活動ブログ
令和5年度 卒園式
2024年3月26日 火曜日カテゴリー: 園の取り組み
令和5年度卒園式が行われました。

コサージュを付けてもらいながらも少し緊張する様子です。


園長先生から証書をもらうと、1人1人自分の夢を大きな声で言ってくれました。

いつもとは違う表情でお世話になった人への言葉や歌を歌っており成長を感じました。


けやき組さんご卒園おめでとうございます。小学校に行っても頑張ってくださいね。またいつでもエールこども園に遊びに来てください。
けやき組 お別れ会
2024年3月22日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み
いよいよ、けやき組さんがお別れの日を迎えようとしています。
3月22日にお別れ会をしました。
入園した頃からの生い立ちムービーを見ながら、こども園での楽しかった事や思い出を振り返りました。
「〇〇くん、赤ちゃんだ!かわいい~!」「これしたこと覚えてる!」とお友達や保育者とお話を楽しみながら、ビデオを見ていました。
エールこども園で一番の思い出は「お泊まらない保育!」「カレーバトル!」「大好きなお友達と遊んだこと!」とそれぞれに素敵な思い出を話してくれました。


在園児からはビデオレターとともに素敵なプレゼントを受け取り、とても嬉しそうなけやき組さんでした。


かえで組さんは歌のプレゼントとお別れの言葉で送り出してくれましたよ。
「小学校に行っても頑張ってね!!僕たち、私たちもけやき組さんのような優しくてかっこいいけやき組になります!」と頼もしい一言に勇気づけられたことでしょう。

給食は特別メニューのランチを楽しみました🥄😋💛



「わぁ~!すごい!!」「めっちゃおいしい!」「いちご大好き~!!」とみんな大喜びでした。



表彰式
2024年3月22日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み
第83回全国教育美術展(公益財団法人教育美術振興会主催)と
第54回世界児童画展(公益財団法人美育文化協会主催)で入賞したお友達の表彰式を行いました。

ひとりひとり、園長先生から賞状を受け取って恥ずかしそうですが、お友達みんなの前に立つと、堂々と誇らしげな表情です。



これからも多彩な表現を楽しむことができる環境を大切にしていきたいと思います。
春の訪れ
2024年3月22日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み
冷たい風が吹いていますが、園庭には春を告げる花が咲き始めました。
園庭に咲いている花を見ながら、絵を描きました。
小さな花びらや細かい葉っぱや茎は、子ども達ひとりひとり、見え方も表現の仕方も違います。

じぶんが納得できるまで、花を見つめて、色や形を観察する眼差しは、真剣そのものです。



4月になれば、もっと華やかに園庭の花が咲いてくれることを楽しみにしています。
ひなまつりのつどいをしました!
2024年3月5日 火曜日カテゴリー: 園の取り組み


♪さ~んがつみっかの ひ~なまつり~♪とひな祭りの手遊びをしました。
みんなで「うれしいひなまつり」のうたを歌ってパネルシアターのひな人形が完成!

全4問のひなまつりクイズ🌸
正解が発表されると「いえーい」と盛り上がり、「全部正解したで」とひな祭りマスターになった子も!!


ひな人形が出来上がっていく様子に興味津々で見ている子、歌に合わせて体を揺らしている子も!


集いが終わった後には、子ども達から「クイズ正解したよ!」「あの歌もう一回歌って!」と話してくれたり、うれしいひなまつりの歌を口ずさんだり、子ども達の姿から楽しんでくれたことが伝わってきました。
みんなでお祝いしたひなまつり。元気にすくすくと大きく育ちますように!