活動ブログ
けやき de ナイト (おとまらない保育)
2023年9月5日 火曜日カテゴリー: 園の取り組み
けやき組待ちに待った「けやき de ナイト」
今年のテーマは【天・地・人~宇宙旅行へ行こう~】
当日になるまで様々な準備を重ねてきました。ドキドキワクワク、期待を胸に登園してきたけやき組の子ども達です。

はじまりの会の後は、チーム対抗ふれあいバトル。宇宙チケットを手にした子ども達はとても嬉しそうでした。
また、NASAからやってきた黒ずくめのチェリーさんにアイスキャンディーの作り方を教わったり、写真立てを作って楽しみました。
お昼はベースキャンプにてエールナルド!
ハンバーガーやジュース、フルーチェと盛り沢山のお昼ご飯に大興奮でした。
お腹いっぱいになった後は、宇宙ステーションに到着しました。子ども達をNASAのゲートで待っていたのは、宇宙飛行士。カードをかざしゲートインすると、宇宙人もやってきてダンスを披露してくれましたよ。宇宙人達からパフェやフルーツをプレゼントしてもらい、みんなで美味しくいただきました。そして、最後の水遊び。とても気持ちよかったね。
夕食はグループに分かれてカレー作り、カレーバトルを開催しました。何度も試行錯誤してきたカレーをみんなに食べてもらいました。結果発表ではいい結果だったグループも、悔しい思いをしたグループも自分達が作ったカレーは世界一!最後のデザートは黒ずくめのチェリーさんに教えてもらったアイスキャンディーを食べて大満足の子ども達でした。
食事の後はキャンドルファイヤー!人々と火の繋がりを知り、また一つお勉強をしたけやき組です。その後は、今まで一生懸命練習してきたスタンツの発表。子ども達はとてもイキイキしていました。また、先生たちのサプライズ登場にとても盛り上がりました!
最後は宇宙旅行締めくくりの暗闇探検。暗くいつもと違うこども園の雰囲気に驚きながらも、また一つ宇宙を感じる事が出来た経験でした。
「気持ちを一つにすれば乗り越えられない壁はない。」
沢山の思い出を胸いっぱいにお家に帰った子ども達。素敵な1日を過ごすことができたかな。
水遊び!
2023年8月25日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み
今日もいいお天気🌞

水遊び日和です。
ウォーターテーブルやウォーターマットでびしょ濡れになって遊びました。
キレイな色つきの氷は、魅力的です✨


解けた色氷が色水に変化して、色水遊びも楽しみました。
色水をお友達と交換したり、ジュースに見立てて乾杯したり…。
水遊びの時間は、友達と一緒にワクワクできる楽しい時間です。




自分の手を動かすことで水に動きが出て、泥が動いた。「あれ、なんでだろう?」「おもしろい」遊びの中でたくさんの経験を積み重ねながら、探求心が育っていきます。
水たまりでジャ~ンプしたり、バチャバチャしたり、泥遊びも楽しみました。
ミニ授業でお勉強
2023年8月25日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み
小学校の先生と中学校の先生がエールこども園に職場体験に来られました。

かえで組では「日本の都道府県について」けやき組では「小学校の生活について」
それぞれのクラスでミニ授業をしていただきました。

「日本にも恐竜がいたんだよ。どこにいたでしょうか?」と子ども達の興味に沿って日本と都道府県について教えてくださった「社会」の授業。

「どうして?なぜ?と考えることがお勉強なんだよ。」と教えてくださった「小学校の生活について」の授業。子ども達は熱心に先生のお話を聞いたり、手を挙げてもっと知りたいと思ったことを質問したり、充実した学びの時間になりました。

0歳から15歳までの切れ目のない子育て、教育環境の充実を目指す「寝屋川教育」の取り組みは、おとなも子どもも学ぶことの本質を理解する機会となりました。
第2回カレーバトル!!
2023年8月25日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み
味、見た目、そしてチームワークの良さを競うカレーバトル。



グループごとに隠し味や野菜の切り方を工夫して、挑戦しました!もちろん、グループで協力することも忘れません。


野菜を切るのも、材料を混ぜるのも、ひとりひとりが真剣な表情。

さらに、おいしい絶品カレーを目指して、子ども達の挑戦は続きます。
ゴーヤの収穫
2023年8月24日 木曜日カテゴリー: 園の取り組み
園庭で育てているゴーヤを収穫しました。



収穫したゴーヤを使ってスタンプ遊び✨




どんな形かな~。どんな匂いかな~。五感を使いながらたくさんの事を感じとっています。