活動ブログ
美育文化ポケット38号
2023年8月2日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み
エールこども園のアトリエリスタ田中の実践が掲載されています。

子ども達の日常は、アートの世界で溢れています。子ども達と過ごす毎日は、アートそのものです。

子ども達の思いに心を寄せ、対話し、やりたいことの実現化を共に楽しみながら造形活動を行い、多様な探求心を育んでいきたいと思います。
天秤をつかって
2023年8月1日 火曜日カテゴリー: 園の取り組み
アトリエのお部屋では、天秤を使って小豆とお米の遊びを3歳の子が楽しんでいます。




「いっぱい」「できた!」「お米ちっちゃいなー」と言っていたり、「お豆はビリビリできないなー」と言いながら、小豆の茶色の皮を剥こうとしている子もいました。
天秤の動きには、まだ気づいていないようで、「どっちがいっぱい?」「先生、いっぱい(なったから)見て」と言っていると、近くにいた5歳児のお姉ちゃんが「う~ん、いっぱいになったら重くなるねん」「ほら、下になってるやろ」と天秤の動きについて、教えてくれていました。

その後には、「いっぱいは思いねん」と嬉しそうに天秤を見ながら言っている3歳の子ども達。
こうして子ども達は、異年齢の関わりの中で、色々なことを学んでいます。

数、量、色など子ども達が不思議に感じて探求していく姿こそが、学ぶ意欲の基本ですので、大切にしていきたいです。
JAF交通安全教室
2023年8月1日 火曜日カテゴリー: 園の取り組み
JAFドレミぐるーぷさんによる交通安全教室


みんなで“どんな色が好き”の歌を歌ったり、車は急に止まれないことを、寸劇しながら教えて頂きました。
JAFレンジャーの登場に大喜びの子ども達。


横断歩道ではギリギリまで前に行かずに、車が本当に来ていないかきちんと見てから渡ること、大切な命は自分でしっかり守りましょう!とのお話もありました。
子ども達を交通事故から守る為にも、小さい時から正しいルールを身に付けていってほしいと思っています。
JAFドレミぐるーぷの皆様、ありがとうございました。
支援センター造形あそび
2023年7月26日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み

エールこども園子育て支援センターの2歳児広場では、お家の方と一緒に、こども園の生活や遊びを体験します。




5回コースの最終日は、アトリエで造形あそび。どんなことにも興味津々です。
やってみたい活動を、思う存分満喫しましたよ。
エールこども園子育て支援センターでは、様々なイベントを企画して地域の子育て中のご家庭を応援しています。
お待ちしていま~す!
寝屋川市長 広瀬けいすけさん来園
2023年7月26日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み
美育文化ポケット37号を市長にもご覧いただきたい、ぜひエールこども園にお越しいただき実際のエールこども園の現場をご覧いただきたい・・・職員の思いが実現して、今回の来園へと繋がりました。

市長には、自園で大切にしている保育や理念を聞いていただき、寝屋川市の未来を担う元気な子ども達の様子や、園庭・園内環境をご覧いただきました。

5歳児の子ども達は事前に市長について話し合いをしました。
「市長さんって、どんなお仕事をしてるんかなあ?」
「市長さんって寝屋川市の人が幸せに暮らせるように考えている人なんちゃう?」
「じゃあ、パパやママみたいに子ども達のことを考えてくれる人なんだ」
など、様々な意見が出ていました。





市長さんと5歳児の対話の時間には、「鉄棒のある公園やジェットコースターのある公園を作ってください」と伝えている子もいました。
これからの寝屋川市を支える未来ある子ども達と、真剣に向き合ってお話して下さった広瀬市長に感謝しています。
お忙しい中、貴重な時間をありがとうございました。