」と凧を持ったまま窓から公園を眺めていたりしました!
完成したへび凧は下馬中央公園へお散歩に行き、連日たくさん飛ばしました♡ みんなで並んで「よーいどん!」と駆け出す子供達。晴れている日は光が反射してキラキラと凧が光っているように見えることに気づき、「みててね~!」と何度も走って見せてくれました。
始めは凧を地面に引きずってしまっていた子も、友達の姿を見て高く手を挙げて真似をしたりもっと早く走ってみたりと考えていました!

時には「つかれたね」と休憩タイムが始まり、座り込んでいたかと思えば「もう一回!いってくるね~!」とすぐに立ち上がり、駆け出していく元気なはっぱ組の子供達です!寒さに負けずに、たくさん体を動かして、健康に過ごしたいと思います♪
発表会に向けて
2021年1月14日 木曜日カテゴリー: 園の取り組み
2月の発表会に向けての準備が本格的に始まりました。
発表会では合奏を行ないます!!

音楽あそびの時間に自分の興味のある楽器を奏でてみます♪

隣の子の様子を見て音を合わせようとしたり…

ピアノの音を聞いて何回たたくか大きな声でリズムをとってみたり…
いろんな楽器を繰り返し触ってみて、
自分に合う楽器、発表会で演奏できそうな楽器を選んでいきます。

本番に向けて子ども達がどのように成長していくのか楽しみです♪
クリスマス会
2020年12月28日 月曜日カテゴリー: 園の取り組み
12/24、0歳児クラスは1歳児と一緒にみんなの部屋でクリスマス会を行ないました。
子ども達もサンタや雪だるま、トナカイの洋服を着て参加していました。
気分はすっかりクリスマスです♪

先生たちによる絵本の読み聞かせから始まりました。プロジェクターを使っての読み聞かせの為、子ども達は画面に集中してじっと見ています。

そして、ギター、エアロフォンの演奏『ジングルベル』、『おもちゃのチャチャチャ』がありました。『おもちゃのチャチャチャ』では、エッグマラカスを使って”シャカシャカ”とリズムに合わせて鳴らしていました♪

ランチのクリスマスメニューやおやつのケーキでは、手づかみやスプーンを使って”もぐもぐ”と美味しそうに食べる姿が見られました。
お昼寝から起きて子ども達が見つけたのは、ツリーの下にあったプレゼント!
袋の中から出てきたプレゼントに「ちょうだい!ちょうだい!」と手を伸ばす子ども達☆彡
クリスマスの雰囲気を、特別な1日となった子ども達でした♪