活動ブログ: 2025年 8月

小学校の先生のミニ授業~けやき組(5歳児クラス)

2025年8月5日 火曜日カテゴリー: 園の取り組み

寝屋川市2年次教員研修(社会体験研修)として、エールこども園に小学校の先生が来られました。けやき組(5歳児クラス)の子ども達に「しょうがっこうってどんなところ?」をテーマに、ミニ授業をしていただきました。

子ども達は真剣に話を聞いたり、理科の実験をワクワクしながら見て「はやくおべんきょうしたい!!」という気持ちが大きくなりました。

5日間の夢体験!!

2025年8月5日 火曜日カテゴリー: 園の取り組み

「5日間夢体験・高校生のための保育の職業体験事業」で、

高校生になった卒園児が、エールこども園に帰ってきてくれました。

保育士の仕事に興味を持ち「保育士になりたい!」と考えて、エールこども園に帰ってきてくれてありがとう!!

子ども達と遊んだり、絵本を読んだり、保育の現場を体験してもらった5日間でした。

本事業は、大阪府社会福祉協議会、大阪福祉人材センターが保育部会と連携し、実施する事業です。

将来の進路を決める重要な高校生の時期に職業体験で社会にふれるとともに、

保育の仕事の楽しさややりがいを知り、専門職としての保育者への道をサポートする事を目的としています。

寝屋川ママブラス演奏会

2025年8月5日 火曜日カテゴリー: 園の取り組み

寝屋川ママブラス「SAKURA」の皆さんにお越しいただき、演奏会を開催しました!!

ステキな演奏を聴かせていただきました。

子ども達は、指揮の先生の真似を手を振ったり、楽器を演奏しているように指を動かしたり、

音楽に合わせて体を揺らして楽しんでいました。

本物の楽器は大きくて迫力満点!!

「いい音楽やね~!」

演奏会の後には、嬉しそうに感想を伝えてくれました。

ほけんのせんせいのおはなし~けやき組(5歳児クラス)

2025年8月5日 火曜日カテゴリー: 園の取り組み

小学校の養護教諭をされている西田先生にお越しいただき

【プライベートゾーンについて】【よいタッチと悪いタッチ】について、お話ししていただきました。

「よいタッチは自分も相手も笑顔になるよ。」

わかりやすい言葉で丁寧に教えていただき、子ども達にとっても大切な学びの時間になりました。

ハッピーデー(乳児クラス 異年齢活動の日)

2025年8月5日 火曜日カテゴリー: 園の取り組み

暑い日が続いているので、ひんやり氷で遊びました。

氷に触れると「つめたっ!」と触れた手を思わず引っ込める姿もありましたが、また触れています。

子ども達に、一番人気はかき氷でした。

どうなっているのかな?と覗き込んでみたり、わたしもやりたいとかき氷器に興味津々の子ども達です。