活動ブログ: 2024年 5月
さくら組(3歳児)スタンプ遊び
2024年5月24日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み
幼児クラスに進級して、初めてのアトリエでの活動は「スタンプ遊び」

身近な道具に絵の具を塗ったら、ペタッ!

勇気を出して、手のひらにも絵の具を塗って、ペタッ!


初めての絵の具に戸惑い気味のお友達は、手にビニール袋を付けてみたら、安心して、ペタッ!

ほら、ほら、何に見えるかなぁ?
段ボール端材の造形あそび
2024年5月24日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み

日本紙工様からご提供いただいた段ボールの端材を使って、造形あそびをしました。

色々な形や大きさの段ボール端材をたくさん目の前にして、「どうしようかなぁ?」「何か作ってもいい?」とワクワクしながら活動スタート!


マスキングテープで長くつなげたり、絵の具で色をつけたりして、楽しい作品が次々と生まれました。

子ども達のアイデアとひらめきは、どんな素材も輝かせていくことができる、不思議な魔法のようです。
玉ねぎを収穫しました
2024年5月22日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み

昨年の冬に畑に植えた玉ねぎが、大きくなりました。

けやき組(5歳児)の子ども達が、大きく成長した玉ねぎの収穫に挑戦!

両手で引っ張ったり、友達と力を合わせて引っ張って、収穫した玉ねぎの大きさ比べをしたり、匂いを嗅いで玉ねぎを全身で感じた時間でした。

ハッピーデー4(乳児クラス異年齢活動の日)
2024年5月22日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み

ピカピカのお日さまと、元気に泳ぐこいのぼりに見守られて、絵の具遊び。



片栗粉で感触あそび、ふわふわとトロトロの感触をどちらも満喫しました。




手からこぼれる小さな粉を一生懸命目で追いかけたり、ゆらゆら揺れる塊に魅せられて、体を揺らしたり。
思い思いの姿で楽しみました。
ハッピーデー3(乳児クラス異年齢活動の日)
2024年5月22日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み

「これなんだ?」
初めて見るモノに触れるときは、勇気がいります。 押したり、つまんだり、ちぎったり。

関わり方は自由で、遊び方も自由です。
どうしたら、仲良くなれるかなあ?


のぞいたり、語りかけたりして、友達ともモノとも仲良くなる時間です。